
このページは兵庫県内の各市町村にメールや電話で問い合わせして確認した内容になります。
明石市、淡路市、稲美町、加東市、洲本市、新温泉町、高砂市、宝塚市、丹波篠山市、豊岡市、西脇市、播磨町、姫路市、福崎町




補助金申請の流れ・補助金がもらえないケース・よくある質問は『太陽光発電の補助金都道府県別一覧』ページをご覧ください。
興味ある箇所をタップ
兵庫県家庭における省エネ支援事業補助金制度(県からの補助金)
兵庫県内の既築住宅(平成26年3月31日以前に新築した住宅)におけるエネルギー利用の効率化を促進するため、既設の太陽光システムに蓄電システムやV2H充放電設備を新設した場合、または太陽光発電システムと蓄電システムやV2H充放電設備を同時に新設した場合に、その費用の一部を補助しています。
| 補助対象者 |
|
|---|---|
| 申請期間 | 令和7年6月26日(木)~令和7年9月30日(火) ※先着順 |
| 補助金 | 100,000円 ※既設置の太陽発電システムに蓄電システムを新設し、自家消費電力を増加させる者 |
| 問い合わせ先 | 公益財団法人ひょうご環境創造協会 再生可能エネルギー相談支援センター https://www.eco-hyogo.jp/global-warming/r7taiyoukoupanel-battery/ 兵庫県神戸市須磨区行平町3丁目1-18 電話番号:078-735-7744 FAX:078-735-7222 |
明石市

| 事業名 |
|---|
| 明石市家庭用脱炭素化設備導入支援補助金 |
| 受付期間 |
| 2025年7月1日(火曜日)から2025年10月31日(金曜日)(必着) |
| 対象者 |
|
2025年4月1日から2026年3月10日の間に、 自らが居住する市内の住宅に対象設備を設置される方 または対象設備が設置された新築住宅を自らが居住のために購入される方 |
| 金額 |
|
【太陽光発電】 最大出力が3kW未満の場合:50,000円 最大出力が3kW以上の場合:100,000円 【蓄電池】 定額80,000円 上限80,000円 【太陽光発電システム及び蓄電池(新築住宅)】 定額100,000円 |
| 問い合わせ先 |
| 明石市市民生活局環境創造課 兵庫県明石市中崎1丁目5-1 電話:078-918-5786 ファックス:078-918-5192 |
淡路市

| 事業名 |
|---|
| 淡路市家庭用蓄電池導入支援補助制度 |
| 受付期間 |
| 令和7年4月1日(火)から令和8年2月27日(金)まで |
| 対象者 |
| (1)市内に住所のある方で、自ら居住する市内の住宅(店舗併用住宅を含む。)であること。 ①国が平成30年度以降実施する補助事業における補助対象システムとして、パッケージ型番が登録されているもの。 ② 未使用品であること。 (2)蓄電池の工事契約が個人によるものであること。 (3)補助対象となる者の属する世帯の全ての者が申請年度の前年度までの市税を滞納していないこと。 |
| 金額 |
| 【太陽光発電】 支給なし 【蓄電池】 1KWhあたり15,000円(上限150,000円) |
| 問い合わせ先 |
| 淡路県民局 交流渦潮室 交流渦潮課 兵庫県淡路市生穂新島8番地 電話:0799-26-3480 ファクス:0799-24-6934 |
稲美町
| 事業名 |
|---|
| 稲美町住宅用太陽光発電システム設置費補助金 |
| 受付期間 |
| 令和7(2025)年4月1日(火曜日)から令和8(2026)年3月31日(火曜日)まで |
| 対象者 |
|
| 金額 |
| 【太陽光発電】 一律30,000円 【蓄電池】 一律30,000円 【太陽光発電+蓄電池】 一律60,000円 |
| 問い合わせ先 |
| 稲美町経済環境部生活環境課(環境係) 兵庫県加古郡稲美町国岡1-1 電話: 079-492-9140 ファックス: 079-492-7792 |
加東市
| 事業名 |
|---|
| 加東市エコハウス設備設置補助金 |
| 受付期間 |
| 令和6年6月17日(月曜日) ~ 令和7年3月31日(月曜日) ※先着順 |
| 対象者 |
|
| 金額 |
| 【太陽光発電】 一律50,000円 【蓄電池】 一律50,000円 |
| 問い合わせ先 |
| 加東市 市民協働部 生活環境課 兵庫県加東市社50番地 庁舎1階 電話:0795-43-0502 ファックス:0795-42-5282 |
洲本市
| 事業名 |
|---|
| 洲本市家庭用蓄電池導入支援補助金 |
| 受付期間 |
| 令和7年4月1日(火)から令和8年2月27日(金)まで ※先着順 |
| 対象者 |
|
| 金額 |
|
【太陽光発電】 なし 【蓄電池】 1kWあたり15,000円(上限150,000円) |
| 問い合わせ先 |
| 淡路島くにうみ協会 地域振興課 蓄電池導入補助金担当 兵庫県洲本市塩屋二丁目4番5号兵庫県洲本総合庁舎(淡路県民局3F 交流渦潮室 交流渦潮課内) Tel:0799-26-3480 |
新温泉町
| 事業名 |
|---|
| 新温泉町再生可能エネルギー導入促進事業 |
| 受付期間 |
| 予算がなくなるまで |
| 対象者 |
|
| 金額 |
| 《太陽光発電》 【市内業者の場合】 1kWあたり50,000円 上限200,000円 【市外業者の場合】 1kWあたり30,000円 上限120,000円 《蓄電池》 蓄電池の設置に要する経費の5分の1 上限200,000円 |
| 問い合わせ先 |
| 企画課 兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1 Tel:0796-82-5624 Fax:0796-82-3054 |
高砂市

| 事業名 |
|---|
| 高砂市家庭用蓄電池システム等設置補助金制度 |
| 受付期間 |
| 令和8年3月31日火曜日まで(17時必着) |
| 対象者 |
|
| 金額 |
| 【太陽光発電】 1kWにつき20,000円(上限50,000円) 【蓄電池】 一律50,000円 |
| 問い合わせ先 |
| 生活環境部 環境経済室 環境政策課 ゼロカーボン担当 兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号 079-443-9065 |
宝塚市
| 事業名 |
|---|
| 宝塚市地域脱炭素移行・再エネ推進助成金事業 |
| 受付期間 |
| 令和7年6月26日(木曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで |
| 対象者 |
| 宝塚市域内において事業所を有する中小企業基本法第2条第1項で規定する中小企業者(中小事業者及び小規模事業者、個人事業主。業種区分等は下表のとおり) その他の下表に定める従業員数規模の私法人 |
| 金額 |
| 【太陽光発電】 市民:70,000円/kW (上限額280,000円)、 事業者:50,000円/kW (上限額750,000円) 【蓄電池】 助成対象経費の1/3(事業者は上限1,000,000円) |
| 問い合わせ先 |
| 環境部 環境エネルギー課 宝塚市東洋町1番1号 電話:0797-77-2070 ファクス:0797-71-1159 |
丹波篠山市

| 事業名 |
|---|
| 丹波篠山市スマートエネルギー導入補助金 |
| 受付期間 |
| 令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月13日(金曜日)まで ※先着順 |
| 対象者 |
|
| 金額 |
| 【太陽光発電】 1kWあたり10,000円(上限50,000円) 【蓄電池】 1kWあたり10,000円(上限50,000円) |
| 問い合わせ先 |
| 丹波篠山市農村環境課創造農村室 兵庫県丹波篠山市北新町41 電話:079-552-5013 |
豊岡市

| 事業名 |
|---|
| 豊岡市太陽光発電システム設置補助事業 |
| 受付期間 |
| 2025年2月3日(月曜日)~2026年2月27日(金曜日) ※先着順 |
| 対象者 |
| 豊岡市内に住所を有し、自らが居住する住宅に設置する方、または新たに市内の住宅に居住する市外居住者で当該住宅に設置する方 |
| 金額 |
|
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 上限120,000円 ※豊岡市内産パネルを使用する場合、1kW当たり40,000円(上限4kW) 【蓄電池】 1kWあたり30,000円 上限180,000円 |
| 問い合わせ先 |
| コウノトリ共生部 コウノトリ共生課 脱炭素推進室 豊岡市中央町2番4号 電話:0796-21-9136 ファクス:0796-24-7801 |
西脇市
| 事業名 |
|---|
| 西脇市住宅用太陽光発電設備等導入促進事業補助金 |
| 受付期間 |
| 令和7年10月1日(水曜日)~令和7年12月26日(金曜日) ※先着順 |
| 対象者 |
|
| 金額 |
| 《太陽光発電》 1kWあたり70,000円 上限350,000円 《蓄電池》 設備費及び工事費の価格(上限141,000円)に3分の1を乗じて得た額(上限5kWh) |
| 問い合わせ先 |
| 西脇市役所 くらし安心部 環境課 兵庫県西脇市郷瀬町605 電話:0795-22-3111 ファックス:0795-27-8164 |
播磨町
| 事業名 |
|---|
| 播磨町太陽光発電システム設置費補助金交付事業 |
| 受付期間 |
| 令和7年4月1日(火)~予算がなくなるまで※先着順 |
| 対象者 |
|
| 金額 |
| 【太陽光発電】 1kWあたり20,000円(上限50,000円) 【蓄電池】 一律50,000円 |
| 問い合わせ先 |
| 播磨町住民協働部産業環境課 加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号 電話:079-435-2721 |
姫路市

| 事業名 |
|---|
| 姫路市家庭用蓄電システム普及促進事業 |
| 受付期間 |
| 令和7年4月15日(火曜日)から令和8年1月30日(金曜日)まで |
| 対象者 |
|
| 金額 |
| 《太陽光発電》 支給なし 《蓄電池》 1kWあたり10,000円 上限50,000円 |
| 問い合わせ先 |
| 姫路市役所環境局環境政策室 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎7階 電話:079-221-2462 ファクス:079-221-2469 |
福崎町
| 事業名 |
|---|
| 福崎町産業活性化緊急支援事業(住宅改修助成制度) |
| 受付期間 |
| 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで※先着順 |
| 対象者 |
|
| 金額 |
| 工事に要する経費の10%以内(上限100,000円) |
| 問い合わせ先 |
| 福崎町役場地域振興課 兵庫県神崎郡福崎町南田原3116-1 電話:0790-22-0560 ファックス:0790-23-0687 |
補助金をもらう条件
- 予算に達してしまった
- 設置要件を満たしていなかった
- そもそも補助金自体がなかった
太陽光発電・蓄電池の補助金は自治体の予算額に基づいて支給されていますので、予算が尽きてしまえばその年の支給は諦めるしかありません。(補正予算・受付件数に満たない場合は延長アリ)
そうならない為にも受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。
なお、申請には見積もり書が必要になりますので、まずは一括見積もりサービスなどを使って、地域最安の業者を選ぶようにしましょう。
補助金は10万円~20万円のまとまった金額になりますので、必ず受け取ってお得に設置してください。
ちなみに受付期間終盤は駆け込み需要の影響から、倍率が上がる時期になりますので、できるだけ早めに準備することをおすすめします。
補助金の申請に関してはほとんどの所で業者が行ってくれますので、手間がかかることはありません。
一括見積もりで100万円以上安くなる!
当サイトでは太陽光発電・蓄電池をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住まいからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる一括見積もりをオススメしています。
販売店だけでなく地域の補助金の有無(残り予算)も確認できますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスです。
利用は無料(土日祝も対応)ですので、下記から最安値の販売店を探してみてください。
\【概算見積もり】価格が下落してます/
#太陽光発電補助金 #蓄電池補助金 #太陽光発電助成金 #蓄電池助成金 #兵庫県









