
山梨県内の各市町村にメールや電話で問い合わせして太陽光発電・蓄電池の補助金について確認してまとめました。
こちらのページは随時更新していますので参考にしていただければと思います。
補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもありますので補助金支給の条件を確認しておくようにしましょう。(※ページ後半に詳細記載)
なお、山梨県以外の補助金情報については『太陽光発電・蓄電池の補助金都道府県別一覧』ページをご覧ください。
- 山梨県で太陽光発電・蓄電池を対象とした補助金がある市区町村は15箇所
- 太陽光発電・蓄電池に補助金が使えるのは『甲府市』『都留市』『富士吉田市』『北杜市』
- 太陽光発電のみ使える自治体は『昭和町』『南部町』『富士川町』『身延町』『忍野村』『道志村』『西桂町』『富士河口湖町』
- 蓄電池のみ使える自治体は『韮崎市』『南アルプス市』『山梨市』
【無料見積もり】90万円以下で設置する!!
ページ内目次
- 1 山梨県の市区町村からの補助金一覧
- 1.1 上野原市補助金情報
- 1.2 大月市補助金情報
- 1.3 甲斐市補助金情報
- 1.4 北都留郡小菅村補助金情報
- 1.5 北都留郡丹波山村補助金情報
- 1.6 甲州市補助金情報
- 1.7 甲府市クリーンエネルギー機器普及助成金制度
- 1.8 中央市補助金情報
- 1.9 都留市自立型再生可能エネルギー設備普及促進事業補助金
- 1.10 中巨摩郡昭和町太陽エネルギーシステム導入促進奨励金制度
- 1.11 西八代郡市川三郷町補助金情報
- 1.12 韮崎市クリーンエネルギー普及促進事業費補助金
- 1.13 笛吹市補助金情報
- 1.14 富士吉田市再生可能エネルギー設備設置費補助
- 1.15 北杜市再生可能エネルギー設備設置費に対する補助金
- 1.16 南アルプス市エコライフ促進補助金
- 1.17 南巨摩郡南部町太陽光発電システム設置費補助金
- 1.18 南巨摩郡早川町補助金情報
- 1.19 南巨摩郡富士川町住宅用太陽光発電システム設置費補助金
- 1.20 南巨摩郡身延町住宅用太陽光発電システム設置費補助制度
- 1.21 南都留郡忍野村住宅用太陽光発電システム設置費補助金
- 1.22 南都留郡道志村エコライフ促進事業
- 1.23 南都留郡鳴沢村補助金情報
- 1.24 南都留郡西桂町住宅用太陽光発電システム設置費補助金
- 1.25 南都留郡富士河口湖町住宅用太陽光発電システム設置補助制度
- 1.26 南都留郡山中湖村補助金情報
- 1.27 山梨市自然エネルギー・省エネルギー設備補助金
- 2 予算が尽きる前に申し込もう!
山梨県の市区町村からの補助金一覧
両方から支給されている場合は併用して使う事ができるのでさらにお得に設置できます。
※クリックすると市区町村の補助金情報が見られます。
あ | か | た | な | は | ま | や
あ
上野原市補助金情報
※現在、上野原市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
上野原市役所 山梨県上野原市上野原3832 電話:0554-62-3111 ファクス:0554-62-5333 |
大月市補助金情報
※現在、大月市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
市民生活部市民課生活環境担当 山梨県大月市大月二丁目6番20号 電話:055-423-8023 |
か
甲斐市補助金情報
※現在、甲斐市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
甲斐市役所 山梨県甲斐市篠原2610番地 電話:055-276-2111 ファクス:055-276-7215 |
北都留郡小菅村補助金情報
※現在、北都留郡小菅村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
小菅村役場 山梨県北都留郡小菅村4698番地 Tel:0428-87-0111 |
北都留郡丹波山村補助金情報
※現在、北都留郡丹波山村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
丹波山村役場 山梨県北都留郡丹波山村890 TEL:0428(88)0211 |
甲州市補助金情報
※現在、甲州市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
環境政策課 山梨県甲州市塩山上於曽1085-1 電話:0553-32-2111 |
甲府市クリーンエネルギー機器普及助成金制度
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 一律50,000円 ※蓄電池と同時設置で100,000円 【蓄電池】 一律50,000円 ※太陽光発電と同時設置で100,000円 |
問い合わせ先 |
環境総室環境政策課温暖化対策係 甲府市上町601番地4 電話:055-241-4363 |
た
中央市補助金情報
※現在、中央市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
中央市役所 山梨県中央市臼井阿原301-1 電話:055-274-1111 |
都留市自立型再生可能エネルギー設備普及促進事業補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~令和4年12月28日 ※先着順 |
対象者 |
申請時に都留市住民基本台帳に登録されており、市税等を完納している世帯に属する方で自己が所有または所有を予定する住宅に自ら継続的に居住している方が対象 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限50,000円 ※蓄電池と同時に導入すること 【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 上限100,000円 |
問い合わせ先 |
地域環境課環境政策担当 山梨県都留市上谷一丁目1番1号 電話: 0554-43-1111 ファクス:0554-43-5049 |
な
中巨摩郡昭和町太陽エネルギーシステム導入促進奨励金制度
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 一律50,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境経済課 山梨県中巨摩郡昭和町押越542-2(庁舎2階) TEL:055-275-8355 FAX:055-275-5250 |
西八代郡市川三郷町補助金情報
※現在、西八代郡市川三郷町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
生活環境課 環境衛生係 山梨県西八代郡市川三郷町市川大門1790-3 TEL:055-272-6092 |
韮崎市クリーンエネルギー普及促進事業費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 支給なし 【蓄電池】 1kWあたり10,000円(上限100,000円) |
問い合わせ先 |
市民生活課生活環境担当 山梨県韮崎市水神一丁目3番1号 TEL:0551-22-1111 |
は
笛吹市補助金情報
※現在、笛吹市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
笛吹市役所 山梨県笛吹市石和町市部777 電話:055-262-4111 ファクス:055-262-4115 |
富士吉田市再生可能エネルギー設備設置費補助
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kwあたり30,000円 上限200,000円 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
環境政策課 山梨県富士吉田市下吉田6丁目1番1号 TEL:0555-22-1111 FAX:0555-24-2235 |
北杜市再生可能エネルギー設備設置費に対する補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり25,000円 上限200,000円 【蓄電池】 一律100,000円 |
問い合わせ先 |
環境課 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1 電話:0551-42-1341 Fax:0551-42-1125 |
ま
南アルプス市エコライフ促進補助金
受付期間 |
---|
設備の設置日より3ヶ月以内 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 支給なし 【蓄電池】 一律30,000円 |
問い合わせ先 |
水道環境課 山梨県南巨摩郡南部町福士28505-2 TEL:0556-66-3407 |
南巨摩郡南部町太陽光発電システム設置費補助金
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限100,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
水道環境課 山梨県南巨摩郡南部町福士28505-2 TEL:0556-66-3407 |
南巨摩郡早川町補助金情報
※現在、南巨摩郡早川町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
早川町役場 山梨県南巨摩郡早川町高住758 TEL:0556-45-2511 FAX:0556-20-5000 |
南巨摩郡富士川町住宅用太陽光発電システム設置費補助金
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり25,000円 上限70,000円(町外転入者は150,000円) 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
町民生活課生活環境 山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134 電話:0556‐22‐7209 |
南巨摩郡身延町住宅用太陽光発電システム設置費補助制度
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 一律50,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境上下水道課 山梨県南巨摩郡身延町切石350 TEL:0556-42-4811 |
南都留郡忍野村住宅用太陽光発電システム設置費補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり50,000円 上限400,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境水道課 山梨県南都留郡忍野村忍草1514(忍野村役場別館) 電話:0555-84-7781 FAX:0555-84-7805 |
南都留郡道志村エコライフ促進事業
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 上限100,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
産業振興課 山梨県南都留郡道志村6181番地1 TEL:0554-52-2114 FAX:0554-52-2572 |
南都留郡鳴沢村補助金情報
※現在、南都留郡鳴沢村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
住民課 生活環境係 山梨県南都留郡鳴沢村1575 Tel:0555-85-3082 Fax:0555-85-2461 |
南都留郡西桂町住宅用太陽光発電システム設置費補助金
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限100,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
産業振興課 山梨県南都留郡西桂町小沼1501-1 Tel: 0555-25-2121 Fax: 0555-20-2015 |
南都留郡富士河口湖町住宅用太陽光発電システム設置補助制度
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限100,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境課 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地 電話:0555-72-3169 |
南都留郡山中湖村補助金情報
※現在、南都留郡山中湖村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
建設水道課 山梨県南都留郡山中湖村山中237-1 電話:0555-62-9978 |
や
山梨市自然エネルギー・省エネルギー設備補助金
受付期間 |
---|
令和4年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 支給なし 【蓄電池】 機器設置経費の1/10 上限50,000円 |
問い合わせ先 |
環境課グリーン社会推進担当 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地 電話:0555-22-1111 |
予算が尽きる前に申し込もう!
受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。
- 予算に達してしまった
- 設置要件を満たしていなかった
- そもそも補助金自体がなかった
太陽光発電・蓄電池の補助金は自治体の予算額に基づいて支給されていますので、予算が尽きてしまえばその年の支給は諦めるしかありません。(補正予算・受付件数に満たない場合は延長アリ)
そうならない為にも受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。
なお、申請には見積もり書が必要になりますので、まずは一括見積もりサービス(無料)などを使って、地域最安の業者を選ぶようにしましょう。
補助金は10万円~20万円のまとまった金額になりますので、必ず受け取ってお得に設置してください。
ちなみに受付期間終盤は駆け込み需要の影響から、倍率が上がる時期になりますので、できるだけ早めに準備することをおすすめします。
補助金の申請に関してはほとんどの所で業者が行ってくれますので、手間がかかることはありません。
当サイトでは太陽光発電をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住まいからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる『ソーラーパートナーズ』をオススメしています。
販売店だけでなく地域の補助金の有無(残り予算)も確認できますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスです。
利用は無料(土日祝も対応)ですので、興味のある方は下記公式サイトから最安値の販売店を探してみてください。