佐賀県で太陽光発電・蓄電池に補助金がでるのは4地域【2025年9月更新】

佐賀県で太陽光発電・蓄電池に補助金制度がある市町村は以下です。

佐賀県で補助金が出る市区町村は、佐賀市、鹿島市、唐津市、上峰町です。

佐賀県内の各市町村にメールや電話で問い合わせして確認した内容になります。

佐賀県以外の補助金情報や国からの補助金については『太陽光発電の補助金都道府県別一覧』ページをご覧ください。

ページ内では各自治体の太陽光発電・蓄電池への補助金詳細を紹介しています。

随時更新していますので、参考にしていただければと思います。

補助金支給のない自治体も予告なく開始しているケースもあります。

ページ下部で紹介している補助金の条件を確認しておくことをおすすめします。

▼太陽光発電の価格が下落しています!

【概算見積もり】60万円以下で設置する!!

https://www.solar-partners.jp/blank

※見積もりに費用は発生しません。

興味ある箇所をタップ

鹿島市

鹿島市太陽光発電設備設置補助金

事業名
鹿島市太陽光発電設備設置事業費補助金
受付期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
※先着順
対象者
  • 鹿島市の住民基本台帳に記録されている
  • 市税の滞納がないこと
  • 補助金申請書類の提出後に着工し、指定期日までに完了すること
  • 鹿島市内の個人住宅または併用住宅(併用住宅は、自己居住部分に限る)であること
金額
【太陽光発電】
1kWあたり20,000円
上限60,000円
【蓄電池】
支給なし
問い合わせ先
環境下水道課
佐賀県鹿島市大字納富分2643番地1
TEL:0954-63-3416
FAX:0954-62-3717

補助金をもらう条件に関してはページ下部を確認してください。

上峰町

事業名
上峰町住宅用太陽光発電システム設置補助金
受付期間
令和7年4月1日(火)~予算がなくなるまで
※18件先着順
対象者
  • 上峰町内に居住、または居住予定の方で自ら所有し居住する既存及び新築住宅に太陽光発電システムを新規に設置する、若しくは対象システム付き建売住宅を購入する個人
  • 町税を滞納していないこと
  • 申請年度内に設置が完了し、実績報告書の提出ができる世帯
金額
【太陽光発電】
1kWあたり20,000円
上限80,000円
【蓄電池】
支給なし
問い合わせ先
住民課 環境係
佐賀県三養基郡上峰町大字坊所383番地1(本庁1階)
TEL:0952-52-7412
Fax:0952-52-4935

補助金をもらう条件に関してはページ下部を確認してください。

唐津市

事業名
カーボンニュートラルチャレンジからつ補助金
受付期間
令和7年5月9日(金曜日)まで
※先着順
対象者
  • 唐津市の住民基本台帳に記載されていること。
  • 市税に滞納がないこと。
  • 機器を設置できる場所を有すること。
  • 自己の責任において設備を設置し、これを適切に維持管理できること。
金額
【太陽光発電】
定額50,000円
【蓄電池】
定額50,000円
問い合わせ先
市民環境部環境課環境・リサイクル推進係
佐賀県唐津市西城内1番1号
TEL:0955-72-9175

補助金をもらう条件に関してはページ下部を確認してください。

佐賀市

事業名
佐賀市ゼロカーボン推進事業費補助金
受付期間
令和7年5月12日(月)~令和8年2月27日(金)必着
対象者
  • 佐賀市民であること(令和6年3月までに転入予定を含む。)。
  • 佐賀市内に住宅を所有すること(所有予定を含む。)。
  • 設置工事契約の発注者であること。
  • 市町村民税の滞納がないこと。
  • 暴力団又は暴力団員でないこと。
  • 暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者であること。
  • 暴力団等との関与がないこと。
金額
【太陽光発電】
定額50,000円(受付件数20件)
【蓄電池】
定額100,000円(受付件数20件)
問い合わせ先
環境部 GX推進課 拠点化推進室
佐賀県佐賀市兵庫北3丁目8番36号
TEL:0952-40-7206
FAX:0952-40-7384

補助金をもらう条件に関してはページ下部を確認してください。

補助金をもらう条件

補助金がもらえないケース
  • 予算に達してしまった
  • 設置要件を満たしていなかった
  • そもそも補助金自体がなかった

太陽光発電・蓄電池の補助金は自治体の予算額に基づいて支給されていますので、予算が尽きてしまえばその年の支給は諦めるしかありません。(補正予算・受付件数に満たない場合は延長アリ)

そうならない為にも受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。

なお、申請には見積もり書が必要になりますので、まずは一括見積もりサービスなどを使って、地域最安の業者を選ぶようにしましょう。

補助金は10万円~20万円のまとまった金額になりますので、必ず受け取ってお得に設置してください。

ちなみに受付期間終盤は駆け込み需要の影響から、倍率が上がる時期になりますので、できるだけ早めに準備することをおすすめします。

補助金の申請に関してはほとんどの所で業者が行ってくれますので、手間がかかることはありません。

おすすめ太陽光発電一括見積もりサイト【ソーラーパートナーズ】
当サイトでは太陽光発電をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住まいからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる『ソーラーパートナーズ』をオススメしています。

販売店だけでなく地域の補助金の有無(残り予算)も確認できますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスです

利用は無料(土日祝も対応)ですので、下記公式サイトから最安値の販売店を探してみてください。

⇒ ソーラーパートナーズ公式ホームページblank
ソーラーパートナーズblank

#太陽光発電補助金 #蓄電池補助金 #太陽光発電助成金 #蓄電池助成金 #佐賀県