
詳しくはページ後半をご覧ください。
ページ内目次
- 1 京都府からの補助金
- 2 京都府の市区町村からの補助金
- 2.1 綾部市住宅用太陽光発電・住宅用蓄電システムに関する補助金
- 2.2 宇治市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金
- 2.3 乙訓郡大山崎町太陽光発電・蓄電池購入助成事業
- 2.4 亀岡市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金
- 2.5 木津川市エコ生活応援補助金
- 2.6 京田辺市住宅用蓄電池システム等設置補助金
- 2.7 京丹後市脱炭素・資源循環促進支援補助金
- 2.8 京都市住宅用太陽光発電・太陽熱利用設備等設置補助金
- 2.9 久世郡久御山町家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金
- 2.10 城陽市住宅用太陽光発電・蓄電池システム等設置費用補助金
- 2.11 相楽郡笠置町補助金情報
- 2.12 相楽郡精華町家庭向け自立型再生可能エネルギー設備導入事業補助金
- 2.13 相楽郡南山城村補助金情報
- 2.14 相楽郡和束町補助金情報
- 2.15 綴喜郡井手町家庭向け自立型再生可能エネルギー設備設置助成事業費補助金
- 2.16 綴喜郡宇治田原町家庭用太陽光発電・蓄電設備設置補助金
- 2.17 長岡京市COOL CHOICE実践補助金
- 2.18 南丹市住宅用太陽光発電システム設置事業費補助金
- 2.19 福知山市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金
- 2.20 船井郡京丹波町住宅用太陽光発電システム設置費補助金
- 2.21 舞鶴市住宅用再生可能エネルギー設備導入支援補助金
- 2.22 宮津市住宅用太陽光発電システム等設置補助制度
- 2.23 向日市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金
- 2.24 八幡市住宅用太陽光発電システム設置費補助金
- 2.25 与謝郡伊根町家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業
- 2.26 与謝郡与謝野町家庭向け太陽光発電・蓄電設備導入費補助事業
- 3 予算が尽きる前に申し込もう!
- 4 住宅ローンの借り換えでお得に太陽光発電・蓄電池が設置できる可能性がある
京都府からの補助金
なお、最新の京都府の補助金情報に関しては下記から問い合わせください。
環境部エネルギー政策課
http://www.pref.kyoto.jp/index.html
京都府京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
075-414-4297
京都府の市区町村からの補助金
※クリックすると市区町村の補助金情報が見られます。
あ | か | さ | た | な | は | ま | や
あ
綾部市住宅用太陽光発電・住宅用蓄電システムに関する補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2022年12月末まで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり15,000円 |
問い合わせ先 |
市民環境部環境企画課 京都府綾部市野田町須知山110-10 電話:0773-42-0503 ファクス:0773-42-4406 |
宇治市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2022年12月28日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり20,000円 |
問い合わせ先 |
環境企画課 京都府宇治市宇治琵琶33番地 電話:0774-20-8726(直通) |
乙訓郡大山崎町太陽光発電・蓄電池購入助成事業
受付期間 |
---|
2022年5月6日~2023年2月10日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 《例》5kWの場合は50,000円 【蓄電池】 1kWあたり15,000円 |
問い合わせ先 |
経済環境課 清掃環境係 京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3番地 電話:(075)956-2101 ファックス:(075)956-0131 |
か
亀岡市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり17,000円 |
問い合わせ先 |
環境市民部環境政策課環境政策係 京都府亀岡市安町野々神8番地 電話:0771-25-5023 FAX:0771-22-3809 |
木津川市エコ生活応援補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり15,000円 |
問い合わせ先 |
まち美化推進課 環境推進係 京都府木津川市木津南垣外110-9(市役所2階) 電話:0774-75-1215 FAX:0774-72-3900 |
京田辺市住宅用蓄電池システム等設置補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2022年12月28日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり20,000円 |
問い合わせ先 |
京田辺市役所経済環境部環境課 京都府京田辺市田辺80 電話:0774-64-1366 ファックス:0774-64-1359 |
京丹後市脱炭素・資源循環促進支援補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2022年7月15日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり15,000円 |
問い合わせ先 |
市民環境部 生活環境課 京都府京丹後市峰山町杉谷889番地(峰山庁舎) 電話:0772-69-0240 ファックス:0772-62-6716 |
京都市住宅用太陽光発電・太陽熱利用設備等設置補助金
受付期間 |
---|
2021年4月12日~2022年3月1日 ※令和4年度は事業を休止しています。 |
対象者 |
京都市内の
|
金額 |
【太陽光発電】 一律200,000円 【蓄電池】 一律100,000円 |
問い合わせ先 |
京(みやこ)安心すまいセンター 京都市中京区烏丸御池東南角アーバネックス御池ビル西館4階 電話:075-744 -1631 FAX:075-744-1637 |
久世郡久御山町家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり40,000円 |
問い合わせ先 |
民生部環境保全課 京都府久世郡久御山町島田ミスノ38番地(久御山町役場2階) 電話:075(631)9917 ファクシミリ:075(631)6149 |
さ
城陽市住宅用太陽光発電・蓄電池システム等設置費用補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり20,000円 |
問い合わせ先 |
城陽市役所市民環境部環境課環境係 京都府城陽市寺田東ノ口16番地、17番地 電話:0774-56-4061 |
相楽郡笠置町補助金情報
※現在、相楽郡笠置町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
笠置町役場 京都府相楽郡笠置町笠置西通90-1 電話:0743-95-2301 |
相楽郡精華町家庭向け自立型再生可能エネルギー設備導入事業補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2022年12月28日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり15,000円 【蓄電池】 1kWあたり20,000円 |
問い合わせ先 |
健康福祉環境部 環境推進課 環境保全係 京都府相楽郡精華町大字南稲八妻小字北尻70番地 TEL:0774-95-1925 |
相楽郡南山城村補助金情報
※現在、相楽郡南山城村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
南山城村役場(総務課) 京都府相楽郡南山城村大字北大河原小字久保14番地1 電話:0743-93-0102 FAX:0743-93-3030 |
相楽郡和束町補助金情報
※現在、相楽郡和束町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
和束町役場 京都府相楽郡和束町大字釜塚小字生水14-2 電話:0774-78-3001 ファックス:0774-78-2799 |
た
綴喜郡井手町家庭向け自立型再生可能エネルギー設備設置助成事業費補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり20,000円 |
問い合わせ先 |
産業環境課 京都府綴喜郡井手町大字井手小字南玉水67 電話:0774-82-6168 ファックス:0774-82-5055 |
綴喜郡宇治田原町家庭用太陽光発電・蓄電設備設置補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり20,000円 上限120,000円 |
問い合わせ先 |
建設環境課 環境係 京都府綴喜郡宇治田原町大字荒木小字西出10 電話:0774-88-6639 ファックス:0774-88-3231 |
な
長岡京市COOL CHOICE実践補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2023年3月15日 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり15,000円 |
問い合わせ先 |
環境経済部環境政策室環境政策担当 京都府長岡京市開田一丁目1番1号 電話:075-955-9542 ファクス:075-951-5410 |
南丹市住宅用太陽光発電システム設置事業費補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2022年12月23日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり11,000円 【蓄電池】 1kWあたり16,500円 |
問い合わせ先 |
環境課 京都府南丹市園部町小桜町47番地 TEL:0771-68-0085 |
は
福知山市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金
受付期間 |
---|
2022年7月~予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり15,000円 |
問い合わせ先 |
エネルギー・環境政略課 福知山市字内記13番地の1 Tel:0773-48-9554 Fax:0773-23-6537 |
船井郡京丹波町住宅用太陽光発電システム設置費補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2022年12月26日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり15,000円 |
問い合わせ先 |
住民課環境推進係 京都府船井郡京丹波町蒲生八ツ谷62番地6 電話:0771-82-3803 FAX:0771-82-0446 |
ま
舞鶴市住宅用再生可能エネルギー設備導入支援補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2022年12月28日 ※先着順 |
対象者 |
舞鶴市内に住所を有し、太陽光発電設備と蓄電池設備を同時に設置又は両設備が設置された住宅を購入した個人が対象 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり15,000円 |
問い合わせ先 |
市民文化環境部 生活環境課 京都府舞鶴市字北吸1044番地 TEL:0773-66-1064 ファックス: 0773-62-9891 |

宮津市住宅用太陽光発電システム等設置補助制度
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2022年12月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり15,000円 |
問い合わせ先 |
市民部 市民課 環境衛生係 京都府宮津市字柳縄手345-1 電話:0772-45-1617 FAX:0772-25-1691 |
向日市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2022年12月28日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり15,000円 |
問い合わせ先 |
環境経済部 環境政策課 京都府向日市寺戸町中野20番地 TEL:075-931-1111 |
や
八幡市住宅用太陽光発電システム設置費補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2022年12月28日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり15,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境経済部環境保全課 京都府八幡市八幡園内75 電話:075-983-2795 ファックス:075-982-7988 |
与謝郡伊根町家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業
受付期間 |
---|
毎年4月から12月まで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 【蓄電池】 1kWあたり15,000円 |
問い合わせ先 |
住民生活課住民環境係 京都府与謝郡伊根町字日出651番地 電話:0772-32-0503 ファックス:0772-32-1009 |
与謝郡与謝野町家庭向け太陽光発電・蓄電設備導入費補助事業
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
自ら居住する与謝野町内の住宅に太陽光発電・蓄電池(未使用品)を同時に設置又は増設される方 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり15,000円 【蓄電池】 1kWあたり15,000円 |
問い合わせ先 |
野田川庁舎 住民環境課 京都府与謝郡与謝野町字四辻65番地 野田川庁舎 電話:0772-43-9030 |
予算が尽きる前に申し込もう!
- 予算に達してしまった
- 設置要件を満たしていなかった
- そもそも補助金自体がなかった
太陽光発電・蓄電池の補助金は自治体の予算額に基づいて支給されていますので、予算が尽きてしまえばその年の支給は諦めるしかありません。
そうならない為にも受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。
補助金は5万円~10万円のまとまった金額になりますので、必ず受け取ってお得に設置してください。
ちなみに受付期間終盤は駆け込み需要の影響から、倍率が上がる時期になりますので、できるだけ早めに申請することをおすすめします。
補助金の申請に関してはほとんどの所で業者が行ってくれますので、手間がかかることはありません。
住宅ローンの借り換えでお得に太陽光発電・蓄電池が設置できる可能性がある
- 住宅ローンの残高が1,000万円以上ある
- 住宅ローンの返済期間がまだ10年以上ある
住宅ローンの借り換えとは、住宅ローンを組んでいる銀行よりもさらに金利の低い銀行に住宅ローンの払い先を変えることです。
これは2016年1月29日に日本銀行がマイナス金利政策を導入したことによって起きた、金利のマジックによるとってもオトクな出来事になります。
住宅ローンの借り換えを行う事で金利が安くなり、総返済額が安くなります。
この以前の返済額から安くなった返済額を引いた額で太陽光発電・蓄電池を設置しましょう、というのが住宅ローンの借り換えでオトクに設置できるという概念になります。
ただ、全てのお宅で住宅ローンの借り換えによるメリットが受けられるわけではありません。
また手続きも面倒になりますので、手続きを代行してくれる業者をおすすめします。
当サイトでは太陽光発電をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住いからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる『ソーラーパートナーズ』をオススメしています。
販売店だけでなく地域の補助金の有無(残り予算)も確認できますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスです。
利用は無料(土日祝も対応)ですので、興味のある方は下記公式サイトから最安値の販売店を探してみてください。