
北海道で太陽光発電・蓄電池に補助金制度がある市町村は以下です。
北海道内の各市町村にメールや電話で問い合わせして確認した内容になります。
- 阿寒郡鶴居村
- 旭川市
- 芦別市
- 厚岸郡厚岸町
- 厚岸郡浜中町
- 網走郡大空町
- 網走郡津別町
- 網走郡美幌町
- 網走市
- 虻田郡留寿都村
- 磯谷郡蘭越町
- 岩見沢市
- 雨竜郡北竜町
- 枝幸郡枝幸町
- 小樽市
- 帯広市
- 河西郡更別村
- 河西郡中札内村
- 河東郡音更町
- 河東郡上士幌町
- 河東郡鹿追町
- 樺戸郡浦臼町
- 樺戸郡新十津川町
- 樺戸郡月形町
- 上川郡愛別町
- 上川郡清水町
- 上川郡鷹栖町
- 上川郡当麻町
- 茅部郡森町
- 北広島市(令和5年度分終了)
- 北見市(令和5年度分終了)
- 釧路郡釧路町
- 釧路市
- 札幌市
- 沙流郡日高町
- 沙流郡平取町
- 斜里郡清里町
- 斜里郡斜里町
- 白糠郡白糠町
- 砂川市
- 宗谷郡猿払村
- 空知郡上富良野町
- 空知郡中富良野町
- 天塩郡幌延町
- 十勝郡浦幌町
- 常呂郡置戸町
- 苫小牧市
- 苫前郡苫前町
- 中川郡池田町
- 中川郡美深町
- 中川郡本別町
- 函館市
- 檜山郡上ノ国町
- 広尾郡大樹町
- 広尾郡広尾町
- 深川市
- 富良野市
- 北斗市
- 増毛郡増毛町
- 三笠市
- 紋別郡西興部村
- 夕張郡栗山町
- 勇払郡厚真町
- 余市郡仁木町
北海道以外の補助金情報については『太陽光発電・蓄電池の補助金都道府県別一覧』ページをご覧ください。
ページ内では各自治体の太陽光発電・蓄電池への補助金詳細を紹介しています。
随時更新していますので、参考にしていただければと思います。
補助金支給のない自治体も予告なく開始しているケースもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件を確認しておくことをおすすめします。
新年度から受付開始した自治体も予算に達したため終了となっている所もでてきました。
補助金の予算には限りがあり、先着順となる自治体が多いので太陽光発電・蓄電池を検討中の方はお早目にご確認ください。
ページ内目次
- 1 北海道新エネルギー設備導入支援事業
- 2 北海道の太陽光発電・蓄電池補助金情報一覧
- 2.1 赤平市
- 2.2 阿寒郡鶴居村
- 2.3 旭川市
- 2.4 芦別市
- 2.5 足寄郡足寄町
- 2.6 足寄郡陸別町
- 2.7 厚岸郡厚岸町
- 2.8 厚岸郡浜中町
- 2.9 網走郡大空町
- 2.10 網走郡津別町
- 2.11 網走郡美幌町
- 2.12 網走市
- 2.13 虻田郡喜茂別町
- 2.14 虻田郡京極町
- 2.15 虻田郡倶知安町
- 2.16 虻田郡洞爺湖町
- 2.17 虻田郡豊浦町
- 2.18 虻田郡ニセコ町
- 2.19 虻田郡真狩村
- 2.20 虻田郡留寿都村
- 2.21 石狩郡新篠津村
- 2.22 石狩郡当別町
- 2.23 石狩市
- 2.24 磯谷郡蘭越町
- 2.25 岩内郡岩内町
- 2.26 岩内郡共和町
- 2.27 岩見沢市
- 2.28 有珠郡壮瞥町
- 2.29 歌志内市
- 2.30 浦河郡浦河町
- 2.31 雨竜郡雨竜町
- 2.32 雨竜郡秩父別町
- 2.33 雨竜郡沼田町
- 2.34 雨竜郡北竜町
- 2.35 雨竜郡幌加内町
- 2.36 雨竜郡妹背牛町
- 2.37 枝幸郡枝幸町
- 2.38 枝幸郡中頓別町
- 2.39 恵庭市
- 2.40 江別市
- 2.41 奥尻郡奥尻町
- 2.42 小樽市
- 2.43 帯広市
- 2.44 河西郡更別村
- 2.45 河西郡中札内村
- 2.46 河西郡芽室町
- 2.47 河東郡音更町
- 2.48 河東郡上士幌町
- 2.49 河東郡鹿追町
- 2.50 河東郡士幌町
- 2.51 樺戸郡浦臼町
- 2.52 樺戸郡新十津川町
- 2.53 樺戸郡月形町
- 2.54 上磯郡木古内町
- 2.55 上磯郡知内町
- 2.56 上川郡愛別町
- 2.57 上川郡上川町
- 2.58 上川郡剣淵町
- 2.59 上川郡清水町
- 2.60 上川郡下川町
- 2.61 上川郡新得町
- 2.62 上川郡鷹栖町
- 2.63 上川郡当麻町
- 2.64 上川郡美瑛町
- 2.65 上川郡東神楽町
- 2.66 上川郡東川町
- 2.67 上川郡比布町
- 2.68 上川郡和寒町
- 2.69 亀田郡七飯町
- 2.70 茅部郡鹿部町
- 2.71 茅部郡森町
- 2.72 川上郡標茶町
- 2.73 川上郡弟子屈町
- 2.74 北広島市
- 2.75 北見市
- 2.76 釧路郡釧路町
- 2.77 釧路市
- 2.78 久遠郡せたな町
- 2.79 札幌市
- 2.80 様似郡様似町
- 2.81 沙流郡日高町
- 2.82 沙流郡平取町
- 2.83 標津郡標津町
- 2.84 標津郡中標津町
- 2.85 士別市
- 2.86 島牧郡島牧村
- 2.87 積丹郡積丹町
- 2.88 斜里郡清里町
- 2.89 斜里郡小清水町
- 2.90 斜里郡斜里町
- 2.91 白老郡白老町
- 2.92 白糠郡白糠町
- 2.93 寿都郡黒松内町
- 2.94 寿都郡寿都町
- 2.95 砂川市
- 2.96 瀬棚郡今金町
- 2.97 宗谷郡猿払村
- 2.98 空知郡上砂川町
- 2.99 空知郡上富良野町
- 2.100 空知郡奈井江町
- 2.101 空知郡中富良野町
- 2.102 空知郡南幌町
- 2.103 空知郡南富良野町
- 2.104 滝川市
- 2.105 伊達市
- 2.106 千歳市
- 2.107 天塩郡遠別町
- 2.108 天塩郡天塩町
- 2.109 天塩郡豊富町
- 2.110 天塩郡幌延町
- 2.111 十勝郡浦幌町
- 2.112 常呂郡置戸町
- 2.113 常呂郡訓子府町
- 2.114 常呂郡佐呂間町
- 2.115 苫小牧市
- 2.116 苫前郡初山別村
- 2.117 苫前郡苫前町
- 2.118 苫前郡羽幌町
- 2.119 中川郡池田町
- 2.120 中川郡音威子府村
- 2.121 中川郡豊頃町
- 2.122 中川郡中川町
- 2.123 中川郡美深町
- 2.124 中川郡本別町
- 2.125 中川郡幕別町
- 2.126 名寄市
- 2.127 新冠郡新冠町
- 2.128 爾志郡乙部町
- 2.129 根室市
- 2.130 野付郡別海町
- 2.131 登別市
- 2.132 函館市
- 2.133 日高郡新ひだか町
- 2.134 美唄市
- 2.135 檜山郡厚沢部町
- 2.136 檜山郡江差町
- 2.137 檜山郡上ノ国町
- 2.138 広尾郡大樹町
- 2.139 広尾郡広尾町
- 2.140 深川市
- 2.141 二海郡八雲町
- 2.142 富良野市
- 2.143 古宇郡神恵内村
- 2.144 古宇郡泊村
- 2.145 古平郡古平町
- 2.146 北斗市
- 2.147 幌泉郡えりも町
- 2.148 増毛郡増毛町
- 2.149 松前郡福島町
- 2.150 松前郡松前町
- 2.151 三笠市
- 2.152 室蘭市
- 2.153 目梨郡羅臼町
- 2.154 紋別郡遠軽町
- 2.155 紋別郡雄武町
- 2.156 紋別郡興部町
- 2.157 紋別郡滝上町
- 2.158 紋別郡西興部村
- 2.159 紋別郡湧別町
- 2.160 紋別市
- 2.161 山越郡長万部町
- 2.162 夕張郡栗山町
- 2.163 夕張郡長沼町
- 2.164 夕張郡由仁町
- 2.165 夕張市
- 2.166 勇払郡厚真町
- 2.167 勇払郡安平町
- 2.168 勇払郡占冠村
- 2.169 勇払郡むかわ町
- 2.170 余市郡赤井川村
- 2.171 余市郡仁木町
- 2.172 余市郡余市町
- 2.173 利尻郡利尻町
- 2.174 留萌郡小平町
- 2.175 留萌市
- 2.176 礼文郡礼文町
- 2.177 稚内市
- 3 補助金は予算が尽きる前に申し込もう!
北海道新エネルギー設備導入支援事業
北海道では、地域主導のエネルギー地産地消の取組を加速し、「ゼロカーボン北海道」の実現につなげていくため、地域のエネルギーと経済の地域循環により、持続可能な地域づくりに資する新エネルギー設備導入と、合わせて行う新エネルギーの導入効果を増大する省エネルギー設備の導入に対し、北海道新エネルギー導入加速化基金を活用して予算の範囲内で補助しています。
公募期間 |
---|
令和5年(2023年)8月8日(火)から令和5年9月15日(金)まで |
補助対象者 |
市町村(複数の市町村を含む。)と法人及び任意団体、その他知事が適当と認めた者を構成員とする共同体(コンソーシアム) |
対象事業 |
|
金額 |
補助対象経費の1/2以内 上限額は5,000万円 |
問い合わせ先 |
経済部環境・エネルギー課新エネルギー係 北海道札幌市中央区北3条西6丁目 https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/zcg/setsubidounyuu.html 電話:011-204-5319 |
北海道の太陽光発電・蓄電池補助金情報一覧
※クリックすると市区町村の太陽光発電の補助金情報が見られます。
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ
あ
赤平市
※現在、赤平市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
建築係 北海道赤平市泉町4丁目1番地 電話:0125-32-1844 |
阿寒郡鶴居村
事業名 |
---|
阿寒郡鶴居村住宅用太陽光発電システム導入に対する助成金 |
受付期間 |
令和5年4月1日~予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり60,000円(上限300,000円) 【蓄電池】 1kWあたり40,000(上限200,000円) |
問い合わせ先 |
企画財政課むらづくり推進係 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西1-1 TEL:0154-64-2112 FAX:0154-64-2577 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
旭川市
事業名 |
---|
旭川市地域エネルギー設備等導入促進事業補助金 |
受付期間 |
第1回:令和5年4月19日(水曜日)~令和5年5月31日(水曜日) 第2回:令和5年8月17日(木曜日)~令和5年9月20日(水曜日) |
対象者 |
旭川市の住民基本台帳に記録されている市民及び市内に住居する予定がある個人が対象 |
金額 |
【太陽光発電】 対象経費の10分の1(上限150,000円) 【蓄電池】 対象経費の10分の1(上限100,000円) |
問い合わせ先 |
環境部環境総務課 旭川市6条通9丁目(総合庁舎8階) 電話:0166-25-5350 ファクス:0166-29-3977 |
受付期間が終了していても補正予算や受付件数に満たなかったなどの理由で補助金が受けられる可能性があります。
詳しくは下記をご覧ください。
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
芦別市
事業名 |
---|
芦別市住宅用太陽光発電関連の補助金 |
受付期間 |
令和4年4月1日~令和5年3月31日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 対象経費の10分の1(上限300,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
経済建設部都市建設課 建築係 北海道芦別市北1条東1丁目3番地 電話:0124-27-7835 ファクス:0124-22-9696 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
足寄郡足寄町
※現在、足寄郡足寄町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
足寄町役場 北海道足寄郡足寄町北1条4丁目48番地1 TEL:0156-25-2141 FAX:0156-25-2488 |
足寄郡陸別町
※現在、足寄郡陸別町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
陸別町役場 北海道足寄郡陸別町字陸別東1条3丁目1番地 TEL:0156-27-2141 FAX:0156-27-2797 |
厚岸郡厚岸町
事業名 |
---|
厚岸郡厚岸町住宅用太陽光発電システム設置奨励事業 |
受付期間 |
令和5年4月3日(月)~令和6年1月25日(木) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kwあたり30,000円(上限150,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
観光商工課商工雇用係 北海道厚岸郡厚岸町真栄3丁目1番地 TEL: 0153-52-3131 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
厚岸郡浜中町
事業名 |
---|
厚岸郡浜中町再生可能エネルギー等導入対策事業費補助金 |
受付期間 |
令和5年4月3日(月)~令和5年12月29日(金) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kwあたり20,000円(上限100,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
浜中町役場住民環境課 環境政策係 北海道厚岸郡浜中町霧多布東4条1丁目35番地1 電話:0153-62-2204 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
網走郡大空町
事業名 |
---|
網走郡大空町住宅用太陽光発電システム導入費補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kwあたり40,000円(上限100,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
大空町役場 北海道網走郡大空町女満別西3条4丁目1番1号 TEL:0152-74-211 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
網走郡津別町
事業名 |
---|
網走郡津別町太陽光発電システム導入支援事業 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kwあたり40,000円(上限120,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
再生可能エネルギー推進グループ 北海道網走郡津別町字幸町41 電話:0152-76-2151 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
網走郡美幌町
事業名 |
---|
網走郡美幌町住宅リフォーム促進事業 |
助成対象工事例 |
|
受付期間 |
令和5年4月3日~予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
消費税を除く50万円以上の工事に対し20%(上限50万円)とします。 |
問い合わせ先 |
建築グループ 北海道網走郡美幌町字東2条北2丁目25番地 電話:0152-73-1111 ファクシミリ:0152-72-4869 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
網走市
事業名 |
---|
網走市住環境改善資金補助制度 |
受付期間 |
令和5年4月3日(月)~ 令和6年3月29日(金) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 対象工事費の10%(上限50,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
網走市建設港湾部建築課建築係 北海道網走市南6条東4丁目 TEL:0152-44-6111 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
虻田郡喜茂別町
※現在、虻田郡喜茂別町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
喜茂別町役場 北海道虻田郡喜茂別町字喜茂別123番地 電話:0136-33-2211 FAX:0136-33-3577 |
虻田郡京極町
※現在、虻田郡京極町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
京極町役場 北海道虻田郡京極町字京極527番地 TEL:0136-42-2111 FAX:0136-42-3155 |
虻田郡倶知安町
※現在、虻田郡倶知安町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
倶知安町役場 北海道虻田郡倶知安町北1条東3丁目3番地 TEL:0136-22-1121 FAX:0136-23-2044 |
虻田郡洞爺湖町
※現在、虻田郡洞爺湖町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
洞爺湖町役場 北海道虻田郡洞爺湖町栄町58番地 TEL:0142-76-2121 FAX:0142-74-2121 |
虻田郡豊浦町
※現在、虻田郡豊浦町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
豊浦町役場 北海道虻田郡豊浦町字船見町95番地2 電話:0142-83-2239 FAX:0142-83-3334 |
虻田郡ニセコ町
※現在、虻田郡ニセコ町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
ニセコ町役場 北海道虻田郡ニセコ町字富士見47番地 TEL:0136-44-2121 FAX:0136-44-3500 |
虻田郡真狩村
※現在、虻田郡真狩村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
真狩村役場 北海道虻田郡真狩村字真狩118番地 TEL:0136-45-2121 FAX:0136-45-3162 |
虻田郡留寿都村
事業名 |
---|
虻田郡留寿都村住宅リフォーム支援事業 |
助成対象工事例 |
|
受付期間 |
令和5年4月1日~令和5年5月31日 |
対象者 |
|
金額 |
工事費の30%(上限30万円) |
問い合わせ先 |
建設課 北海道虻田郡留寿都村字留寿都175番地 電話:0136-46-3131 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
石狩郡新篠津村
※現在、石狩郡新篠津村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
新篠津村役場総務課 北海道石狩郡新篠津村第47線北13番地 TEL:0126-57-2111 FAX:0126-57-2226 |
石狩郡当別町
※現在、石狩郡当別町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
当別町役場 北海道石狩郡当別町白樺町58番地9 Tel:0133-23-2330 Fax:0133-23-3206 |
石狩市
※現在、石狩市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
石狩市役所 北海道石狩市花川北6条1丁目30番地2 Tel:0133-72-3111 Fax:0133-75-2275 |
磯谷郡蘭越町
事業名 |
---|
磯谷郡蘭越町住宅エコ化支援事業 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり24,000円(上限240,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
総務課企画防災対策室まちづくり推進係 北海道磯谷郡蘭越町蘭越町258番地5 TEL:0136-55-6836 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
岩内郡岩内町
※現在、岩内郡岩内町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
岩内町役場 北海道岩内郡岩内町字高台134番地1 電話:0135-62-1011 FAX:0135-62-3465 |
岩内郡共和町
※現在、岩内郡共和町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
共和町役場 産業課商工観光係 北海道岩内郡共和町南幌似38番地の2 電話:0135-73-2011 |
岩見沢市
事業名 |
---|
岩見沢市太陽光発電システム導入補助金 |
受付期間 |
令和5年4月1日〜令和6年3月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 システム費用の10%(上限150,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境保全課 岩見沢市鳩が丘1丁目1番1号 電話:0126-35-4387 ファックス:0126-23-9977 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
有珠郡壮瞥町
※現在、有珠郡壮瞥町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
壮瞥町役場 北海道有珠郡壮瞥町宇滝之町287番地7 TEL:(0142)66-2121 FAX:(0142)66-7001 |
歌志内市
※現在、歌志内市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
歌志内市役所 北海道歌志内市字本町5番地 電話:0125-42-3212 |
浦河郡浦河町
※現在、浦河郡浦河町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
浦河町役場 北海道浦河郡浦河町築地1丁目3番1号 電話:0146-22-1240 |
雨竜郡雨竜町
※現在、雨竜郡雨竜町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
雨竜町役場 北海道雨竜郡雨竜町字フシコウリウ104番地 Tel:(0125)77-2211 Fax:(0125)78-3122 |
雨竜郡秩父別町
※現在、雨竜郡秩父別町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
秩父別町役場 北海道雨竜郡秩父別町4101番地 TEL:0164-33-2111 FAX:0164-33-3466 |
雨竜郡沼田町
※現在、雨竜郡沼田町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
沼田町役場 北海道雨竜郡沼田町南1条3丁目6番53号 電話:0164-35-2111 ファクシミリ:0164-35-2393 |
雨竜郡北竜町
事業名 |
---|
雨竜郡北竜町住宅用太陽光発電システム設置補助金 |
受付期間 |
令和5年5月1日~令和5年12月20日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり70,000円(上限280,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
建設課建築住宅係 雨竜郡北竜町字和11番地1 TEL:0164-34-2111 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
雨竜郡幌加内町
※現在、雨竜郡幌加内町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
幌加内町役場 北海道雨竜郡幌加内町字幌加内4699番地 電話:0165-35-2121 FAX:0165-35-2127 |
雨竜郡妹背牛町
※現在、雨竜郡妹背牛町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
妹背牛町役場 北海道雨竜郡妹背牛町字妹背牛5200番地 TEL:0164-32-2411 FAX:0164-32-2290 |
枝幸郡枝幸町
事業名 |
---|
枝幸郡枝幸町次世代住宅建設支援事業 |
受付期間 |
予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 500,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
企画課 戦略推進係 枝幸郡枝幸町本町916番地 電話:0163-62-1329 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
枝幸郡中頓別町
※現在、枝幸郡中頓別町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
中頓別町役場 北海道枝幸郡中頓別町字中頓別172番地6 TEL:(01634)-6-1111 FAX:(01634)-6-1155 |
恵庭市
※現在、恵庭市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
生活環境部 環境政策室 環境課 北海道恵庭市京町1番地 電話:0123-33-3131 ファックス:0123-33-3137 |
江別市
※現在、江別市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
江別市役所 北海道江別市高砂町6番地 Tel:011-382-4141 |
奥尻郡奥尻町
※現在、奥尻郡奥尻町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
奥尻町役場 北海道奥尻郡奥尻町字奥尻806番地 電話:01397-2-3111 FAX:01397-2-3445 |
小樽市
事業名 |
---|
小樽市省エネ・新エネ支援制度 |
受付期間 |
令和5年4月3日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 システム費用の10%(上限300,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
建設部建築住宅課 小樽市花園2丁目12番1号 電話:0134-32-4111 ファクス:0134-27-4554 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
帯広市
事業名 |
---|
帯広市新エネルギー導入促進補助金 |
受付期間 |
令和5年4月3日(月曜日)~令和6年1月31日(水曜日) |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 対象経費の1/10(上限50,000円) 蓄電池ありの場合は上限150,000円 【蓄電池】 蓄電池単体での補助金はありません |
問い合わせ先 |
都市環境部環境室環境課環境保全係 帯広市西5条南7丁目1 電話:0155-65-4135 FAX:0155-23-0159 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
か
河西郡更別村
事業名 |
---|
河西郡更別村住宅建設等助成金 |
受付期間 |
令和3年4月1日~令和7年3月31日 ※先着順 |
対象者 |
村内に建築基準法その他関係法令に適合した住宅を新築又は購入し、その住宅に住所を有し、5年以上居住する方が対象となり、家族構成などに応じて助成金が加算されます。 |
金額 |
《太陽光発電》 一律100,000円 ※発電した電力が住宅に供給される最大値10kw以下の設備を設置する場合 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
更別村役場 北海道河西郡更別村字更別南1線93番地 TEL:0155-52-2111 FAX:0155-52-2812 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
河西郡中札内村
事業名 |
---|
河西郡中札内村住宅リフォーム支援金 |
助成対象工事例 |
|
受付期間 |
令和5年4月1日~予算がなくなるまで |
対象者 |
村内に居住する方で、工事金額が30万円(税抜)以上の増築や修繕を行う方 |
金額 |
リフォーム費用の20%以内(上限20万円) ※本人または同居親族が65歳以上、18歳未満の同居親族がいる場合は費用の30%以内(上限30万円) |
問い合わせ先 |
中札内村役場施設課施設グループ 北海道河西郡中札内村東1条南1丁目2番地1 電話:0155-67-2496 |
河西郡芽室町
※現在、河西郡芽室町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
芽室町役場 北海道河西郡芽室町東2条2丁目14 TEL:0155-62-9720 FAX:0155-62-4599 |
河東郡音更町
事業名 |
---|
河東郡音更町住宅用太陽光発電システム普及促進事業補助金 |
受付期間 |
令和5年4月3日(月曜日)~令和6年2月29日(木曜日) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 対象経費の1/3(上限100,000円) 【蓄電池】 対象経費の1/3(上限50,000円) |
問い合わせ先 |
町民生活部環境生活課環温暖化対策係 北海道河東郡音更町元町2番地 電話:0155-42-2111 ファクス:0155-42-5160 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
河東郡上士幌町
事業名 |
---|
河東郡上士幌町太陽光発電等再エネ設備導入補助金 |
受付期間 |
令和5年6月19日(月)~令和5年12月28日(木) |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 対象経費の2/3(上限3,000,000円) 【蓄電池】 対象経費の3/4(上限3,000,000円) ※太陽光発電設備を設置した(している)方が、再生可能エネルギーを取り扱う「上士幌町内の電力小売事業者」と買電契約(電力需給契約)を行うと(行っている場合)、上士幌町内の一部店舗で利用可能な商品券10万円分が追加でもらえます。 |
問い合わせ先 |
上士幌町役場ゼロカーボン推進課 北海道河東郡上士幌町字上士幌東3線238番地 電話:01564-7-7255 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
河東郡鹿追町
事業名 |
---|
河東郡鹿追町住宅用太陽光発電システム導入費補助制度 |
受付期間 |
令和4年4月1日~令和5年3月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり35,000円(上限100,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
企画課 企画係 北海道河東郡鹿追町東町1丁目15番地1 TEL:0156-66-4032 FAX:0156-66-1020 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
河東郡士幌町
※現在、河東郡士幌町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
役場総務企画課企画グループ 北海道河東郡士幌町字士幌225番地 電話:01658-5-5212 |
樺戸郡浦臼町
事業名 |
---|
樺戸郡浦臼町住宅リフォーム等補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 工事費の30%(上限300,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
総務課 企画統計係 北海道樺戸郡浦臼町字ウラウスナイ183-15 電話:0125-68-2111 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
樺戸郡新十津川町
事業名 |
---|
樺戸郡新十津川町安心すまいる(リフォーム)助成事業 |
受付期間 |
令和2年4月1日~令和6年3月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 工事費の1/5(上限400,000円) 【蓄電池】 工事費の1/5(上限400,000円) |
問い合わせ先 |
建設課都市管理グループ 北海道樺戸郡新十津川町字中央301番地1 電話:0125-76-2139 FAX:0125-76-2785 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
樺戸郡月形町
事業名 |
---|
樺戸郡月形町あんしん住宅補助金 |
受付期間 |
令和5年4月3日~令和5年6月30日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 工事費の30%(上限600,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
住宅建築係 北海道樺戸郡月形町1219番地 電話:0126-53-2322 FAX:0126-53-4373 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
上磯郡木古内町
※現在、上磯郡木古内町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
木古内町役場 北海道上磯郡木古内町字本町218番地 電話:01392-2-3131 FAX:01392-2-3622 |
上磯郡知内町
※現在、上磯郡知内町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
知内町役場知内町 北海道上磯郡知内町字重内21番地1 電話:01392-5-6161 FAX:01392-5-7166 |
上川郡愛別町
事業名 |
---|
上川郡愛別町民間住宅への助成制度(太陽光発電、耐震改修) |
受付期間 |
令和5年4月12日(水)~令和5年9月29日(金) |
対象者 |
愛別町内に居住、又は町内に居住する予定のある方 町税を滞納していない方 対象住宅に太陽光発電システムを設置し、生じた電力を対象住宅で利用する方 電力会社と電灯契約を締結する方 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり70,000円(上限額は210,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
建設管理課建築係 北海道上川郡愛別町字本町179番地 電話:01658-6-5111 FAX:01658-6-5110 |
受付期間が終了していても補正予算や受付件数に満たなかったなどの理由で補助金が受けられる可能性があります。
詳しくは下記をご覧ください。
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
上川郡上川町
※現在、上川郡上川町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
産業経済課移住定住グループ 北海道上川郡上川町南町180番地 電話:01658-7-7667 ファクス:01658-2-1220 |
上川郡剣淵町
※現在、上川郡剣淵町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
剣淵町役場 北海道上川郡剣淵町仲町37番1号 TEL:0165-34-2121 FAX:0165-34-2590 |
上川郡清水町
事業名 |
---|
上川郡清水町住宅リフォーム・太陽光発電システム導入奨励金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 工事費用の10%(上限額は150,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
商工観光課商工観光係 北海道上川郡清水町南4条2丁目2番地 電話:0156-62-1156 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
上川郡下川町
※現在、上川郡下川町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
建設水道課 北海道上川郡下川町幸町63番地 電話:01655-4-2511 |
上川郡新得町
※現在、上川郡新得町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
新得町役場 北海道上川郡新得町3条南4丁目26番地 TEL:0156-64-5111 |
上川郡鷹栖町
事業名 |
---|
上川郡鷹栖町住宅用太陽光発電システム設置補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり50,000円(上限額は200,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
総務企画課 地域振興係 北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目5番1号 TEL:0166-87-2111 FAX:0166-87-2196 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
上川郡当麻町
事業名 |
---|
上川郡当麻町住宅用太陽光発電システム設置補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 一律100,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
建設水道課 北海道上川郡当麻町3条東2丁目11番1号 電話:0166-84-2111 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
上川郡美瑛町
※現在、上川郡美瑛町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
美瑛町役場 北海道上川郡美瑛町本町4丁目6番1号 電話:0166-92-1111 FAX:0166-92-4414 |
上川郡東神楽町
※現在、上川郡東神楽町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
東神楽町役場 北海道上川郡東神楽町南1条西1丁目3番2号 電話:0166-83-2111 ファックス:0166-83-4180 |
上川郡東川町
※現在、上川郡東川町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
東川町役場 北海道上川郡東川町東町1丁目16番1号 東川町役場 TEL:0166(82)2111 FAX:0166(82)3644 |
上川郡比布町
※現在、上川郡比布町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
比布町役場 北海道上川郡比布町北町1丁目2番1号 電話:0166-85-2111 ファックス:0166-85-2389 |
上川郡和寒町
※現在、上川郡和寒町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
和寒町役場 北海道上川郡和寒町字西町120番地 TEL:0165-32-2421 FAX:0165-32-4238 |
亀田郡七飯町
※現在、亀田郡七飯町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
七飯町役場 北海道亀田郡七飯町本町6丁目1-1 TEL:(0138)65-2511 FAX:(0138)66-2054 |
茅部郡鹿部町
※現在、茅部郡鹿部町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
鹿部町役場 北海道茅部郡鹿部町字宮浜299 電話:01372-7-2111 |
茅部郡森町
事業名 |
---|
茅部郡森町住宅用太陽光発電システム設置補助金 |
受付期間 |
令和5年4月3日(月)~令和5年12月25日(月) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
太陽光発電】 1kWあたり50,000円(上限150,000円) 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
企画振興課振興係 北海道茅部郡森町字御幸町144-1 電話:01374-7-1283 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
川上郡標茶町
※現在、川上郡標茶町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
標茶町役場 北海道川上郡標茶町川上4丁目2番地 電話:015-485-2111 FAX:015-485-4111 |
川上郡弟子屈町
※現在、川上郡弟子屈町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
弟子屈町役場 北海道川上郡弟子屈町中央2丁目3番1号 電話:015-482-2191 ファクス:015-482-2696 |
北広島市
※北広島市の補助金は申請受付を終了しています。ただし、予告なく補正予算や受付件数に満たなかったなどの理由で補助金が受けられる可能性があります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。事業名 |
---|
北広島市住宅用再生可能エネルギー及び省エネルギー機器設置補助金 |
受付期間 |
令和5年7月3日(月)~令和5年7月28日(金) |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円(上限30,000円) 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
市民環境部環境課(環境保全担当) 北海道北広島市中央4丁目2番地1 電話:011-372-3311 |
北見市
※北見市の補助金は申請受付を終了しています。ただし、予告なく補正予算や受付件数に満たなかったなどの理由で補助金が受けられる可能性があります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。事業名 |
---|
北見市住宅用太陽光発電システム導入費補助制度及び新エネルギー高効率利用促進補助事業 |
受付期間 |
令和5年(2023)年4月3日(月)~令和5年(2023)年6月23日(金)17:30まで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 一律60,000円 【蓄電池】 一律100,000円 ※太陽光発電と同時設置は150,000円 |
問い合わせ先 |
工業振興課(産学官連携係) 北見市大通西2丁目1番地 電話:0157-25-1210 ファクシミリ:0157-26-2712 |
釧路郡釧路町
事業名 |
---|
釧路郡釧路町住宅用太陽光発電システム導入補助金 |
受付期間 |
令和5年5月8日(月)から令和5年12月15日(金) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり50,000円(上限200,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
総務部住民課環境対策係 北海道釧路郡釧路町別保1丁目1番地 電話:0154-62-2119 FAX:0154-62-2152 |
受付期間が終了していても補正予算や受付件数に満たなかったなどの理由で補助金が受けられる可能性があります。
詳しくは下記をご覧ください。
釧路市
事業名 |
---|
釧路市ecoライフ促進支援補助金制度 |
受付期間 |
令和5年5月8日~令和6年2月29日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 支給なし 【蓄電池】 一律60,000円 太陽光発電システム同時設置の場合150,000円 |
問い合わせ先 |
市民環境部 環境保全課 環境管理担当 北海道釧路市黒金町7丁目5番地 TEL:0154-31-4535 FAX:0154-23-4651 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
久遠郡せたな町
※現在、川上郡弟子屈町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
せたな町役場(本庁舎) 北海道久遠郡せたな町北檜山区徳島63-1 電話:0137-84-5111 ファクス:0137-84-4657 |
さ
札幌市
事業名 |
---|
札幌市再エネ省エネ機器導入補助金制度 |
受付期間 |
令和5年(2023年)5月10日~令和5年(2023年)7月12日 第2回:令和5年(2023年)9月1日~令和5年(2023年)11月8日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり23,000円(上限160,000円) 【蓄電池】 1kWあたり20,000円(上限80,000) |
問い合わせ先 |
札幌市環境局環境都市推進部環境エネルギー課 札幌市中央区北1条西2丁目(札幌市役所本庁舎12階) 電話:011-211-2872 ファクス:011-218-5108 |
受付期間が終了していても補正予算や受付件数に満たなかったなどの理由で補助金が受けられる可能性があります。
詳しくは下記をご覧ください。
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
様似郡様似町
※現在、様似郡様似町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
様似町役場 北海道様似郡様似町大通1丁目21番地 TEL:0146-36-2111 FAX:0146-36-2662 |
沙流郡日高町
事業名 |
---|
沙流郡日高町住宅用太陽光発電システム設置補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円(上限160,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
商工観光課 北海道沙流郡日高町門別本町210番地の1 商工観光グループ Tel:01456-2-6031 Fax:01456-2-6191 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
沙流郡平取町
事業名 |
---|
沙流郡平取町住宅用太陽光発電システム設置補助金 |
受付期間 |
令和5年4月1日~予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり70,000円(上限額は200,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
まちづくり課企画係 北海道沙流郡平取町本町28番地 電話:(01457)2-2222 |
受付期間が終了していても補正予算や受付件数に満たなかったなどの理由で補助金が受けられる可能性があります。
詳しくは下記をご覧ください。
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
標津郡標津町
※現在、標津郡標津町では太陽光発電に・蓄電池関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
標津町役場 北海道標津郡標津町北2条西1丁目1番3号 TEL:0153-82-2131 FAX:0153-82-1787 |
標津郡中標津町
※現在、標津郡中標津町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
生活課 北海道標津郡中標津町丸山2丁目22番地 電話:0153-73-3111 FAX:0153-73-5333 |
士別市
※現在、士別市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
士別市役所 北海道士別市東6条4丁目1番地 TEL:0165-23-3121 |
島牧郡島牧村
※現在、島牧郡島牧村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
島牧村役場 北海道島牧郡島牧村字泊83-1 電話:0136-75-6211 |
積丹郡積丹町
※現在、積丹郡積丹町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
積丹町役場 北海道積丹郡積丹町大字美国町字船澗48番地 TEL:0135-44-2111 FAX:0135-44-2125 |
斜里郡清里町
事業名 |
---|
斜里郡清里町住宅用太陽光発電システム導入補助事業 |
受付期間 |
令和5年7月3日(月曜日)~令和6年1月31日(水曜日) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり60,000円(上限300,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
産業建設課建設グループ 北海道斜里郡清里町羽衣町13番地 電話:0152-25-3572 FAX:0152-25-3571 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
斜里郡小清水町
※現在、斜里郡小清水町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
小清水町役場 北海道斜里郡小清水町元町2丁目1番1号 電話:0152-62-2311 FAX:0152-62-4198 |
斜里郡斜里町
事業名 |
---|
斜里郡斜里町住宅用太陽光発電システム設置補助金 |
受付期間 |
令和5年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり70,000円(上限350,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
総務部 環境課 生活環境係 北海道斜里郡斜里町本町12番地 電話:0152-26-8217 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
白老郡白老町
※現在、白老郡白老町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
白老町役場 北海道白老郡白老町大町1丁目1番1号 TEL:(0144)82-2121 FAX:(0144)82-4391 |
白糠郡白糠町
事業名 |
---|
白糠郡白糠町太陽のまち定住奨励助成事業 |
受付期間 |
令和5年4月3日(月)~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり100,000円(上限500,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
経済課商工係 北海道白糠郡白糠町西1条南1丁目1番地1 電話:01547-2-2171 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
寿都郡黒松内町
※現在、寿都郡黒松内町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
黒松内町企画環境課 北海道寿都郡黒松内町字黒松内302番地1 TEL:0136-72-3376 FAX:0136-72-3316 |
寿都郡寿都町
※現在、寿都郡寿都町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
寿都町役場 北海道寿都郡寿都町渡島町140−1 電話:0136-62-2511 |
砂川市
事業名 |
---|
砂川市住宅用太陽光発電システム導入費補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
《太陽光発電》 【地元企業を利用した場合】 工事費の20%(限度額50万円) 【市外企業を利用した場合】 工事費の10%(限度額25万円) 《蓄電池》 【地元企業】 工事費の20%(限度額50万円) 【市外企業】 工事費の10%(限度額25万円) |
問い合わせ先 |
建設部 建築住宅課 建築指導係 北海道砂川市西6条北3丁目1-1 TEL:0125-54-2121 FAX:0125-52-2205 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
瀬棚郡今金町
※現在、瀬棚郡今金町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
今金町役場 北海道瀬棚郡今金町字今金48-1 TEL:0137-82-0111 FAX:0137-82-2492 |
宗谷郡猿払村
事業名 |
---|
宗谷郡猿払村新エネ・省エネ設備等導入促進補助金 |
受付期間 |
令和5年4月3日~令和6年2月28日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり70,000円(上限350,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
住民課 生活環境係 北海道宗谷郡猿払村鬼志別西町172番地1 TEL:01635-2-3133 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
空知郡上砂川町
※現在、空知郡上砂川町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
上砂川町役場 北海道空知郡上砂川町字上砂川町40番地10 電話:0125−62−2011 FAX:0125−62−3773 |
空知郡上富良野町
事業名 |
---|
空知郡上富良野町住宅リフォーム等助成金事業 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 工事費の15%(上限200,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
上富良野町役場建設水道課建築施設班 北海道空知郡上富良野町大町2丁目2番11号 電話:0167-45-6981 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
空知郡奈井江町
※現在、空知郡奈井江町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
奈井江町役場 北海道空知郡奈井江町字奈井江11番地 電話:0125-65-2111 FAX:0125-65-2809 |
空知郡中富良野町
事業名 |
---|
空知郡中富良野町住宅用太陽光発電システム設置補助事業制度 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり50,000円(上限200,000円) 【蓄電池】 1kWあたり50,000円(上限100,000円) |
問い合わせ先 |
中富良野町役場 総務課 ゼロカーボン推進係 北海道空知郡中富良野町本町9番1号 電話:0167-44-2122 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
空知郡南幌町
※現在、空知郡南幌町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
南幌町役場 北海道空知郡南幌町栄町3丁目2番1号 電話:011-378-2121 FAX:011-378-2131 |
空知郡南富良野町
※現在、空知郡南富良野町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
南富良野町役場 北海道空知郡南富良野町字幾寅867番地 TEL: 0167-52-2112 FAX:0167-52-2922 |
た
滝川市
※現在、滝川市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
市民生活部くらし支援課 北海道滝川市大町1-2-15 電話:0125-28-8013 FAX:0125-24-0154 |
伊達市
※現在、伊達市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
伊達市役所 北海道伊達市鹿島町20-1 電話:0142-23-3331 FAX:0142-23-4414 |
千歳市
※現在、千歳市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
環境計画係 北海道千歳市東雲町2丁目34番地 電話:0123-24-0590 |
天塩郡遠別町
※現在、天塩郡遠別町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
遠別町役場 北海道天塩郡遠別町字本町3丁目37番地 TEL:01632-7-2111 FAX:01632-7-3695 |
天塩郡天塩町
※現在、天塩郡天塩町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
天塩町役場 北海道天塩郡天塩町新栄通8丁目 電話:01632-2-1001 FAX:01632-2-2659 |
天塩郡豊富町
※現在、天塩郡豊富町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
豊富町役場 北海道天塩郡豊富町大通6丁目 電話:0162-82-1001 ファクシミリ:0162-82-2806 |
天塩郡幌延町
事業名 |
---|
天塩郡幌延町住宅用太陽光発電関連の補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり70,000円(上限200,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
産業振興課企画振興グループ 北海道天塩郡幌延町宮園町1番地1 TEL:01632-5-1113 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
十勝郡浦幌町
事業名 |
---|
十勝郡浦幌町太陽光発電システム導入補助金 |
受付期間 |
令和5年4月1日~令和6年2月10日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり70,000円(上限200,000円) ※浦幌町内業者が施工した場合は、ハマナス商品券5万円分をプラスで支給あり。 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
浦幌町役場産業課商工観光係 浦幌町字桜町15番地6 電話:015-576-2181 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
常呂郡置戸町
事業名 |
---|
常呂郡置戸町太陽光発電システム設置補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
自らまたは1親等の家族が居住し、もしくは居住する予定の町内の住宅に太陽光発電システムを新たに設置する方、または太陽光発電システム付の新築住宅を購入する方 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり70,000円(上限額は280,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
町民生活課 北海道常呂郡置戸町字置戸181番地 TEL:0157-52-3315 FAX:0157-52-3353 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
常呂郡訓子府町
※現在、常呂郡訓子府町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
訓子府町役場 北海道常呂郡訓子府町東町398番地 Tel:0157-47-2111 Fax:0157-47-2600 |
常呂郡佐呂間町
※現在、常呂郡佐呂間町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
町民課生活環境係 北海道常呂郡佐呂間町字永代町3番地の1 電話:01587-2-1213 |
苫小牧市
事業名 |
---|
苫小牧市ゼロカーボンハウス促進補助金 |
受付期間 |
令 5年4月10日(月)~令和6年3月末日 ※先着順 |
対象者 |
苫小牧市内に自ら居住する住宅(店舗併用住宅の住宅部分を含む。)又は敷地内に太陽光発電システムを購入し、設置する者とする。 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり70,000円(上限700,000円) 【蓄電池】 工事費の1/10(最大120,000円) |
問い合わせ先 |
環境衛生部環境保全課 北海道苫小牧市字沼ノ端2番地の25 電話:0144-57-8806 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
苫前郡初山別村
※現在、苫前郡初山別村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
初山別村役場 北海道苫前郡初山別村字初山別96番地1 TEL:0164-67-2211 FAX:0164-67-2298 |
苫前郡苫前町
事業名 |
---|
苫前郡苫前町安心快適住まいづくり促進事業 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1万5千円/㎡(上限200万円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
建設課 北海道苫前郡苫前町字旭37番地の1 電話:0164-64-2315 ファックス:0164-64-2074 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
苫前郡羽幌町
※現在、苫前郡羽幌町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
羽幌町役場 北海道苫前郡羽幌町南町1番地の1 TEL:0164-62-1211 FAX:0164-62-1219 |
な
中川郡池田町
事業名 |
---|
中川郡池田町住宅用太陽光発電導入支援補助 |
受付期間 |
令和4年4月1日〜予算がなくなるまで/td> |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり50,000円(上限150,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
町民課環境住宅係 北海道中川郡池田町字西1条7丁目11番地 電話:015-572-3114 FAX:015-572-4631 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
中川郡音威子府村
※現在、中川郡音威子府村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
音威子府村役場 北海道中川郡音威子府村字音威子府444番地1 電話:01656-5-3311 |
中川郡豊頃町
※現在、中川郡豊頃町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
豊頃町役場 北海道中川郡豊頃町茂岩本町125番地 豊頃町役場 電話:015-574-2211 FAX:015-574-3750 |
中川郡中川町
※現在、中川郡中川町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
中川町役場(総務課総務町政室) 北海道中川郡中川町字中川337番地 電話:01656-7-2811 |
中川郡美深町
事業名 |
---|
中川郡美深町快適な住まいづくりと商工業振興事業補助金 |
受付期間 |
令和8年度(令和9年3月31日)まで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 施工費の30%(上限600,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
総務課 企画グループ 商工観光係 北海道中川郡美深町字西町18番地 電話:01656-2-1645 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
中川郡本別町
事業名 |
---|
中川郡本別町太陽光発電システム導入費補助金 |
受付期間 |
令和5年4月1日(土)〜令和6年1月19日(金) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり60,000円(上限240,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
未来創造課未来創造担当 電話:0156-22-2141 FAX:0156-22-3237 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
中川郡幕別町
※現在、中川郡幕別町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
幕別町役場 北海道中川郡幕別町本町130番地1 電話:0155(54)2111 |
名寄市
※現在、名寄市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
名寄市役所 北海道名寄市大通南1丁目1番地 電話:01654-3-2111 |
新冠郡新冠町
※現在、新冠郡新冠町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
新冠町役場 北海道新冠郡新冠町字北星町3番地の2 電話:0146-47-2111 FAX:0146-47-2600 |
爾志郡乙部町
※現在、爾志郡乙部町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
乙部町役場 北海道爾志郡乙部町字緑町388番地 電話:0139-62-2311 ファックス:0139-62-2939 |
根室市
※現在、根室市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
根室市役所 北海道根室市常盤町2丁目27番地 電話:0153-23-6111 |
野付郡別海町
※現在、野付郡別海町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
別海町役場 北海道野付郡別海町別海常盤町280番地 TEL:0153-75-2111 |
登別市
※現在、登別市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
登別市役所 北海道登別市中央町6丁目11番地 電話:0143-85-2111 FAX:0143-85-1108 |
は
函館市
事業名 |
---|
函館市新エネルギーシステム等導入補助金 |
受付期間 |
令和5年4月3日(月)~令和6年2月29日(木) |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 一律50,000円) 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
経済部 工業振興課 北海道函館市東雲町4番13号 電話:0138-21-3350 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
日高郡新ひだか町
※現在、日高郡新ひだか町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
日高振興局 北海道浦河郡浦河町栄丘東通56 電話:0146-22-9030 |
美唄市
※現在、美唄市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
美唄市役所 北海道美唄市西3条南1丁目1番1号 TEL:0126-62-3131 FAX:0126-62-1088 |
檜山郡厚沢部町
※現在、檜山郡厚沢部町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
厚沢部町役場 北海道檜山郡厚沢部町新町207番地 TEL:0139-64-3311 FAX:0139-67-2815 |
檜山郡江差町
※現在、檜山郡江差町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
江差町役場 北海道檜山郡江差町字中歌町193-1 TEL:0139-52-1020 FAX:0139-52-0234 |
檜山郡上ノ国町
事業名 |
---|
檜山郡上ノ国町住宅リフォーム補助金交付事業 |
受付期間 |
令和5年4月3日~令和6年3月29日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 工事費の20%(上限300,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
施設課土木建築グループ 北海道檜山郡上ノ国町字大留100番地 電話:0139-55-2311 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
広尾郡大樹町
事業名 |
---|
広尾郡大樹町住宅リフォーム支援事業補助金 |
受付期間 |
令和8年度まで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 補助対象経費の1/2(上限100,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
大樹町役場建設水道課管理係 北海道広尾郡大樹町東本通33 電話:01558-6-2118 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
広尾郡広尾町
事業名 |
---|
広尾郡広尾町住宅新築・リフォーム支援事業奨励金 |
受付期間 |
令和5年4月1日~令和6年3月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 工事費の10%(上限100,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
広尾町役場水産商工観光課商工観光係 北海道広尾郡広尾町西4条7丁目1 TEL:(01558)2-0177 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
深川市
事業名 |
---|
深川市住宅助成制度 |
受付期間 |
令和5年(2023年)4月13日(木曜日)~令和5年(2023年)9月29日(金曜日) |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 20万円以内(上限対象工事費の1/5) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
建設水道部建築住宅課建築係 北海道深川市2条17番17号 電話:0164-26-2323 ファクシミリ:0164-22-2460 |
受付期間が終了していても補正予算や受付件数に満たなかったなどの理由で補助金が受けられる可能性があります。
詳しくは下記をご覧ください。
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
二海郡八雲町
※現在、二海郡八雲町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
八雲町役場 北海道二海郡八雲町住初町138 Tel:0137-62-2111 Fax:0137-62-2120 |
富良野市
事業名 |
---|
富良野市再生可能エネルギー導入促進事業補助金 |
受付期間 |
令和5年4月17日(月曜日)~予算がなくなるまで |
対象者 |
富良野市内に在住する方 |
金額 |
【太陽光発電】 太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値に応じた額(上限50万円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
市民生活部 環境課 環境係 北海道富良野市弥生町1番1号 電話:0167-39-2308 ファクシミリ:0167-23-1313 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
古宇郡神恵内村
※現在、古宇郡神恵内村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
神恵内村役場 北海道古宇郡神恵内村大字 神恵内村81番地4 電話:0135-76-5011 FAX:0135-76-5544 |
古宇郡泊村
※現在、古宇郡泊村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
泊村役場 北海道古宇郡泊村大字茅沼村字臼別191-7 電話:(0135)75-2021 |
古平郡古平町
※現在、古平郡古平町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
古平町役場(総務課) 北海道古平郡古平町大字浜町40番地4 電話:0135-42-2181 FAX:0135-42-3583 |
北斗市
事業名 |
---|
北斗市住宅用太陽光発電システム等設置補助金 |
受付期間 |
令和5年4月1日~令和6年1月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円(上限100,000円) 【蓄電池】 いずれか低い方 (1)1kWあたり30,000円 上限150,000円 (2)補助対象経費の1/3、上限150,000円 |
問い合わせ先 |
市民部(環境課) 北海道北斗市中央1丁目3番10号 電話:0138-73-3111 Fax:0138-73-6970 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
幌泉郡えりも町
※現在、幌泉郡えりも町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
えりも町役場 北海道幌泉郡えりも町字本町206番地 電話:01466-2-2111 ファクシミリ:01466-2-3367 |
ま
増毛郡増毛町
事業名 |
---|
増毛郡増毛町住宅リフォーム等補助事業 |
受付期間 |
予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 300,000円以内 ※企業又は個人事業者が自社の従業員を居住させる場合は、改修工事に要する費用の額(消費税含む)の1/3とし、100万円限度 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
増毛町役場 建設課 建築係 北海道増毛郡増毛町弁天町3丁目61番地 TEL:0164-53-1115 FAX:0164-53-2348 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
松前郡福島町
※現在、松前郡福島町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
福島町役場 北海道松前郡福島町字福島820番地 TEL:0139-47-3001 FAX:0139-47-4504 |
松前郡松前町
※現在、松前郡松前町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
松前町役場 北海道松前郡松前町字福山248番地1 電話:0139-42-2275 ファクス:0139-46-2048 |
三笠市
事業名 |
---|
三笠市住まいのリフォーム助成事業 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 工事費の10%以内(上限200,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
経済建設部 建設課(住宅係) TEL:0126-72-3998 |
受付期間が終了していても補正予算や受付件数に満たなかったなどの理由で補助金が受けられる可能性があります。
詳しくは下記をご覧ください。
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
室蘭市
※現在、室蘭市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
都市建設部都市政策推進課都市政策推進係 北海道室蘭市幸町1番2号 電話:0143-25-2592 ファクス:0143-24-2091 |
目梨郡羅臼町
※現在、目梨郡羅臼町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
建設水道課 北海道目梨郡羅臼町栄町100番地83 電話:0153-87-2163 |
紋別郡遠軽町
※現在、紋別郡遠軽町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
総務部企画課企画 北海道紋別郡遠軽町1条通北3丁目1番地1 電話:0158-42-4818 FAX:0158-42-3688 |
紋別郡雄武町
※現在、紋別郡雄武町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
雄武町役場 北海道紋別郡雄武町本町 電話:0158-84-2121 |
紋別郡興部町
※現在、紋別郡興部町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
興部町役場 北海道紋別郡興部町字興部710番地(興部町旭町) 電話:0158-82-2131 ファックス:0158-82-2990 |
紋別郡滝上町
※現在、紋別郡滝上町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
滝上町役場 北海道紋別郡滝上町字滝ノ上市街地4条通2丁目1番地 電話:0158-29-2111 FAX:0158-29-3588 |
紋別郡西興部村
事業名 |
---|
紋別郡西興部村住宅用太陽光発電システム設置補助事業 |
受付期間 |
平成25年度~令和4年度(10年間) |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり130,000円(上限650,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
企画総務課企画係 電話:0158-87-2111 ファクシミリ:0158-87-2777 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
紋別郡湧別町
※現在、紋別郡湧別町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
湧別町役場 北海道紋別郡湧別町上湧別屯田市街地318番地 TEL:01586-2-2111 FAX:01586-2-2511 |
紋別市
※現在、紋別市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
紋別市役所 北海道紋別市幸町2丁目1−18 電話:0158-24-2111 |
や
山越郡長万部町
※現在、山越郡長万部町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
長万部町役場 北海道山越郡長万部町字長万部453-1 TEL:01377-2-2000 FAX:01377-2-4884 |
夕張郡栗山町
事業名 |
---|
夕張郡栗山町住宅用太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり48,000円(上限額は210,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境政策課環境政策グループ 電話:0123-73-7511 FAX:0123-72-8855 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
夕張郡長沼町
※現在、夕張郡長沼町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
政策推進課(企画政策係) 北海道夕張郡長沼町中央北1丁目1−1 電話:0123-76-8015 FAX:0123-88-08 |
夕張郡由仁町
※現在、夕張郡由仁町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
由仁町役場 北海道夕張郡由仁町新光200番地 TEL:(0123)-83-2111 FAX:(0123)-83-3020 |
夕張市
※現在、夕張市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
夕張市役所 北海道夕張市本町4丁目2番地 電話:0123-52-3131 ファックス:0123-52-1054 |
勇払郡厚真町
事業名 |
---|
勇払郡厚真町住宅太陽光発電システム設置補助金 |
受付期間 |
令和5年4月3日(月)~令和6年3月22日(金) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
設置工事費の30% 《太陽光発電》 上限300,000円 《蓄電池》 上限500,000円 |
問い合わせ先 |
建設課 建築住宅グループ 北海道勇払郡厚真町京町120番地 電話:0145-27-2325 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
勇払郡安平町
※現在、勇払郡安平町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
安平町役場 北海道勇払郡安平町早来大町95番地 電話:0145-22-2511 ファクス:0145-22-2026 |
勇払郡占冠村
※現在、勇払郡占冠村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
占冠村役場 北海道勇払郡占冠村字中央 電話:0167-56-2121 |
勇払郡むかわ町
※現在、勇払郡むかわ町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
むかわ町役場 北海道勇払郡むかわ町美幸2丁目88番地 TEL:0145-42-2411 FAX:0145-42-2711 |
余市郡赤井川村
※現在、余市郡赤井川村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
赤井川村役場 北海道余市郡赤井川村字赤井川74番地2 TEL:0135-34-6211 FAX:0135-34-6644 |
余市郡仁木町
事業名 |
---|
余市郡仁木町住宅改修補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 500万円以上の改修費用に対し上限100万円を交付 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
企画課 未来創生係 北海道余市郡仁木町西町1丁目36番地1 電話:0135-32-3953 ファクシミリ:0135-32-2700 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
余市郡余市町
※現在、余市郡余市町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
余市町役場 北海道余市郡余市町朝日町26番地 TEL:0135-21-2111 FAX:0135-21-2144 |
ら
利尻郡利尻町
※現在、利尻郡利尻町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
利尻町役場 総務課防災エネルギー係 北海道利尻郡利尻町沓形字緑町14番地1 TEL:0163-84-2345 FAX:0163-84-3553 |
留萌郡小平町
※現在、留萌郡小平町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
小平町役場 北海道留萌郡小平町字小平町216番地 電話:0164-56-2111 |
留萌市
※現在、留萌市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
留萌市役所(総務係) 北海道留萌市幸町1丁目11番地 電話:0164-42-1801 |
礼文郡礼文町
※現在、礼文郡礼文町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
礼文町役場 北海道礼文郡礼文町大字香深村字トンナイ558番地5 電話:(0163) 86-1001 FAX:(0163) 86-1007 |
わ
稚内市
※現在、稚内市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
稚内市役所 北海道稚内市中央3丁目13番15号 電話:0162-23-6161 |
補助金は予算が尽きる前に申し込もう!
- 予算に達してしまった
- 設置要件を満たしていなかった
- そもそも補助金自体がなかった
太陽光発電・蓄電池の補助金は自治体の予算額に基づいて支給されていますので、予算が尽きてしまえばその年の支給は諦めるしかありません。(補正予算・受付件数に満たない場合は延長アリ)
そうならない為にも受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。
なお、申請には見積もり書が必要になりますので、まずは一括見積もりサービス(無料)などを使って、地域最安の業者を選ぶようにしましょう。
補助金は10万円~20万円のまとまった金額になりますので、必ず受け取ってお得に設置してください。
ちなみに受付期間終盤は駆け込み需要の影響から、倍率が上がる時期になりますので、できるだけ早めに準備することをおすすめします。
補助金の申請に関してはほとんどの所で業者が行ってくれますので、手間がかかることはありません。
新年度から受付開始した自治体も予算に達したため終了となっている所もでてきました。
補助金の予算には限りがあり、先着順となる自治体が多いので太陽光発電・蓄電池を検討中の方はお早目にご確認ください。
当サイトでは太陽光発電をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住まいからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる『ソーラーパートナーズ』をオススメしています。
販売店だけでなく地域の補助金の有無(残り予算)も確認できますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスです。
利用は無料(土日祝も対応)ですので、下記公式サイトから最安値の販売店を探してみてください。