
神奈川県内の各市町村にメールや電話で問い合わせして太陽光発電・蓄電池の補助金について確認してまとめました。
こちらのページは随時更新していますので参考にしていただければと思います。
補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもありますので補助金支給の条件を確認しておくようにしましょう。(※ページ後半に詳細記載)
なお、神奈川県以外の補助金情報については『太陽光発電・蓄電池の補助金都道府県別一覧』ページをご覧ください。
- 神奈川県は県からの補助金『神奈川県自家消費型太陽光発電等導入費補助金』がある
- 神奈川県で太陽光発電・蓄電池を対象とした補助金がある市区町村は20箇所
- 太陽光発電・蓄電池に補助金が使えるのは『愛川町』『大井町』『開成町』『中井町』『綾瀬市』『厚木市』『海老名市』『鎌倉市』『川崎市』『相模原市』『座間市』『中郡大磯町』『藤沢市』『葉山町』『大和市』
- 太陽光発電のみ使える自治体は『清川村』『松田町』『真鶴町』『茅ヶ崎市』
- 蓄電池のみ使える自治体は『小田原市』
【無料見積もり】90万円以下で設置する!!
ページ内目次
- 1 神奈川県自家消費型太陽光発電等導入費補助金
- 2 神奈川県の市区町村からの補助金一覧
- 2.1 愛甲郡愛川町スマートエネルギー設備導入費補助金
- 2.2 愛甲郡清川村地球温暖化防止対策事業補助金
- 2.3 足柄上郡大井町住宅用スマートエネルギー設備導入費補助金
- 2.4 足柄上郡開成町ゼロカーボンシティ創成補助制度
- 2.5 足柄上郡中井町家庭用太陽光発電システム・HEMS(ヘムス)・蓄電池設置補助
- 2.6 足柄上郡松田町スマートハウス整備促進事業費補助制度
- 2.7 足柄上郡山北町補助金制度
- 2.8 足柄下郡箱根町補助金制度
- 2.9 足柄下郡真鶴町住宅用太陽光発電導入促進事業補助金
- 2.10 足柄下郡湯河原町補助金制度
- 2.11 綾瀬市住宅用太陽光発電設備設置補助金
- 2.12 厚木市スマートハウス導入奨励金
- 2.13 伊勢原市補助金情報
- 2.14 海老名市環境保全対策支援事業補助金
- 2.15 小田原市太陽光発電設備補助金
- 2.16 鎌倉市住宅用再生可能エネルギー・省エネ機器等設置費補助金
- 2.17 川崎市スマートハウス補助金
- 2.18 高座郡寒川町補助金情報
- 2.19 相模原市住宅用スマートエネルギー設備等導入奨励金
- 2.20 座間市スマートハウス関連設備設置補助金
- 2.21 逗子市補助金情報
- 2.22 茅ヶ崎市太陽光発電設備普及啓発事業費補助金
- 2.23 中郡大磯町スマートエネルギー設備導入費補助金
- 2.24 中郡二宮町補助金情報
- 2.25 秦野市補助金情報
- 2.26 平塚市補助金情報
- 2.27 藤沢市住宅用太陽光発電システム設置費補助金
- 2.28 三浦郡葉山町再生可能エネルギーシステム等設置補助金
- 2.29 三浦市補助金情報
- 2.30 南足柄市補助金情報
- 2.31 大和市住宅用再生可能エネルギー・省エネルギーシステム等設置費補助金
- 2.32 横須賀市補助金情報
- 2.33 横浜市補助金情報
- 3 予算が尽きる前に申し込もう!
神奈川県自家消費型太陽光発電等導入費補助金
神奈川県では、自家消費を目的とした再生可能エネルギー発電設備(太陽光発電、風力発電)や当該設備と併せて導入する蓄電池に対する経費の一部を補助しています。
補助対象者 |
法人(青色申告を行っている個人事業者) 本補助事業をリース等により実施する場合は、補助金の交付を受ける者及び補助事業者はリース等事業者とする。また、リース等事業者が法人、リース等使用者が前号に掲げるいずれかの者であることとする。 |
---|---|
受付期間 |
令和4年度内 ※令和5年2月28日(火曜日)までに、交付申請書及び必要書類を郵送すること。 |
補助金 |
【太陽光発電】 1kW当たり6万円 (薄膜太陽電池の場合、発電出力に1kW当たり10万円を乗じた額) 【蓄電池】 産業用以外の蓄電システムの場合は、15万円に導入台数を乗じた額(上限200万円) |
問い合わせ先 | 神奈川県産業労働局 産業部エネルギー課太陽光発電グループ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/e3g/images/jikashouhi.html 神奈川県横浜市中区日本大通1(本庁舎5階) 電話番号:045-210-4140 |
神奈川県の市区町村からの補助金一覧
両方から支給されている場合は併用して使う事ができるのでさらにお得に設置できます。
※クリックすると市区町村の補助金情報が見られます。
あ | か | さ | た | な | は | ま | や
あ行
愛甲郡愛川町スマートエネルギー設備導入費補助金
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】1kWあたり10,000円 上限30,000円 【蓄電池】 住宅用蓄電池システム導入費の1/2 上限50,000円 |
問い合わせ先 |
環境課環境対策班 神奈川県愛甲郡愛川町角田251-1 電話:046-285-6947 ファクス:046-286-5021 |
愛甲郡清川村地球温暖化防止対策事業補助金
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり15,000円 上限50,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
税務住民課 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216 清川村役場1階 電話:046-288-3849 ファックス:046-288-1909 |
足柄上郡大井町住宅用スマートエネルギー設備導入費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり11,000円 上限37,000円 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
生活環境課 神奈川県足柄上郡大井町金子1995番地 環境担当 Tel:0465-85-5010 Fax:0465-82-3295 |
足柄上郡開成町ゼロカーボンシティ創成補助制度
受付期間 |
---|
令和5年3月15日まで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり15,000円 上限60,000円 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
都市経済部環境上下水道課 神奈川県足柄上郡開成町延沢773 Tel:0465-84-0314 Fax:0465-82-5234 |
足柄上郡中井町家庭用太陽光発電システム・HEMS(ヘムス)・蓄電池設置補助
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~令和5年3月20日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり15,000円 上限52,000円 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
環境上下水道課 環境班 神奈川県足柄上郡中井町比奈窪56 電話:0465-81-3903 ファックス:0465-81-1443 |
足柄上郡松田町スマートハウス整備促進事業費補助制度
受付期間 |
---|
令和4年年4月1日~令和5年3月15日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限100,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境上下水道課 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2037番地 Tel:0465-83-1227(環境係) Tel:0465-83-1227(上下水道係) |
受付期間が終了していても補正予算や受付件数に満たなかったなどの理由で補助金が受けられる可能性があります。
詳しくは下記をご覧ください。
足柄上郡山北町補助金制度
※現在、足柄上郡山北町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
山北町役場 神奈川県足柄上郡山北町山北1301番地4 電話:0465-75-1122 ファックス:0465-75-3660 |
足柄下郡箱根町補助金制度
※現在、足柄下郡箱根町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
箱根町役場 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256 電話:0460-85-7111 |
足柄下郡真鶴町住宅用太陽光発電導入促進事業補助金
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 上限60,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
町民生活課環境係 神奈川県足柄下郡真鶴町岩244番地の1 電話:0465-68-1131 ファックス:0465-68-5119 |
足柄下郡湯河原町補助金制度
※現在、足柄下郡湯河原町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
環境課 神奈川県足柄下郡湯河原町中央2-2-1 電話:0465-63-2111 FAX:0465-64-1401 |
綾瀬市住宅用太陽光発電設備設置補助金
受付期間 |
---|
令和5年4月1日~令和6年3月15日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 上限30,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
市民環境部環境保全課環境保全担当 神奈川県綾瀬市早川550番地 電話:0467-70-5619 ファクス:0467-70-5704 |
厚木市スマートハウス導入奨励金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~令和5年3月31日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 上限60,000円 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
環境農政部環境政策課環境政策係 厚木市中町3-17-17(市役所第二庁舎7階) 電話;046-225-2749 ファックス:046-223-1668 |
伊勢原市補助金情報
※現在、伊勢原市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
伊勢原市役所 神奈川県伊勢原市田中348番地 電話:0463-94-4711 |
海老名市環境保全対策支援事業補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~令和5年2月28日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限200,000円 【蓄電池】 一律70,000円 |
問い合わせ先 |
経済環境部環境課 神奈川県海老名市勝瀬175番地の1 電話:046-235-4912(環境共生係) |
小田原市太陽光発電設備補助金
受付期間 |
---|
令和4年5月10日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
自ら居住又は居住を予定している小田原市内の住宅に家庭用蓄電池システムを導入する個人、家庭用蓄電池システムが導入された住宅を購入する個人とする。 |
金額 |
【太陽光発電】 支給なし 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
環境部:エネルギー政策推進課 エネルギー政策推進係 神奈川県小田原市荻窪300番地 電話:0465-33-1426 |
か
鎌倉市住宅用再生可能エネルギー・省エネ機器等設置費補助金
受付期間 |
---|
令和5年4月3日~令和6年3月1日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 上限30,000円 【蓄電池】 上限40,000円 |
問い合わせ先 |
環境部環境政策課 鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階 電話:0467-61-3421 |
川崎市スマートハウス補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~令和5年1月31日 ※先着順 |
対象者 |
川崎市内の個人住宅にお住まい(または転居予定)の方 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限100,000円 【蓄電池】 1kWあたり10,000円 上限100,000円 |
問い合わせ先 |
川崎市環境局脱炭素戦略推進室 川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-3873 ファクス:044-200-3921 |
高座郡寒川町補助金情報
※現在、高座郡寒川町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
環境課環境保全担当 神奈川県高座郡寒川町宮山165番地 電話:0467-74-1111 ファクス:0467-74-1385 |
さ
相模原市住宅用スマートエネルギー設備等導入奨励金
受付期間 |
---|
第1期:令和4年9月1日~令和4年9月30日 第2期:令和5年2月15日~令和5年3月15日 |
対象者 |
|
金額 |
一律30,000円 ※蓄電池と同時設置が条件 |
問い合わせ先 |
ゼロカーボン推進課 相模原市中央区中央2-11-15市役所本館5階 電話:042-769-8240 ファクス:042-769-4445 |
座間市スマートハウス関連設備設置補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月11日~令和5年3月31日 ※62件程度先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり12,000円 上限40,000円 【蓄電池】 一律40,000円 |
問い合わせ先 |
環境政策課環境政策係 座間市緑ケ丘一丁目1番1号 電話:046(252)7675 FAX:046(257)7743 |
逗子市補助金情報
※現在、逗子市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
環境都市部環境都市課 神奈川県逗子市逗子5-2-16 電話:046-872-8123 |
た
茅ヶ崎市太陽光発電設備普及啓発事業費補助金
受付期間 |
---|
令和4年1月31日まで |
対象者 |
事業の実施主体(応募できる方)は、次の要件を満たす団体とします。 茅ヶ崎市自治基本条例(平成21年茅ヶ崎市条例第35号)第3条第1号エに規定する団体であって、次のいずれにも該当するもの 定款、規約、会則その他これらに準ずるものが整備されていること。 市税を滞納していないこと。 構成員に茅ヶ崎市暴力団排除条例(平成23年茅ヶ崎市条例第5号)第2条第4号に規定する暴力団員等を含まないこと。 茅ヶ崎市暴力団排除条例第2条第5号に規定する暴力団経営支配法人等でないこと。 |
金額 |
【太陽光発電】 工事費及び備品購入費の合計額に100分の5 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境部環境政策課温暖化対策担当 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号市役所本庁舎2階 電話:0467-82-1111 FAX:0467-57-8388 |
受付期間が終了していても補正予算や受付件数に満たなかったなどの理由で補助金が受けられる可能性があります。
詳しくは下記をご覧ください。
な
中郡大磯町スマートエネルギー設備導入費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月9日~令和5年2月28日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり15,000円 上限52,000円 【蓄電池】 上限50,000円 |
問い合わせ先 |
産業環境部環境課 環境・エネルギー係 神奈川県中郡大磯町虫窪66 電話:0463-72-4438 ファックス:0463-71-8467 |
中郡二宮町補助金情報
※現在、中郡二宮町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
生活環境課 生活環境班 神奈川県中郡二宮町二宮961 電話:0463-71-3311 ファックス:0463-73-0134 |
は
秦野市補助金情報
※現在、秦野市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
商工課 神奈川県秦野市桜町1-3-2 電話:0463-82-9646 |
平塚市補助金情報
※現在、平塚市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
環境政策課 神奈川県平塚市浅間町9番1号 本館5階 電話:0463-21-9762 ファクス:0463-21-9603 |
藤沢市住宅用太陽光発電システム設置費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~令和5年2月28日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり15,000円 上限50,000円 ※エネファームを同時設置する場合は50,000円加算 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
環境部環境総務課 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階 電話:0466-50-3529 ファクス:0466-50-8417 |
ま
三浦郡葉山町再生可能エネルギーシステム等設置補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり15,000円 上限50,000円 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
環境課 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135番地 電話:046-876-1111 ファックス:046-876-1717 |
三浦市補助金情報
※現在、三浦市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
総務部財産管理課 電話:046-882-1111 ファックス:046-882-1160 |
南足柄市補助金情報
※現在、南足柄市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
環境課環境政策班 神奈川県南足柄市関本440番地 電話:0465-73-8006 |
や
大和市住宅用再生可能エネルギー・省エネルギーシステム等設置費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~令和5年2月15日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 上限40,000円 【蓄電池】 上限30,000円 |
問い合わせ先 |
環境施設農政部環境総務課地球環境係 神奈川県大和市下鶴間一丁目1番1号(本庁舎4F) 電話:046-260-5493 |
横須賀市補助金情報
※現在、横須賀市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
環境政策部環境企画課 横須賀市小川町11番地 本館2号館6階 電話:046-822-8524 ファクス:046-821-1523 |
横浜市補助金情報
※現在、横浜市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
建築局住宅部住宅政策課 横浜市中区港町1丁目1番地 電話:045-671-2922 ファクス:045-641-2756 |
予算が尽きる前に申し込もう!
受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。
- 予算に達してしまった
- 設置要件を満たしていなかった
- そもそも補助金自体がなかった
太陽光発電・蓄電池の補助金は自治体の予算額に基づいて支給されていますので、予算が尽きてしまえばその年の支給は諦めるしかありません。(補正予算・受付件数に満たない場合は延長アリ)
そうならない為にも受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。
なお、申請には見積もり書が必要になりますので、まずは一括見積もりサービス(無料)などを使って、地域最安の業者を選ぶようにしましょう。
補助金は10万円~20万円のまとまった金額になりますので、必ず受け取ってお得に設置してください。
ちなみに受付期間終盤は駆け込み需要の影響から、倍率が上がる時期になりますので、できるだけ早めに準備することをおすすめします。
補助金の申請に関してはほとんどの所で業者が行ってくれますので、手間がかかることはありません。
当サイトでは太陽光発電をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住まいからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる『ソーラーパートナーズ』をオススメしています。
販売店だけでなく地域の補助金の有無(残り予算)も確認できますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスです。
利用は無料(土日祝も対応)ですので、興味のある方は下記公式サイトから最安値の販売店を探してみてください。