
ページ内目次
長州産業の口コミ
良い口コミ
売電量469kWhでした
日中の電気代は賄えています
7月に期待!
7月はどこまでがんばれるかなー!#太陽光発電 #プレミアムブルー #長州産業 #ソラトモ pic.twitter.com/EXYqXteTdv
— ペロ@電気売のねこ (@kiyontyu0606) 2017年7月26日
太陽光発電3.68kw×蓄電池6.5kw
太陽光発電システム3.68kwに対し6.5kw蓄電池(長州産業)を採用。
パワコンは全て2階に設置してもらいました。
これで停電も恐くない。
予想発電量と変わらない程度に発電してくれています
設置後も特に雨漏りはなく、安心しました。
また、発電量についても予想とさほど変わらないレベルで発電しています。
逆に、販売店の方が、影の影響など事前にマイナスとなるポイントまで説明してくださったことで、信頼感が増しました。
長州産業さんの太陽光発電システムを導入した知人がいて、その人に薦められたのが一つの大きな要因です。
あと、提案していただいた内容も価格面、性能面共に納得のいくものだったので、長州産業さんの製品に決めました。
ほぼシミュレーション通りに発電しています
いずれは設置しようと思っていたので、補助金制度がある内にした方が良いと思ったからです。
また、経済効果のシミュレーションを実施して頂き、思ったよりも早く設置費用の回収が見込めると分かったことも決断の理由となりました。
発電量もほぼシミュレーション通りの数値となっているので、初期投資については回収が見込め、いつかはプラスに転じるのではないかと思います。
雨漏りについても発生していません。
施工してくださった業者の方もとても丁寧で、近隣の住宅にも気を配ってくださり、安心して施工をお任せできました。
悪い口コミ
発電量が激減しました
頑張ってまとめましたのでよろしかったら、そちらのページもご覧下さい。
長州産業の最新相場は1kW265,000円
※2021年1月時点での相場になります。
※大手販売会社4社の平均価格で算出しています。
1kWあたり265,000円(税別)
太陽光発電の価格推移に関しては別ページにてまとめましたので、そちらのページをご覧ください。
最新パネル【Bシリーズ】
長州産業は2017年4月に従来モデル(HIT)よりもよりコンパクトで発電能力のあるBシリーズの発売を開始しました。
セルを最適化させ4本バスバーを採用したことによって発電性能がアップしています。
型式 | 小売り価格 | セル種類 | 変換効率 | 公称最大出力 | 寸法(mm) | 質量 | 保証 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CS-304B61 | 179,400円 | 単結晶 | 18.5% | 304W | 1634×1003×35 | 16.2kg | 25年 |
CS-304B62 | 180,900円 | 単結晶 | 18.5% | 304W | 1634×1003×35 | 16.2kg | 25年 |
CS-274B61 | 163,100円 | 単結晶 | 18.4% | 274W | 1483×1003×35 | 15.1kg | 25年 |
CS-274B62 | 170,900円 | 単結晶 | 18.4% | 274W | 1483×1003×35 | 15.1kg | 25年 |
CS-250B61S | 148,800円 | 単結晶 | 18.3% | 250W | 1626×840×35 | 15.5kg | 25年 |
CS-285B51 | 168,200円 | 単結晶 | 17.4% | 285W | 1634×1003×35 | 16.2kg | 25年 |
CS-260B51 | 154,700円 | 単結晶 | 17.5% | 260W | 1483×1003×35 | 15.1kg | 25年 |
CS-234B51S | 139,300円 | 単結晶 | 17.1% | 234W | 1626×840×35 | 15.5kg | 25年 |
CS-122B61L | 72,600円 | 単結晶 | 15.2% | 122W | 1277×840×35 | 9.8kg | 25年 |
CS-122B61R | 72,600円 | 単結晶 | 15.2% | 122W | 1277×840×35 | 9.8kg | 25年 |
CS-114B51L | 67,900円 | 単結晶 | 14.2% | 114W | 1277×840×35 | 9.8kg | 25年 |
CS-114B51R | 67,900円 | 単結晶 | 14.2% | 114W | 1277×840×35 | 9.8kg | 25年 |
CS-122B61S | 72,600円 | 単結晶 | 17.4% | 122W | 836×840×35 | 15.5kg | 25年 |
CS-114B51S | 67,900円 | 単結晶 | 16.2% | 114W | 836×840×35 | 8.7kg | 25年 |
パネル一覧
型式 | 小売り価格 | セル種類 | 変換効率 | 公称最大出力 | 寸法(mm) | 質量 | 保証 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CS-320G31 | 208,000円 | 単結晶 | 19.5% | 320W | 1634×1003×35 | 16.8kg | 25年 |
CS-282G31 | 183,300円 | 単結晶 | 19.0% | 282W | 1483×1003×35 | 15.2kg | 25年 |
CS-N245SJ0 | 145,000円 | 単結晶 | 19.1% | 245W | 1580×812×35 | 14.0kg | 25年 |
CS-N244SJ03 | 135,000円 | 単結晶 | 19.0% | 244W | 1580×812×35 | 14.0kg | 25年 |
長州産業はパネルの性能が良い(変換効率21.7%)
長州産業の一番の特徴はパネルの性能の高さになります。
中でもGシリーズのCS-320G31では公称最大出力320W、セル変換効率21.7%と当サイトでご紹介している全てのメーカーの中でもトップにあたる性能になります。
また、従来の太陽光発電の弱点であった夏場の高温による発電力低下(太陽光発電は熱さに弱い性能を持っています)を、セル同士を接合する部分のスキルアッップ(リアエミッタヘテロ接合構造)や波長変換機能による紫外線の効率的な利用によって年間発電量が大幅にアップしました。
これにくわえて新登場したパネルBシリーズはコンパクトなものになるので、限られた屋根スペースを有効に使う事もできます。
また、25年の出力保証や15年の機器保証とかなり手厚く保証されている点も魅力です。
このような性能や保証があるにもかかわらず価格が抑えられているので、長州産業は費用対効果がもの凄く高いメーカーです!
施工補償も標準(無料)で付与される
長州産業では、10年間の施工補償が無料で付与されます。
太陽光発電で一番多い事故である『雨漏り』にも対応してくれるのも嬉しいですね。
また出力保証が25年と長い事も長州産業が他メーカーよりも保証面で優れている点になります。
長州産業の出力保証の内容としては
- 電力会社との電力受給開始日から10年間で公称最大出力に対して、81%未満となった場合
- 11年目から15年間で公称最大出力に対して、72%未満となった場合
無償で修理、交換をしてくれます。
また、機器保証は15年で対象範囲は
- パワーコンディショナ
- 接続箱
- 取付架台
- 延長ケーブル
になります。(カラーモニターセット、リモコンは2年保証となります)
都道府県別発電シミュレーション例
画像参照元:長州産業
太陽光発電選びの一つの指標として発電量があげられますが、パネルの公称最大出力よりも大切なのは実発電量になります。
公称最大出力とは、JIS(日本工業標準調査会)で 、AM(エアマス)1.5、放射照度1000W/†、モジュール温度25度で定められた出力数値になります。
当然、地域によって放射照度も違いますし気温も違います。
太陽光発電は熱に弱いという性質を持っていることから、真夏日が長く続くような地域では発電ロスが大きくなります。
自然環境の中に太陽光発電を設置した時に、一年間でどれだけ発電したかという実発電量が大切になってくるわけです。
320Wモジュール(CS-320G31)16枚
パワーコンディショナ(変換効率95%)1台
真南設置
屋根傾斜30°
- 札幌市(北海道)6,152kwh
- 仙台市(宮城県)6,183kwh
- 東京都5,914kwh
- 金沢市(石川県)5,637kwh
- 大阪府6,174kwh
- 広島県6,596kwh
- 福岡県6,206kwh
メールで概算見積りする
長州産業は発電量重視の方におすすめ
とにかく発電量を重視する方に長州産業おすすめします。
費用対効果も高いので、他メーカーに比べて設備費用の回収も早いですし、年間通して安定して活躍してくれます。
パネルの種類もたくさんありますので、オシャレな寄せ棟屋根でもしっかりと発電してくれます。
安心して太陽光発電ライフを過ごしたい方におすすめしたいメーカーですね。
長州産業口コミまとめ
長州産業の口コミをまとめると
- パネルを含めた製品のクオリティーが高い
- 設置者の満足度が高い
と言った感じです。
長州産業はほぼどんな屋根、周辺環境にも適応出来ますので、他のメーカーとの比較対象の一つとして必ず検討したいメーカーですね。
台形パネルが用意されていたり、施工保証が付与されていたり、デザイン的に優れていたり(正方形セルで構成されているので外観がシンプルで綺麗)と、徹底定期に顧客側を向いている点も好感がもてます。
私が営業をしていた頃(2010年頃)では、まだ長州産業はそんなにメジャーなメーカーではありませんでしたが、近年の高性能パネルの開発や手厚い保証によって現在では他のメーカーよりも優位な位置にいると言っても過言ではないでしょう。
口コミを見ても、長州産業のコストパフォーマンスの良さに魅力を感じて設置する方が多いようですね。
比較検討の一つとして、長州産業は外せませんね!
当サイトでは太陽光発電をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住いからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる『タイナビ』をオススメしています。
タイナビを利用の際は『ご意見・ご要望をご記載ください。』の欄に『最安値の販売店を希望しています。』と入力してください。 それだけで勝手に販売店が価格を競って提示してくれます。
メールでの簡易見積りにも対応してくれるので、概算で相場を知ることもできます。
また、相場だけでなく補助金の確認もできますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスとなっています。
利用は無料ですので、興味のある方は下記公式サイトから最安値の販売店を探してみてください。