
詳しくはページ後半をご覧ください。
ページ内目次
- 1 宮城県からの補助金
- 2 宮城県の市区町村からの補助金
- 2.1 伊具郡丸森町住宅用太陽光発電システム等導入事業補助金
- 2.2 石巻市太陽光発電等普及促進事業補助金
- 2.3 岩沼市住宅用太陽光発電システム等設置補助制度
- 2.4 大崎市エコ改善推進事業補助金
- 2.5 牡鹿郡女川町太陽光発電システム設置補助事業
- 2.6 角田市補助金情報
- 2.7 刈田郡蔵王町住宅用太陽光発電システム設置事業補助金
- 2.8 刈田郡七ヶ宿町補助金情報
- 2.9 加美郡加美町住宅用太陽光発電システム導入補助金
- 2.10 加美郡色麻町補助金情報
- 2.11 栗原市補助金情報
- 2.12 黒川郡大郷町補助金情報
- 2.13 黒川郡大衡村万葉サンサンエネルギー発電普及促進事業
- 2.14 黒川郡大和町補助金情報
- 2.15 黒川郡富谷町補助金情報
- 2.16 気仙沼市住宅用スマートエネルギー設備普及促進事業補助金
- 2.17 塩竈市補助金情報
- 2.18 柴田郡大河原町次世代型住宅補助制度
- 2.19 柴田郡川崎町補助金情報
- 2.20 柴田郡柴田町補助金情報
- 2.21 柴田郡村田町補助金情報
- 2.22 白石市補助金情報
- 2.23 仙台市補助金情報
- 2.24 多賀城市補助金情報
- 2.25 遠田郡美里町補助金情報
- 2.26 遠田郡涌谷町補助金情報
- 2.27 登米市補助金情報
- 2.28 名取市補助金情報
- 2.29 東松島市補助金情報
- 2.30 宮城郡七ヶ浜町住宅用太陽光発電システム設置補助金
- 2.31 宮城郡松島町補助金情報
- 2.32 宮城郡利府町補助金情報
- 2.33 本吉郡南三陸町住宅用太陽光発電システム普及促進事業補助金
- 2.34 亘理郡山元町補助金情報
- 2.35 亘理郡亘理町補助金情報
- 3 予算が尽きる前に申し込もう!
- 4 住宅ローンの借り換えでお得に太陽光発電が設置できる可能性がある
宮城県からの補助金
補助対象者 |
|
---|---|
申請期間 | 一次募集:2022年5月16日~2022年5月27日
二次募集:2022年8月29日~2022年9月9日 三次募集:2022年11月28日~2022年12月9日 |
補助金 | 【太陽光発電】
一律40,000円 【蓄電池】 一律60,000円 |
問い合わせ先 | 環境生活部 再生可能エネルギー室 再エネ・省エネ推進班 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/saisei/smart-energy.html 電話:022-211-2655 |
宮城県の市区町村からの補助金
※クリックすると市区町村の太陽光発電の補助金情報が見られます。
あ | か | さ | た | な | は | ま | わ
あ
伊具郡丸森町住宅用太陽光発電システム等導入事業補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2023年1月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 【蓄電池】 1kWあたり10,000円 |
問い合わせ先 |
町民税務課町民生活班 宮城県伊具郡丸森町字鳥屋120番地 電話:0224-72-3012 FAX:0224-72-3039 |
石巻市太陽光発電等普及促進事業補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2023年3月15日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
《太陽光発電》 【個人の場合】 【事業用の場合】 《蓄電池》 【個人の場合】 |
問い合わせ先 |
生活環境部 環境課 宮城県石巻市穀町14番1号 電話:0225-95-1111 |
岩沼市住宅用太陽光発電システム等設置補助制度
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2023年2月28日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 【蓄電池】 1kWあたり25,000円 |
問い合わせ先 |
市民経済部生活環境課 宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1 電話:0223-23-0584 FAX:0223-22-1264 |
大崎市エコ改善推進事業補助金
受付期間 |
---|
2022年6月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電 1kW以上~2kW未満15,000円 【蓄電池】 一律50,000円 ※大崎市内事業者であるときは,補助金額に5,000円を加算した額とします。 |
問い合わせ先 |
市民協働推進部環境保全課 大崎市古川七日町1-1 市役所西庁舎4階 電話:0229-23-6074 ファクシミリ:0229-23-2427 |

牡鹿郡女川町太陽光発電システム設置補助事業
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
《太陽光発電》 【個人】 《蓄電池》 支給なし |
問い合わせ先 |
町民生活課 環境係 宮城県牡鹿郡女川町女川一丁目1番地1 電話:0225-54-3131 |
か
角田市補助金情報
※現在、角田市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
角田市役所 宮城県角田市角田字大坊41番地 電話:0224-63-2111 FAX:0224-62-4829 |
刈田郡蔵王町住宅用太陽光発電システム設置事業補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2023年1月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境政策課 宮城県刈田郡蔵王町大字円田字西浦北10番地 電話:0224-33-3007 FAX:0224-33-3284 |
刈田郡七ヶ宿町補助金情報
※現在、刈田郡七ヶ宿町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
七ヶ宿町役場 宮城県刈田郡七ヶ宿町字関126 TEL:0224-37-2111 FAX:0224-37-2468 |

加美郡加美町住宅用太陽光発電システム導入補助金
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 【蓄電池】 一律80,000円 |
問い合わせ先 |
加美町建設課 宮城県加美郡加美町字西田三番5番地 電話:0229-63-3116 FAX:0229-63-3398 |
加美郡色麻町補助金情報
※現在、加美郡色麻町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
色麻町役場 宮城県加美郡色麻町四竃字北谷地41番地 電話:0229-65-2111 FAX:0229-65-2685 |
栗原市補助金情報
※現在、栗原市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
市民生活部 環境課 宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号(本庁舎1階) 電話:0228-22-3350 ファクス:0228-22-0350 |
黒川郡大郷町補助金情報
※現在、黒川郡大郷町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
大郷町役場 宮城県黒川郡大郷町粕川字西長崎5-8 Tel:022-359-3111 Fax:022-359-3287 |
黒川郡大衡村万葉サンサンエネルギー発電普及促進事業
受付期間 |
---|
2022年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 村内の工場システム1kWあたり100,000円(上限350,000円) 【蓄電池】 補助金対象経費の10/1(上限100,000円) |
問い合わせ先 |
大衡村住民生活課 宮城県黒川郡大衡村大衡字平林62番地 電話:022-341-8512 FAX:022-345-4853 |
黒川郡大和町補助金情報
※現在、黒川郡大和町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
大和町役場 宮城県黒川郡大和町吉岡まほろば一丁目1番地の1 電話:022-345-1111 |
黒川郡富谷町補助金情報
※現在、黒川郡富谷町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
富谷町役場 宮城県黒川郡富谷町富谷字坂松田30番地 電話:022-358-0524 |
気仙沼市住宅用スマートエネルギー設備普及促進事業補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2023年1月31日 ※80件程度先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 一律40,000円 【蓄電池】 一律50,000円 |
問い合わせ先 |
市民生活部 環境課 環境政策係 宮城県気仙沼市八日町1丁目1番1号 電話:0226-22-6600 |
さ
塩竈市補助金情報
※現在、塩竈市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
塩竈市役所 宮城県塩竈市旭町1番1号 電話:022-355-5007 |

柴田郡大河原町次世代型住宅補助制度
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2023年1月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kW~2kW:20,000円 【蓄電池】 補助対象経費の1/10 |
問い合わせ先 |
町民生活課 宮城県柴田郡大河原町字新南19番地 TEL:0224-53-2114 FAX:0224-53-3818 |
柴田郡川崎町補助金情報
※現在、柴田郡川崎町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
川崎町役場 宮城県柴田郡川崎町大字前川字裏丁175-1 電話:0224-84-2111 FAX:0224-84-6789 |
柴田郡柴田町補助金情報
※現在、柴田郡柴田町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
町民環境課 宮城県柴田郡柴田町船岡中央2丁目3-45 Tel:0224-55-2113 Fax:0224-55-4172 |
柴田郡村田町補助金情報
※現在、柴田郡村田町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
村田町役場 宮城県柴田郡村田町大字村田字迫6 電話:0224-83-2111 FAX:0224-83-5740 |
白石市補助金情報
※現在、白石市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
白石市役所 宮城県白石市大手町1番1号 電話:0224-25-2111 |
仙台市補助金情報
※現在、仙台市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
環境局地球温暖化対策推進課 仙台市青葉区二日町6-12二日町第二仮庁舎5階 電話:022-214-8232 ファクス:022-214-0580 |
た
多賀城市補助金情報
※現在、多賀城市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
多賀城市役所 宮城県多賀城市中央2丁目1-1 電話:022-368-1141 ファクス:022-368-8104 |
遠田郡美里町補助金情報
※現在、遠田郡美里町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
美里町役場 宮城県遠田郡美里町北浦字駒米13 電話:0229-33-2111 FAX:0229-33-2402 |
遠田郡涌谷町補助金情報
※現在、遠田郡涌谷町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
涌谷町役場 宮城県遠田郡涌谷町字新町裏153番地2 電話:0229-43-2111 ファックス:0229-43-2693 |
登米市補助金情報
※現在、登米市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
市民生活部環境課 登米市南方町新高石浦130番地 電話:0220-58-5553 ファクス:0220-58-3345 |
な
名取市補助金情報
※現在、名取市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
名取市役所 宮城県名取市増田字柳田80 電話:022-384-2111 |
は
東松島市補助金情報
※現在、東松島市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
環境課 環境班 宮城県東松島市矢本字上河戸36番地1 電話:0225-82-1111 |
ま
宮城郡七ヶ浜町住宅用太陽光発電システム設置補助金
受付期間 |
---|
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
《太陽光発電》 【一般】 《蓄電池》 支給なし |
問い合わせ先 |
町民生活課(環境生活係) 宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺5番地の1 電話:022-357-7446 |
宮城郡松島町補助金情報
※現在、宮城郡松島町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
産業観光課 産業振興班 宮城郡松島町高城字帰命院下一19番地の1 TEL:022-354-5707(直通) FAX:022-353-2041 |
宮城郡利府町補助金情報
※現在、宮城郡利府町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
利府町役場 宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地 電話:022-767-2111 ファックス:022-767-2101 |
本吉郡南三陸町住宅用太陽光発電システム普及促進事業補助金
受付期間 |
---|
2022年4月1日~2023年3月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境対策課 環境政策係 宮城県本吉郡南三陸町志津川字沼田101番地 電話:0226-46-5528 |
わ
亘理郡山元町補助金情報
※現在、亘理郡山元町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
保健福祉課 福祉班 宮城県亘理郡山元町浅生原字作田山32番地 電話:0223-37-1113 Fax:0223-37-4144 |
亘理郡亘理町補助金情報
※現在、亘理郡亘理町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
企画財政課/企画班 宮城県亘理郡亘理町字悠里1番地 電話:0223-34-0505 FAX:0223-32-1433 |
予算が尽きる前に申し込もう!
- 予算に達してしまった
- 設置要件を満たしていなかった
- そもそも補助金自体がなかった
太陽光発電・蓄電池の補助金は自治体の予算額に基づいて支給されていますので、予算が尽きてしまえばその年の支給は諦めるしかありません。
そうならない為にも受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。
補助金は5万円~10万円のまとまった金額になりますので、必ず受け取ってお得に設置してください。
ちなみに受付期間終盤は駆け込み需要の影響から、倍率が上がる時期になりますので、できるだけ早めに申請することをおすすめします。
補助金の申請に関してはほとんどの所で業者が行ってくれますので、手間がかかることはありません。
住宅ローンの借り換えでお得に太陽光発電が設置できる可能性がある
- 住宅ローンの残高が1,000万円以上ある
- 住宅ローンの返済期間がまだ10年以上ある
住宅ローンの借り換えとは、住宅ローンを組んでいる銀行よりもさらに金利の低い銀行に住宅ローンの払い先を変えることです。
これは2016年1月29日に日本銀行がマイナス金利政策を導入したことによって起きた、金利のマジックによるとってもオトクな出来事になります。
住宅ローンの借り換えを行う事で金利が安くなり、総返済額が安くなります。
この以前の返済額から安くなった返済額を引いた額で太陽光発電を設置・蓄電池しましょう、というのが住宅ローンの借り換えでオトクに設置できるという概念になります。
ただ、全てのお宅で住宅ローンの借り換えによるメリットが受けられるわけではありません。
また手続きも面倒になりますので、手続きを代行してくれる業者をおすすめします。
当サイトでは太陽光発電をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住いからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる『ソーラーパートナーズ』をオススメしています。
販売店だけでなく地域の補助金の有無(残り予算)も確認できますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスです。
利用は無料(土日祝も対応)ですので、興味のある方は下記公式サイトから最安値の販売店を探してみてください。