
オルテナジーの口コミ・評判
シンプルレイ工法に魅力を感じてオルテナジーさんにお願いしました。
屋根に穴を開けることなく太陽光発電を設置することができて大満足です。
うちは屋根の塗り替え作業もあったのですが、その作業に2日、足場組み立てに2日、トータルで2週間ほどかかったと思います。
それは丁寧にやって頂きましたし、出来上がりが楽しみな毎日でした。
とにかく家の電気の使用量が多くて、限界までパネルをのせたい!と話していたんですね。
色んな業者さんに打診したところ「シンプル・レイ」工法でのせられる数が一番多かったんです。
それも後押しのひとつですね。
インターネットで検索し、複数の業者から話しを聞くことにしました。何社にも会って見積もりをとりましたが、どうしてもひっかかったのが「屋根に穴をあけること」。
冒頭の説明から「穴をあけるのはご心配でしょう? こんなふうに防水処理しますので大丈夫です。
10年補償もあります!」と言われます。しかし、穴をあけるとやっぱり問題があるようにしか聞こえません。
そんな中、ルーフス(オルテナジー系列の販売店)さんからの提案で、唯一穴をあけない「シンプル・レイ」工法を知りました。とても気にいったのですが、思っていたより高かった(笑)ので悩みました。
屋根塗装のことを伝えると、断熱材入りのガルバリウム鋼板屋根のカバー工法とのセットで提案してくれました。通常の屋根塗装は10年おきくらいにする必要がありますが、これなら20年もノーメンテナンス、断熱材入りで省エネ効果もある。
室温騒音対策に良い内窓(二重サッシ)も一緒に設置すると、トータルで見てお得だと感じました。
それならば、もう穴をあけずに設置ができるシンプルレイしかない、と思って決断しました。
【概算見積もり】90万円以下で設置する!!
口コミを投稿する
会社概要
会社名 | 株式会社オルテナジー |
---|---|
設立 | 2010年3月25日 |
資本金 | 25,000,000円 |
事業内容 |
|
所在地 | 東京都立川市柴崎町4-6-3 |
連絡先 | TEL:042-519-3500 |
取扱いメーカー
メーカー名をクリックすると詳しい特徴やシミュレーションが見られます。
施工方法
通常、屋根の垂木にネジを打ち込んで架台を設置して、その上に太陽光発電を施工するアンカー工法を採用しますが、シンプル・レイ工法では、屋根の東西(もしくは南北)に架台を被せるように設置し、架台の重さとバランスによって架台を屋根に装着させて、その上に太陽光発電を設置していきます。
シンプル・レイ工法は屋根に穴を空けることがないので雨漏りのリスクがなく、また太陽光発電の取り外しも容易に行えることで、メンテナンスがしやすいという利点もあります。
また、価格も通常のアンカー工法と変わらないと言うことで、これからの太陽光発電施工の最新技術になってくる施工方法です。
まだ日本では、あまりシンプル・レイ工法を採用している施工業者はありません。
オルテナジー口コミまとめ
オルテナジーは東京都立川市に本社を構える(支店は大阪府大阪市にあります)ある従業員50程度の太陽光発電とオール電化の販売、施工会社になります。
オルテナジーのウリはなんと言っても、日本ではまだ少ないシンプル・レイ工法をリーズナブルに行える点にあります。
シンプル・レイ工法とは屋根に穴を空けることなく、架台を屋根に覆うように被せて太陽光発電を設置する施工方法です。
屋根に穴を空けないので雨漏りリスクが気になる方には絶好の施工方法です。
2018年には伯東株式会社との合弁会社であった株式会社ルーフスを100%子会社するなど事業を拡大しています。
価格も適正ですので、東京、大阪にお住まいの方は是非オルテナジーを比較検討の候補に入れることをオススメします。
当サイトでは太陽光発電をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住まいからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる『ソーラーパートナーズ』をオススメしています。
販売店だけでなく地域の補助金の有無(残り予算)も確認できますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスです。
利用は無料(土日祝も対応)ですので、興味のある方は下記公式サイトから最安値の販売店を探してみてください。