
秋田県で太陽光発電・蓄電池に補助金制度がある市町村は以下です。
秋田県内の各市町村にメールや電話で問い合わせして確認した内容になります。
- 秋田市
- 雄勝郡東成瀬村
- 鹿角郡小坂町
- 仙北郡美郷町
- 仙北市
- 大仙市
- にかほ市
- 南秋田郡井川町
- 南秋田郡大潟村
- 由利本荘市
- 横手市
秋田県以外の補助金情報については『太陽光発電・蓄電池の補助金都道府県別一覧』ページをご覧ください。
ページ内では各自治体の太陽光発電・蓄電池への補助金詳細を紹介しています。
随時更新していますので、参考にしていただければと思います。
補助金支給のない自治体も予告なく開始しているケースもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件を確認しておくことをおすすめします。
新年度から受付開始した自治体も予算に達したため終了となっている所もでてきました。
補助金の予算には限りがあり、先着順となる自治体が多いので太陽光発電・蓄電池を検討中の方はお早目にご確認ください。
ページ内目次
秋田県の太陽光発電・蓄電池補助金情報一覧
※クリックすると市区町村の補助金情報が見られます。
あ
秋田市
事業名 |
---|
秋田市太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
令和5年4月3日~予算がなくなるまで ※150件程度先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限80,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
秋田市環境部 環境総務課 地球温暖化対策担当 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階 電話:018-888-5704 ファクス:018-888-5703 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
大館市
※現在、大館市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
建設部都市計画課建築指導係 秋田県大館市比内町扇田字新大堤下93番地6 電話:0186-43-7083 ファクス:0186-55-1018 |
男鹿市
※現在、男鹿市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
男鹿市役所 秋田県男鹿市船川港船川字泉台66-1 電話番号:0185-23-2111 FAX:0185-23-2424 |
雄勝郡羽後町
※現在、雄勝郡羽後町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
羽後町役場 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177 Tel:0183-62-2111 |
雄勝郡東成瀬村
事業名 |
---|
雄勝郡東成瀬村住宅用太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり50,000円 上限250,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
東成瀬村役場 秋田県雄勝郡東成瀬村田子内字仙人下30-1 TEL:(0182)47-3401 FAX:(0182)47-3260 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
か
潟上市
※現在、潟上市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
潟上市役所 秋田県潟上市天王字棒沼台226番地1 電話:018-853-5301 |
鹿角郡小坂町
事業名 |
---|
鹿角郡小坂町住宅リフォーム支援事業 |
受付期間 |
令和5年4月1日~令和6年3月31日 ※先着順 |
対象者 |
○リフォーム等工事費が50万円以上の方は秋田県のあきた安全安心住まい推進事業の交付決定を受けた方(交付を受けられない方は除く) ○補助対象者および補助対象住宅の世帯全員が、町税等を滞納していない方 ○小坂町に住民登録している方(工事完了後に町内に転居する世帯を含む)で、次のいずれかに該当する方 (1)持ち家住宅(自己所有で居住する住宅)の方 (2)親または子(以下親等とする)が所有する住宅に、自ら居住している方 (3)町内の親等の持ち家住宅をリフォームする方 (4)自ら所有する住宅で、町内で別に居住する親等の住宅をリフォームする方 |
金額 |
【太陽光発電】 工事費の20% 上限200,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
建設課建設班 秋田県鹿角郡小坂町小坂字上谷地41-1 TEL:0186-29-3910 FAX:0186-29-5481 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
鹿角市
※現在、鹿角市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
鹿角市役所 秋田県鹿角市花輪字荒田4番地1 電話:0186-30-0203 ファックス:0186-30-1122 |
北秋田郡上小阿仁村
※現在、北秋田郡上小阿仁村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
上小阿仁村役場 秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田字向川原118番地 電話:0186-77-2221 |
北秋田市
※現在、北秋田市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
北秋田市役所 秋田県北秋田市花園町19番1号 TEL:0186-62-1111 FAX:0186-63-2586 |
さ
仙北郡美郷町
事業名 |
---|
仙北郡美郷町新エネルギー設備導入促進事業補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり45,000円 上限180,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
美郷町役場 秋田県仙北郡美郷町土崎字上野乙170番地10 TEL:0187-84-1111 FAX:0187-85-2107 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
仙北市
事業名 |
---|
仙北市住宅用太陽光発電システム導入事業補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり40,000円 上限200,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
仙北市企画政策課 秋田県仙北市田沢湖生保内字宮ノ後30 電話:0187-43-1112 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
た
大仙市
事業名 |
---|
大仙市住宅リフォーム支援事業補助金 |
受付期間 |
令和5年4月3日(月)~令和6年3月19日(火) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 工事費の10% 上限150,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
建築住宅課 大仙市大曲花園町1-1 電話:0187-66-4909 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
な
にかほ市
事業名 |
---|
にかほ市住宅用太陽光発電システム導入事業費補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり40,000円 上限160,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
企画調整部まちづくり推進課 秋田県にかほ市象潟町字浜ノ田1 Tel:0184-43-3200 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
能代市
※現在、能代市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
能代市役所 秋田県能代市上町1番3号 電話:0185-52-2111 |
ま
南秋田郡井川町
事業名 |
---|
南秋田郡井川町住宅用太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限100,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
総務課税務班 秋田県南秋田郡井川町北川尻字海老沢樋ノ口78-1 TEL:018-874-4414 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
南秋田郡大潟村
事業名 |
---|
南秋田郡大潟村家庭用太陽光発電設備等導入費補助制度 |
受付期間 |
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで ※先着順 |
対象者 |
自ら居住する住宅に設置する個人で、電灯契約をしている大潟村民 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 上限50,000円 【蓄電池】 1kWあたり50,000円 上限200,000円 |
問い合わせ先 |
生活環境課環境班 秋田県南秋田郡大潟村字中央1-1 Tel : 0185-45-2115 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
南秋田郡五城目町
※現在、南秋田郡五城目町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
五城目町役場 秋田県南秋田郡五城目町西磯ノ目1丁目1-1 電話:018-852-510 |
南秋田郡八郎潟町
※現在、南秋田郡八郎潟町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
八郎潟町役場総務課 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道80番地 TEL:018-875-5800 FAX:018-875-3096 |
や
山本郡八峰町
※現在、山本郡八峰町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
八峰町役場 秋田県山本郡八峰町峰浜目名潟字目長田118 TEL:0185-76-2111 FAX:0185-76-2113 |
山本郡藤里町
※現在、山本郡藤里町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
藤里町役場 秋田県山本郡藤里町藤琴字藤琴8番地 電話:0185-79-2111 FAX:0185-79-2293 |
山本郡三種町
※現在、山本郡三種町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
三種町役場 秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8 電話:0185-85-2111 FAX:0185-85-2178 |
湯沢市
※現在、湯沢市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
湯沢市役所 秋田県湯沢市佐竹町1番1号 電話:0183-73-2111 FAX:0183-73-2117 |
由利本荘市
事業名 |
---|
由利本荘市住宅リフォーム資金助成事業 |
受付期間 |
令和5年4月3月(月曜日)~令和6年2月29日(木曜日) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
《太陽光発電》 【一般型】 経費の10% 上限100,000円 【子育て世帯支援型】 経費の10% 上限200,000円 【空き家購入支援型】 経費の15% 上限200,000円 【移住・転入支援型】 経費の15% 上限200,000円 《蓄電池》 支給なし |
問い合わせ先 |
建設部建築住宅課 秋田県由利本荘市尾崎17番地 電話:0184-24-6334 FAX:0184-24-1599 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
横手市
事業名 |
---|
横手市再生可能エネルギー等補助金 |
受付期間 |
令和5年4月3日~令和6年3月29日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 支給なし 【蓄電池】 対象経費の1/3(千円未満切捨て・上限20万円) |
問い合わせ先 |
市民福祉部生活環境課環境係 秋田県横手市中央町8番2号(本庁舎1階) 電話:0182-35-2184 ファクス:0182-33-7838 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
補助金は予算が尽きる前に申し込もう!
- 予算に達してしまった
- 設置要件を満たしていなかった
- そもそも補助金自体がなかった
太陽光発電・蓄電池の補助金は自治体の予算額に基づいて支給されていますので、予算が尽きてしまえばその年の支給は諦めるしかありません。(補正予算・受付件数に満たない場合は延長アリ)
そうならない為にも受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。
なお、申請には見積もり書が必要になりますので、まずは一括見積もりサービス(無料)などを使って、地域最安の業者を選ぶようにしましょう。
補助金は10万円~20万円のまとまった金額になりますので、必ず受け取ってお得に設置してください。
ちなみに受付期間終盤は駆け込み需要の影響から、倍率が上がる時期になりますので、できるだけ早めに準備することをおすすめします。
補助金の申請に関してはほとんどの所で業者が行ってくれますので、手間がかかることはありません。
新年度から受付開始した自治体も予算に達したため終了となっている所もでてきました。
補助金の予算には限りがあり、先着順となる自治体が多いので太陽光発電・蓄電池を検討中の方はお早目にご確認ください。
当サイトでは太陽光発電をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住まいからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる『ソーラーパートナーズ』をオススメしています。
販売店だけでなく地域の補助金の有無(残り予算)も確認できますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスです。
利用は無料(土日祝も対応)ですので、下記公式サイトから最安値の販売店を探してみてください。