
愛知県内の各市町村にメールや電話で問い合わせして太陽光発電・蓄電池の補助金について確認してまとめました。
こちらのページは随時更新していますので参考にしていただければと思います。
補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもありますので補助金支給の条件を確認しておくようにしましょう。(※ページ後半に詳細記載)
なお、愛知県以外の補助金情報については『太陽光発電・蓄電池の補助金都道府県別一覧』ページをご覧ください。
- 愛知県は県からの補助金『愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金』がある
- 愛知県で太陽光発電・蓄電池を対象とした補助金がある市区町村は47箇所
- 太陽光発電・蓄電池に補助金が使えるのは『愛西市』『東郷町』『大治町』『蟹江町』『飛島村』『安城市』『一宮市』『稲沢市』『岩倉市』『岡崎市』『尾張旭市』『春日井市』『蒲郡市』『刈谷市』『東栄町』『北名古屋市』『江南市』『小牧市』『新城市』『田原市』『阿久比町』『武豊町』『知立市』『津島市』『東海市』『豊川市』『豊田市』『豊橋市』『長久手市』『名古屋市』『西尾市』『豊山町』『日進市』『大口町』『扶桑町』『幸田町』『碧南市』『みよし市』
- 太陽光発電のみ補助金が使えるのは『設楽町』『高浜市』
- 蓄電池のみ補助金が使えるのは『あま市』『犬山市』『大府市』『清須市』『瀬戸市』『東浦町』『知多市』
【無料見積もり】90万円以下で設置する!!
ページ内目次
- 1 愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
- 2 愛知県の市区町村からの補助金一覧
- 2.1 愛西市住宅用地球温暖化対策設備導入促進事業補助金
- 2.2 愛知郡東郷町地球温暖化対策設備導入促進費補助金
- 2.3 海部郡大治町住宅用地球温暖化対策設備設置補助金
- 2.4 海部郡蟹江町住宅用太陽光発電施設導入費補助金
- 2.5 海部郡飛島村住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
- 2.6 あま市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
- 2.7 安城市スマートハウス普及促進補助金制度
- 2.8 一宮市太陽光発電等の設置に関する補助制度
- 2.9 稲沢市住宅用太陽光発電システム等一体的設置費補助事業
- 2.10 犬山市住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
- 2.11 岩倉市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
- 2.12 大府市住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
- 2.13 岡崎市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
- 2.14 尾張旭市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助事業
- 2.15 春日井市住宅用地球温暖化対策機器設置費の補助制度
- 2.16 蒲郡市住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
- 2.17 刈谷市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
- 2.18 北設楽郡設楽町住宅用太陽光発電システムの補助金
- 2.19 北設楽郡東栄町住宅用太陽光発電システムの補助金
- 2.20 北設楽郡豊根村補助金情報
- 2.21 北名古屋市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
- 2.22 清須市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助事業
- 2.23 江南市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金制度
- 2.24 小牧市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
- 2.25 新城市住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
- 2.26 瀬戸市住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
- 2.27 高浜市太陽光発電補助金制度
- 2.28 田原市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
- 2.29 知多郡阿久比町住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
- 2.30 知多郡武豊町住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金制度
- 2.31 知多郡東浦町住宅用地球温暖化対策機器設置費補助金
- 2.32 知多郡南知多町補助金情報
- 2.33 知多郡美浜町補助金情報
- 2.34 知多市住宅用ゼロカーボンシティ推進設備導入促進補助金
- 2.35 知立市住宅用地球温暖化対策設備補助金
- 2.36 津島市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
- 2.37 東海市住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
- 2.38 常滑市補助金情報
- 2.39 豊明市補助金情報
- 2.40 豊川市地球温暖化対策設備導入促進費補助制度
- 2.41 豊田市エコファミリー支援補助金
- 2.42 豊橋市家庭用エネルギー設備等導入補助金
- 2.43 長久手市住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
- 2.44 名古屋市住宅等の低炭素化促進補助金
- 2.45 西尾市住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
- 2.46 西春日井郡豊山町地球温暖化対策設備設置費補助金
- 2.47 日進市地球温暖化対策機器設置費補助事業
- 2.48 丹羽郡大口町住宅用地球温暖化対策設置費補助金
- 2.49 丹羽郡扶桑町住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
- 2.50 額田郡幸田町新エネルギーシステムの設置に対する補助金
- 2.51 半田市補助金情報
- 2.52 碧南市スマートハウス設備設置費補助金
- 2.53 みよし市エコエネルギー促進事業補助金
- 2.54 弥富市補助金情報
- 3 予算が尽きる前に申し込もう!
愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
愛知県では、温室効果ガスの排出を抑制し、地球温暖化防止に寄与することを目的として、住宅用地球温暖化対策設備(太陽光発電施設、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)、燃料電池、蓄電池、電気自動車等充給電設備、太陽熱利用システム、高性能外皮等、断熱窓改修工事)を導入する個人に対し、市町村を通じてその経費の一部を補助しています。
補助対象者 |
戸建住宅の場合は、次の各号のいずれかに該当すること。 集合住宅の場合は、県内に居住する者で、次の各号のいずれかに該当すること。 |
---|---|
申請期間 | 令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
補助金 |
一体的導入(住宅用太陽光発電施設、家庭用エネルギー管理システム、定置用リチウムイオン蓄電システム) 戸建住宅:162,800円 集合住宅:242,000円 蓄電池単体:一律100,000円 |
問い合わせ先 | 地球温暖化対策課温暖化対策グループ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/ondanka/0000004471.html 愛知県名古屋市中区三の丸3-1-2(県庁西庁舎6階) 電話番号:052-954-6242 ファクス番号:052-955-2029 |
愛知県の市区町村からの補助金一覧
両方から支給されている場合は併用して使う事ができるのでさらにお得に設置できます。
※クリックすると市区町村の太陽光発電の補助金情報が見られます。
あ | か | さ | た | な | は | ま | や
あ
愛西市住宅用地球温暖化対策設備導入促進事業補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
この補助金を受けることができるのは自ら居住する住宅(店舗等との併用住宅を含む。)に地球温暖化対策設備を設置する方です。 |
金額 |
【太陽光発電】 一律190,000円 住宅用太陽光発電施設・家庭用エネルギー管理システム・定置用リチウムイオン蓄電システムの3設備の同時設置を条件とする 【蓄電池】 一律100,000円 |
問い合わせ先 |
市民協働部 環境課 愛知県愛西市稲葉町米野308番地 電話:0567-55-7114 |
愛知郡東郷町地球温暖化対策設備導入促進費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
①一体的導入(住宅用太陽光発電システム(10kw未満のもの)+定置用リチウムイオン蓄電システム+HEMS)の場合 一律200,000円 ②蓄電池単体の場合 一律50,000円 ※住宅用太陽光発電システム単独に対する補助はありません。 |
問い合わせ先 |
環境課 愛知県愛知郡東郷町大字春木字羽根穴1番地 電話:0561-56-0729 ファックス:0561-38-7933 |
海部郡大治町住宅用地球温暖化対策設備設置補助金
受付期間 |
---|
令和2年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 一律60,000円 ※HEMS、蓄電池同時設置が条件 【蓄電池】 一律30,000円 |
問い合わせ先 |
産業環境課 愛知県海部郡大治町大字馬島字大門西1-1 電話:052(444)2711 |
海部郡蟹江町住宅用太陽光発電施設導入費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 一律80,000円 ※太陽光パネル+HEMS+蓄電設備もしくは充給電設備 【蓄電池】 一律60,000円 |
問い合わせ先 |
民生部環境課 愛知県海部郡蟹江町学戸三丁目1番地 電話:0567-95-1111 Fax:0567-95-9188 |
海部郡飛島村住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
住民基本台帳に記録されている方、または自己の居住を主たる目的として、村内に住宅を新築または増改築する方 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり100,000円 上限400,000円 【蓄電池】 一律160,000円 |
問い合わせ先 |
すこやかセンター内保健環境課 愛知県海部郡飛島村竹之郷三丁目1番地 電話:0567-52-1001 |
あま市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~令和5年1月31日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 支給なし 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
市民生活部環境衛生課【甚目寺庁舎】 あま市甚目寺二伴田76番地 電話:052-444-3132 ファクス:052-443-3555 |
安城市スマートハウス普及促進補助金制度
受付期間 |
---|
令和5年4月3日(月)~令和6年3月14日(木) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 一律160,000円 ※家庭用リチウムイオン蓄電池システム及びHEMSを太陽光発電システムと同時に設置する場合 【蓄電池】 一律100,000円 |
問い合わせ先 |
環境部環境都市推進課環境政策係 愛知県安城市桜町18番23号 電話:0566-71-2280 ファクス:0566-76-1112 |
一宮市太陽光発電等の設置に関する補助制度
受付期間 |
---|
令和5年4月3日(月曜日)~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり18,000円 上限72,000円 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
環境政策課 愛知県一宮市奥町字六丁山52番地 環境センター北館 電話:0586-45-9953 ファクス:0586-45-4450 |
稲沢市住宅用太陽光発電システム等一体的設置費補助事業
受付期間 |
---|
令和5年4月3日(月)~予算がなくなるまで |
対象者 |
⑴次のいずれかに該当する者 ア システムが未設置の自ら居住する住宅(以下「既存住宅」という。)にシステムを設置する者 イ 自ら居住するために新築する住宅(以下「注文住宅」という。)に設置する者 ウ 自ら居住するためにシステム付き建売住宅(以下「建売住宅」という。)を購入する者 ⑵ 第7条第1項の規定による補助金交付申請書兼完了報告書の提出時点において、システムを設置した住宅に住所を有し、住民基本台帳法 (昭和42年法律第81号)第5条の規定により本市の住民として記録されていること。 ⑶ 稲沢市税を滞納していないこと。 ⑷ 暴力団 (暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)若し くは暴力団員(暴対法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。)である者又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円(上限80,000円) 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
経済環境部環境保全課環境管理グループ 愛知県稲沢市中野川端町74番地環境センター 電話:0587-36-3710 ファクス:0587-36-3709 |
犬山市住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 支給なし 【蓄電池】 上限50,000円 |
問い合わせ先 |
経済環境部環境課 エコアップ担当 愛知県犬山市大字犬山字東畑36(本庁舎3階) 電話:0568-44-0345 |
岩倉市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
岩倉市内において自らが所有し、かつ、居住する住宅に対象システムを設置しようとする者又は岩倉市内において自らの居住の用に供するため新築する住宅にあわせて対象システムを設置しようとする人 |
金額 |
【太陽光発電】 設置費の1/4 上限170,000円 ※蓄電池と同時設置が条件。 【蓄電池】 設置費の1/4 上限100,000円 |
問い合わせ先 |
岩倉市役所市民部環境保全課環境グループ 愛知県岩倉市栄町一丁目66番地 電話:0587-38-5808 ファクス:0587-66-6100 |
大府市住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 支給なし 【蓄電池】 100,000円以内 |
問い合わせ先 |
市民協働部(環境課) 愛知県大府市中央町五丁目70番地 電話:0562-45-6223 ファクス:0562-47-9996 |
岡崎市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
受付期間 |
---|
令和5年4月1日〜令和6年3月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 上限40,000円又は対象経費の50%相当額(税抜き) の低い額 【蓄電池】 1kWあたり10,000円 上限70,000円 |
問い合わせ先 |
ゼロカーボンシティ推進課 岡崎市十王町2丁目9番地(福祉会館5階) 電話:0564-23-6685 ファクス:0564-23-6536 |
尾張旭市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助事業
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~令和4年11月30日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり13,200円 上限52,800円 【蓄電池】 工事費の4分の1 上限100,000円 |
問い合わせ先 |
市民生活部環境課環境政策係 尾張旭市東大道町原田2600-1 電話:0561-76-8134 |
受付期間が終了していても補正予算や受付件数に満たなかったなどの理由で補助金が受けられる可能性があります。
詳しくは下記をご覧ください。
か
春日井市住宅用地球温暖化対策機器設置費の補助制度
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~令和5年3月15日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限80,000円 【蓄電池】 一律60,000円 |
問い合わせ先 |
環境部環境政策課 愛知県春日井市鳥居松町5-44 電話:0568-85-6216 |
蒲郡市住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
受付期間 |
---|
令和5年4月3日~令和6年3月11日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光+HEMS+蓄電池】 1kWあたり15,000円 上限60,000円 ※太陽光発電単独設置の補助金はありません。 【蓄電池】 上限50,000円 |
問い合わせ先 |
環境清掃課環境保全 愛知県蒲郡市西浦町口田土1番地 Tel:0533-57-4100 Fax:0533-57-3924 |
刈谷市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり50,000円 上限180,000円 ※「住宅用太陽光発電システム」+「住宅用エネルギー管理システム(HEMS)」+「住宅用リチウムイオン蓄電システム」の場合。 ※太陽光発電単体での補助金の支給はありません。 【蓄電池】 上限100,000円 |
問い合わせ先 |
環境推進課 刈谷市東陽町1丁目1番地 電話:0566-62-1017 FAX:0566-24-3481 |
北設楽郡設楽町住宅用太陽光発電システムの補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
自らが居住する町内の住宅(店舗などとの併用住宅を含む)に太陽光発電を設置するかた |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり50,000円 上限200,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
生活課 愛知県北設楽郡設楽町田口字辻前14 電話:0536-62-0522 |
北設楽郡東栄町住宅用太陽光発電システムの補助金
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり13,200円 上限52,800円 【蓄電池】 一律100,000円 |
問い合わせ先 |
住民福祉課 愛知県北設楽郡東栄町大字本郷字上前畑25番地 TEL:0536-76-0503 FAX:0536-76-1725 |
北設楽郡豊根村補助金情報
※現在、北設楽郡豊根村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
豊根村役場 愛知県北設楽郡豊根村下黒川字蕨平2番地 TEL:0536-85-1311 FAX:0536-85-1164 |
北名古屋市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~令和5年3月17日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 一件につき上限90,000円 ※太陽光発電施設(上限5万円)+HEMS(上限1万円)+蓄電池(上限3万円)の同時設置の場合。 【蓄電池】 一律40,000円 |
問い合わせ先 |
環境課 愛知県北名古屋市西之保清水田15番地 電話:0568-22-1111 ファクス:0568-25-0611 |
清須市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助事業
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
清須市内に住所を有し、次のいずれの要件を満たす市税に滞納のないもので自ら居住する住宅に地球温暖化対策設備を新たに設置する方。 ①令和4年4月1日以降に自らが居住する市内の住宅に新たにシステムを設置する方(店舗等との併用住宅の場合は、延べ床面積の2分の1以上を居住の用に供するもの。) ②自らが居住する目的で、清須市内に新築する住宅にシステムを設置する方。 |
金額 |
【太陽光発電】 支給なし 【蓄電池】 一律50,000円 太陽光発電と同時設置で112,800円 電気自動車等充給電設備と同時設置で87,800円 |
問い合わせ先 |
市民環境部生活環境課 愛知県清須市須ケ口1238番地清須市役所北館2階 電話:052-400-2911 ファクス:052-400-2963 |
江南市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金制度
受付期間 |
---|
令和5年4月3日~予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
太陽光発電、HEMS、蓄電システム:162,800円 太陽光発電、HEMS、充給電システム:112,800円 太陽光発電、HEMS、断熱窓改修工事:122,800円 太陽光発電、HEMS、高性能外皮等:162,800円 蓄電池:一律100,000円 |
問い合わせ先 |
経済環境部 環境課 愛知県江南市赤童子町大堀90 電話:0587-54-1111 ファクス:0587-56-5516 |
小牧市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月8日~令和5年3月31日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円(上限120,000円) 【蓄電池】 一律100,000円 |
問い合わせ先 |
市民生活部環境対策課政策推進係 愛知県小牧市堀の内三丁目1番地(本庁舎2階) 電話:0568-76-1181 ファクス:0568-72-2340 |
さ
新城市住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月11日~予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
HEMS、蓄電池、太陽光発電同時設置で70,000円 HEMS、太陽光発電、高性能外皮等同時設置で100,000円 蓄電池単独:一律50,000円 |
問い合わせ先 |
新城市市民環境部環境政策課 愛知県新城市字東入船115番地 本庁舎2階 電話:0536-23-7690 ファクス:0536-23-7047 |
瀬戸市住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
受付期間 |
---|
令和4年5月26日~令和4年6月13日 |
対象者 |
1市税の滞納をしていない方 2⑴~⑶のいずれかに該当する方 ⑴市内に住所があり、自ら居住する市内の住宅に補助対象設備を設置しようとする方 ⑵市内に住所があり、又は住所を移す見込みの方のうち、自ら居住するために市内に補助対象設備付き住宅を新築しようとする方 ⑶市内に住所を有し、又は住所を移す見込みの者のうち、自ら居住するために市内の補助対象設備付き住宅を購入しようとする方 3交付決定を受けてから工事に着手できる方 4対象設備ごとに過去に本制度の補助を受けていない方 |
金額 |
【太陽光発電】 支給なし 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
環境課環境保全係 愛知県瀬戸市追分町64番地の1 電話:0561-88-2671 |
受付期間が終了していても補正予算や受付件数に満たなかったなどの理由で補助金が受けられる可能性があります。
詳しくは下記をご覧ください。
た
高浜市太陽光発電補助金制度
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり47,000円(上限162,800円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
経済環境グループ 愛知県高浜市青木町四丁目1番地2 Tel:0566-52-1111 Fax:0566-52-1110 |
田原市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで |
対象者 |
(1)次のア・イのいずれかに該当する者 ア自らが居住し、又は居住予定がある市内の住宅に補助対象設備を設置する者 イ自ら居住するため、建売住宅供給者等から市内の補助対象設備付き建売住宅を購入する者 (2)市税の滞納がない者 (3)たはらエコチャレンジ宣言に登録している者(交付申請時の登録可) (4)同一世帯において過去に同一設備に対し補助金その他助成を受けたことがない者 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円(上限40,000円) 【蓄電池】 上限50,000円 |
問い合わせ先 |
市民環境部環境政策課 愛知県田原市田原町南番場30-1 Tel:0531-23-3541 Fax:0531-23-1832 |
知多郡阿久比町住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~令和5年2月28日 ※先着順 |
対象者 |
阿久比町内において自ら居住する住宅に新たに対象設備を同時に設置する方で、町税を滞納していない方 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円(上限40,000円) 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
阿久比町役場建設経済部建設環境課環境係 愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字殿越50番地 電話:0569-48-1111 ファックス:0569-49-0057 |
知多郡武豊町住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金制度
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【一体的導入(住宅用太陽光発電施設、家庭用エネルギー管理システム、定置用リチウムイオン蓄電システム)】 160,000円 【蓄電池単体】 補助対象経費の額(限度額100,000円) |
問い合わせ先 |
環境課 愛知県知多郡武豊町字長尾山2番地 電話:0569-72-1111 |
知多郡東浦町住宅用地球温暖化対策機器設置費補助金
受付期間 |
---|
令和5年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
1.自らが居住する町内の住宅に設置する方(1/2以上居住部分がある店舗等との併用住宅を含む) 2.自らが居住するため建売住宅供給者等から町内の対象システム付き新築住宅を購入する方(住宅の引き渡し予定日前までに交付申請が必要) 3.東浦町税を滞納していない方(町外の方で転入予定の場合は、実績報告時に住民登録が必要) 4.令和6年3月15日までに工事が完了し、実績報告書が提出できる方 |
金額 |
【太陽光発電】 支給なし 【蓄電池】 一律80,000円 |
問い合わせ先 |
環境課環境保全係 愛知県知多郡東浦町大字緒川字政所20番地 電話:0562-83-3111 ファックス:0562-83-9756 |
知多郡南知多町補助金情報
※現在、知多郡南知多町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
環境課 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字貝ケ坪18番地 電話:0569-65-0711 ファクス:0569-65-0694 |
知多郡美浜町補助金情報
※現在、知多郡美浜町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
厚生部 環境課 環境係 愛知県知多郡美浜町大字河和字北田面106番地 TEL:0569-82-1111(216) |
知多市住宅用ゼロカーボンシティ推進設備導入促進補助金
受付期間 |
---|
令和5年4月3日(月曜日)~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
上限100,000円 |
問い合わせ先 |
環境政策課 愛知県知多市緑町1番地 電話:0562-36-2660 ファックス:0562-32-1010 |
知立市住宅用地球温暖化対策設備補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
①太陽光発電施設+家庭用エネルギー管理システム+定置用リチウムイオン蓄電システム 一律200,000円 ②太陽光発電施設+家庭用エネルギー管理システム+電気自動車等充給電設備 (V2H) 一律180,000円 ③蓄電池単体 一律80,000円 |
問い合わせ先 |
環境課 ゼロカーボン推進係 愛知県知立市広見3丁目1番地(市役所2階7番窓口) 電話:0566-95-0154 ファックス:0566-83-1141 |
津島市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり13,200円(上限52,800円) 【蓄電池】 補助対象経費の合計額の5/100(上限80,000円) |
問い合わせ先 |
市民生活部生活環境課 愛知県津島市立込町2丁目21番地 電話:0567-24-1111 |
東海市住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
①住宅用太陽光発電施設+家庭用エネルギー管理システム(HEMS)+定置用リチウムイオン蓄電システム 最大130,000円 ②住宅用太陽光発電施設+家庭用エネルギー管理システム(HEMS)+電気自動車等充給電設備 最大100,000円 ③住宅用太陽光発電施設+家庭用エネルギー管理システム(HEMS)+高性能外皮等 最大150,000円 ④蓄電池単体 一律80,000円 |
問い合わせ先 |
生活環境課 愛知県東海市中央町一丁目1番地 電話:052-603-2211 FAX:052-603-6910 |
常滑市補助金情報
※現在、常滑市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
環境経済部 生活環境課 愛知県常滑市新開町4丁目1番地 電話:0569-47-6115 ファクス:0569-35-3939 |
豊明市補助金情報
※現在、豊明市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
環境課 愛知県豊明市新田町子持松1番地1 TEL:0562-92-1113 |
豊川市地球温暖化対策設備導入促進費補助制度
受付期間 |
---|
令和5年4月3日~予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 単独設置への支給なし 【蓄電池】 上限50,000円 |
問い合わせ先 |
産業環境部 環境課 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2141 |
豊田市エコファミリー支援補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~令和5年3月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 上限150,000円 ※HEMS、蓄電池、電気自動車同時設置に限る 【蓄電池】 1kWあたり10,000円(上限90,000円) |
問い合わせ先 |
環境部 環境政策課 愛知県豊田市西町3丁目60番地 電話:0565-34-6650 ファクス:0565-34-6759 |
豊橋市家庭用エネルギー設備等導入補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり12,000円(上限48,000円) 【蓄電池】 1kWあたり10,000円(上限70,000円) |
問い合わせ先 |
環境部ゼロカーボンシティ推進課 愛知県豊橋市今橋町1番地 (豊橋市役所 西館5階) 電話:0532-51-2399 FAX:0532-56-5126 |
な
長久手市住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月11日~令和5年2月28日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円(上限40,000円) 【蓄電池】 補助対象経費の合計額に4分の1 上限50,000円 |
問い合わせ先 |
くらし文化部環境課 愛知県長久手市岩作城の内60番地1 電話:0561-56-0612 ファックス:0561-63-2100 |
名古屋市住宅等の低炭素化促進補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月18日〜令和5年2月28日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 築10年以内の戸建住宅に設置する場合、1kWあたり2万円(上限6.5kW) 築10年超の戸建住宅に設置する場合、1kWあたり3万円(上限6.5kW) 集合住宅に設置する場合、1kWあたり2万5千円(上限9.99kW) 【蓄電池】 1kWあたり15,000円(上限90,000円) |
問い合わせ先 |
環境局 環境企画部 低炭素都市推進課 再生可能エネルギー担当 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話:052-972-2696 ファックス:052-972-4134 |
西尾市住宅用地球温暖化対策設備導入費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
自ら居住する市内の住宅に、市が定める補助対象設備を設置する方、又は補助対象設備が設置された建売住宅を購入する方で、市税に滞納がない方が対象 |
金額 |
①住宅用太陽光発電施設+HEMS+定置用リチウムイオン蓄電システムを同時設置 190,000万円 ②住宅用太陽光発電施設+HEMS+電気自動車等充給電設備を同時設置 140,000万円 ③蓄電池単体 一律100,000円 |
問い合わせ先 |
環境部 環境保全課 愛知県西尾市吉良町岡山大岩山65番地 電話:0563-34-8111 FAX:0563-34-8115 |
西春日井郡豊山町地球温暖化対策設備設置費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
自ら居住する町内の住宅(店舗等との併用住宅含む。)に設備を設置される方で、町税の滞納が無い方 |
金額 |
①太陽光発電設備+エネルギー管理システム+蓄電池の同時設置 太陽電池モジュールの最大出力値(kWあたり13,200円)乗じて得た額(上限52,800円)とエネルギー管理システム、蓄電池の補助金の額を加えた額(上限112,800円) ②太陽光発電設備+エネルギー管理システム+電気自動車等充給電設備の同時設置 太陽電池モジュールの最大出力値(kWあたり13,200円)乗じて得た額(上限52,800円)とエネルギー管理システム、電気自動車等充給電設備の補助金の額を加えた額(上限112,800円) ③蓄電池単体 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
生活福祉部住民課環境保全係 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場字新栄260番地 電話:0568-28-0916 ファクス:0568-28-2870 |
日進市地球温暖化対策機器設置費補助事業
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~令和5年3月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円(上限40,000円) 【蓄電池】 1kWあたり10,000円(上限50,000円) |
問い合わせ先 |
環境課 愛知県日進市蟹甲町池下268番地 電話:0561-73-2896 ファクス:0561-72-4603 |
丹羽郡大口町住宅用地球温暖化対策設置費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 上限162,800円 ※HEMS・蓄電池同時設置が条件 【蓄電池】 一律100,000円 |
問い合わせ先 |
環境対策室 愛知県丹羽郡大口町下小口七丁目155番地(役場1階) 電話:0587-95-1613 FAX:0587-95-1641 |
丹羽郡扶桑町住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり13,200円(上限52,800円) 【蓄電池】 補助対象経費の4分の1(上限100,000円) |
問い合わせ先 |
産業環境課環境グループ 愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字天道330 電話:0587-93-1111 |
額田郡幸田町新エネルギーシステムの設置に対する補助金
受付期間 |
---|
令和5年4月7日〜予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 HEMS、蓄電池同時設置で定額162,800円 ※太陽光発電単独での補助金はありません。 【蓄電池】 一律100,000円 |
問い合わせ先 |
環境課環境保全グループ 愛知県額田郡幸田町大字菱池字元林1番地1 電話:0564-62-1111 FAX:0564-63-5169 |
は
半田市補助金情報
※現在、半田市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
市民経済部環境課 環境政策担当 電話:0569-84-0627 ファックス:0569-25-3255 |
碧南市スマートハウス設備設置費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
①住宅用太陽光発電システム+HEMS+蓄電池システム導入の場合 上限270,000円 ②住宅用太陽光発電システム+HEMS+自動車充給電設備導入の場合 上限220,000円 ③蓄電池単体 一律100,000円 |
問い合わせ先 |
経済環境部環境課環境保全係 愛知県碧南市松本町28 電話:(0566)95-9900 |
ま
みよし市エコエネルギー促進事業補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり40,000円(上限200,000円) 【蓄電池】 システム経費の10%(上限150,000円) |
問い合わせ先 |
環境経済部環境課 愛知県みよし市三好町小坂50番地 電話:0561-32-8018 ファクス:0561-76-5103 |
や
弥富市補助金情報
※現在、弥富市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
弥富市役所 愛知県弥富市前ケ須町南本田335 電話:0567-65-1111 |
予算が尽きる前に申し込もう!
受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。
- 予算に達してしまった
- 設置要件を満たしていなかった
- そもそも補助金自体がなかった
太陽光発電・蓄電池の補助金は自治体の予算額に基づいて支給されていますので、予算が尽きてしまえばその年の支給は諦めるしかありません。(補正予算・受付件数に満たない場合は延長アリ)
そうならない為にも受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。
なお、申請には見積もり書が必要になりますので、まずは一括見積もりサービス(無料)などを使って、地域最安の業者を選ぶようにしましょう。
補助金は10万円~20万円のまとまった金額になりますので、必ず受け取ってお得に設置してください。
ちなみに受付期間終盤は駆け込み需要の影響から、倍率が上がる時期になりますので、できるだけ早めに準備することをおすすめします。
補助金の申請に関してはほとんどの所で業者が行ってくれますので、手間がかかることはありません。
当サイトでは太陽光発電をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住まいからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる『ソーラーパートナーズ』をオススメしています。
販売店だけでなく地域の補助金の有無(残り予算)も確認できますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスです。
利用は無料(土日祝も対応)ですので、興味のある方は下記公式サイトから最安値の販売店を探してみてください。