
エネテックの口コミ・評判
●良い話はするが、悪い話はしない
・太陽光初心者にとっては、耳心地の良い説明
( 親切丁寧な説明
自治体と連携をとっている
地元のショッピングセンターの催事に参加
自社施工の強調
社長の息子が営業担当
シミュレーションのわかりやすさ )
・他社の批判が多い。
・相見積もりを依頼した「ソーラーパートナーズ」の信頼の低さをアピール。
・補助金は待っても出てこないので、待ってるより早く付けて節電をした方が良いと促される。
※DR補助金と自治体の補助金があることを相見積した業者から教わる
・北面パネルのデメリットの説明がない。
※相見積業者3社とも北面設置のリスクの説明があり、否定してくれた
・その場契約すれば見積金額から-20万円の特別値引きをすると言われる。
●金額が高すぎ
キャンペーン期間で、基本工事(100万円相当)無料と謳いながら
<見積1>
5.5kw程度(北面の低反射パネル(長州産業)含む)+12.7kWhの蓄電池
約450万円
金額が妥当なのか、確認するためにソーラーパートナーズで一括見積を依頼
結果、他社見積は
基本工事含み、北面なし、東面ありで3.2kw程度+12.7kWhの蓄電池で270万円
※蓄電池 9.8kWhの場合240万円
※見積3社ともほぼ変わらない金額
相見積をしていると当社に伝えてあとの見積が
<見積1> 約450万円→約370万円
※営業担当者が社長と掛け合って特別値引きで-80万円をしてきた
<見積2>北面なしの場合
2.5kw程度+9.8kWhの蓄電池で250万円
※東面は技術的に不可能と判断された。←相見積3社ともできる判断だったために技術不足と感じた。
●結論
工事費無料と謳いながらも、他社と同じ金額感
詳しい金額内容も当社独自のやり方のため、他社との比較は皆無
自社施工にこだわりすぎて、他社と比べて技術不足と感じる
最初からこちらをカモ扱いしてきたために、当社は断りをした。
シミュレーションよりいい方向の結果が出たとありますが、
いい方向に出るようにシミュレーションは低く設定されているともお聞きしました。
当社をおすすめしません。
・他社が提案出来る専門知識を有していない。
・数社見積した中で一番不可解な価格説明。
一見、各家屋や使用ケースに落とし込んだデータ提案をしているように見える。しかし費用説明から先は、どうしたらこの価格設定になるのか、、他社と同じ設備で価格は数倍レベルの差が発生しているのだが?
価格差をロジカルに説明されないため結果何を言っているのかわからなくなる。
個人的には"価格が高い=品質が良い " の説明にはバブル期のオラオラ営業を彷彿とさせる懐かしさがあった。
長期的にもこのスタンスでメンテナンスやフォローアップは務まらないでしょう。
他の方も言われるとおり、大手を含めた相見積を必ず取った方が良い。何も知らないと後々もとんでもないことになるのではと感じる。
皆さんが書かれている通りです。
①価格とサービス競争力が皆無。
何も知らない消費者をターゲットされています。とにかく高額設定です。二言目に他社価格がおかしい、他社は手抜き工事だそうです。しかし他社にお願いした我が家になんの問題もありません。
HPのブログを拝見し、なるほど高いわけだと妙に納得しました。競合他社を悪者にするのでは無く我が身を正すべき。相手に失礼です。
②営業の基礎知識の無さ、融通の効かなさ
必ず他社と相見積を取られてください。
自分の身は自分で守る他ありません。
他の業者と必ず相見積するべき。
驚くべき価格設定。
二言目には他の業者に任せると手抜きが、という言葉だが、そんな他の業者に任せた我が家には何の問題も起きていない。
訪問販売に来た際、「100棟限定工事費無料キャンペーンをやっています」と言われ、後日見積もりをもらいました。
説明を聞きましたが、どうも値段が高く、お得に感じられませんでした。また、こちらが用意した質問に答えてはくれましたが、「説明忘れていました」「なるほど、頭いいですね!調べます!」みたいなやりとりで、知識不足?では、と不安に。即日契約を求められましたが、検討したいと伝え、他社数社に見積もりをしました。すると、どの会社もエネテックより70万以上安い見積もりでした。工事費込みなのに。
他にも様々なところで聞いて回りましたが、やはり工事費無料といいながら、その他の代金で水増しされていると思いました。また、検討期間に、メールでさらに質問をすると、ついに再訪問予定日まで待っても返信が来なくなりました。
なので、断りのメールを入れると、「他の業者は手抜きなどありますよ」的な内容で悪あがき。
丁重に断り、別の会社と契約しました。
いま考えると、キャンペーンのチラシなど、資料は見せてくれるものの、もらえませんでした。
工事費うんぬんと言われても、その場で契約しないことをお勧めします。
設置までは凄く良くやってくれました。
1年点検の期限が2年目から1年くらいの期間で点検をソーラーパネルの会社にしてもらったところ配線に不備があるとのことだった。
すぐにエネテックに連絡すると直してもらえるとのことだった。
修理の日にちを連絡くれることになっていたがぜんぜん連絡が来ないのでこちらから連絡すると。修理が必要かどうかもう一度確認してるとのこと、決まったら連絡するといわれ1年近く経ってるがまだ連絡が来ない。
一度ならず二度も連絡をよこさないことから
取り付けたらあとは放置すれば客が泣き寝入りすると思ってるんでしょう。
我が家は和瓦の寄棟(ヨセムネ)と呼ばれる三角形が4面にある屋根でソーラーフロンティアは発電もさることながら黒いパネルが外観も美しく仕上がるということで選びました。
設置後は実発電量が売りのパネルで、シミュレーションよりも2.3割も多く発電するとメーカーがカタログに掲載するほどの発電量でした。
買電 122kwh 3614円
売電 290kwh 12180円
シミュレーション予想売電価格が7815円でしたので、かなりの効果が出てました!
2013年2月に東芝のパネル12枚を設置しました。
4月の観測結果
買電 320kwh 7,196円
売電 310kwh 13,020円
シミュレーションでは、予想売電価格が8,137円でしたが、実際は、それを上回る、13,020円の売電となりました。
春の陽気にも助けられてはいますが、それにしても驚愕の数字です!!
大満足です!
営業さんは良い人でしたがパネルの納期遅れで延期と雨で工事の延期が3週間。作業する人が少ないのかな。
契約時点で納期の確認して欲しかった。雨の場合の工事延期も数日前では無くもっと早く言っておいて欲しかった。次も雨ならいったい何週間後になるんだろう。
補助金で10万円~20万円得します!!
口コミを投稿する
エネテックのウリ

エネテックでは太陽光発電の提案から販売、施工、アフターサポートまで一貫して行ってくれます。
定期的な点検サービスはありませんが、自社で施工チームを持っているので万が一システムに不具合が生じても迅速に対応してくれます。
施工実績は1,800件以上あります。
外注を使っていないので、中間マージンの削減に尽力しているので価格は安いです。
また、扱っているメーカーも国内の多数なメーカーを扱っているので、設置する屋根によって最適な提案をしてもらえる点も嬉しいですね。
会社概要
会社名 | 株式会社エネテック |
---|---|
設立 | 平成17年7月 |
資本金 | 10,000,000円 |
事業内容 | 太陽光発電システムの販売、企画、設計、メンテナンス |
本社所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3-20-5スリーワンビル701 |
連絡先 | TEL:045-474-5244 FAX:045-474-5266 |
取扱いメーカー
- 東芝
- シャープ
- パナソニック
- トリナ・ソーラー
- 三菱
- ソーラーフロンティア
エネテック口コミまとめ
エネテックは神奈川県横浜市にある太陽光発電の販売、施工を行っている業者です。
提案の際には自分の屋根の最適なメーカーを選んでもらえ、自分の家のライフスタイルでどれだけの電気が削減出来て、どれだけの電気が売れるのか無料でシミュレーションしてもらえます。
ちなみにシミュレーション結果は実際の数値よりも低く作ってくれるので、シミュレーションでメリットを感じられるのであれば実際に設置した際には満足する方が多いですね。
扱っているメーカーも多いですし、価格も安いので対応エリアにお住まいの方はエネテックの価格やサービスを見ておく事をおすすめします。
当サイトでは太陽光発電をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住まいからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる『ソーラーパートナーズ』をオススメしています。
販売店だけでなく地域の補助金の有無(残り予算)も確認できますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスです。
利用は無料(土日祝も対応)ですので、下記公式サイトから最安値の販売店を探してみてください。