
福島県で太陽光発電・蓄電池に補助金制度がある市町村は以下です。
福島県で補助金が出る市区町村は、会津若松市、大玉村、浅川町、石川町、玉川村、平田村、古殿町、いわき市、天栄村、三島町、柳津町、湯川村、喜多方市、郡山市、須賀川市、新地町、相馬市、川俣町、国見町、桑折町、伊達市、小野町、田村市、泉崎村、矢吹町、二本松市、福島市、大熊町、川内村、浪江町、楢葉町、広野町、双葉町、下郷町、只見町、南会津町、南相馬市、本宮市、猪苗代町、矢祭町、西会津町です。
福島県内の各市町村にメールや電話で問い合わせして確認した内容になります。
福島県以外の補助金情報や国からの補助金については『太陽光発電の補助金都道府県別一覧』ページをご覧ください。
ページ内では各自治体の太陽光発電・蓄電池への補助金詳細を紹介しています。
随時更新していますので、参考にしていただければと思います。
補助金支給のない自治体も予告なく開始しているケースもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件を確認しておくことをおすすめします。
【概算見積もり】60万円以下で設置する!!
興味ある箇所をタップ
福島県住宅用太陽光発電設備等補助制度(県からの補助金)
補助対象者 |
|
---|---|
申請期間 | 令和6年5月31日(金曜日)~令和7年3月14日(金曜日) |
補助金 |
【太陽光発電】 1kWあたり40,000円 上限160,000円 【蓄電池】 1kWあたり40,000円 上限200,000円 |
問い合わせ先 | 福島県再生可能エネルギー推進センター https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025c/juutakuyoutaiyoukou-r6.html 福島県福島市中町5-21 福島県消防会館3階 電話:024-526-0070 ファクス:024-526-0072 |
会津若松市
事業名 |
---|
会津若松市住宅用太陽光発電システム等設置補助金 |
受付期間 |
令和7年5月1日(木曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 上限40,000円 子育て世帯補助額:1kWあたり10,000円 上限40,000円 【蓄電池】 基本補助額:1kWあたり8,000円 上限40,000円 子育て世帯補助額:1kWあたり12,000円 上限60,000円 |
問い合わせ先 |
環境生活課環境グループ 福島県会津若松市東栄町3番46号 電話:0242-23-4700 FAX:0242-29-1618 |
浅川町
事業名 |
---|
浅川町住宅用太陽光発電システム設置補助金 |
受付期間 |
令和7年4月1日(火)~予算がなくなるまで ※5件程度の募集(先着順) |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
浅川町役場企画商工課 福島県石川郡浅川町大字浅川字背戸谷地112-15 TEL:0247-36-2815 |
石川町
事業名 |
---|
石川町地球にやさしいまちづくり事業補助金 |
受付期間 |
令和7年4月15日(火)~令和8年2月2日(月) |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限80,000円 【蓄電池】 1kWあたり20,000円 上限130,000円 |
問い合わせ先 |
防災環境課環境対策係 福島県石川郡石川町字長久保185-4 電話:0247-26-9122 |
泉崎村
事業名 |
---|
泉崎村住宅用太陽光発電システム設置補助金 |
受付期間 |
令和7年4月1日~令和8年3月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
総務課 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字八丸145番地 電話:0248-53-2111 ファックス:0248-53-2958 |
猪苗代町
事業名 |
---|
猪苗代町住宅用太陽光発電システム設置事業費補助制度 |
受付期間 |
令和7年4月1日(火)~予算がなくなるまで ※5件先着順 |
対象者 |
猪苗代町内に住所を有する者が、居住または居住しようとする住宅にシステムを設置する個人が対象 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり15,000円 上限60,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
企画財務課企画調整係 福島県耶麻郡猪苗代町字城南100番地 TEL:0242-62-2112 |
いわき市
事業名 |
---|
いわき市ゼロカーボンライフスタイル促進補助制度 |
受付期間 |
令和7年5月28日から令和8年3月31日まで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり10,000円 上限40,000円 【蓄電池】 1kWあたり10,000円 上限100,000円 |
問い合わせ先 |
生活環境部環境企画課 福島県いわき市平字梅本21番地 電話:0246-22-7528 ファクス:0246-22-1286 |
大熊町
事業名 |
---|
大熊町ゼロカーボン推進の補助金制度 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり100,000円 上限1,000,000円(事業用は20,000,000円) 【蓄電池】 1kWあたり100,000円 上限500,000円 |
問い合わせ先 |
大熊町役場 ゼロカーボン推進課 ゼロカーボン推進係 福島県双葉郡大熊町大字大川原字南平1717 電話:0240-23-7597 ファクス:0240-23-7843 |
大玉村
事業名 |
---|
大玉村住宅用再生可能エネルギー設備設置費補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
補助金の交付対象者は、交付対象設備を村内の住宅に設置し、その住宅に自ら居住又は居住しようとする者 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限100,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
再生復興課環境保全係 福島県安達郡大玉村玉井字星内70番地 電話:0243-24-8146 |
小野町
事業名 |
---|
小野町新エネルギー推進事業補助金 |
受付期間 |
令和6年4月8日(月曜日)から令和7年3月17日(月曜日)まで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限80,000円 【蓄電池】 1kWあたり20,000円 上限100,000円 |
問い合わせ先 |
企画政策課 福島県田村郡小野町大字小野新町字舘廻92 Tel:0247-72-6939 |
川内村
事業名 |
---|
川内村太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
自らが居住する又は居住しようとする川内村内の住宅に太陽光発電システムを設置する方が対象 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり25,000円 上限125,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
総務課 福島県双葉郡川内村大字上川内字早渡11-24 電話:0240-38-2111 |
川俣町
事業名 |
---|
川俣町太陽光発電システム・蓄電池設置費補助金 |
受付期間 |
令和7年4月1日(火曜日)~予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり40,000円 上限200,000円 【蓄電池】 1kWあたり40,000円 上限200,000円 |
問い合わせ先 |
町民税務課(生活環境係) 福島県伊達郡川俣町字五百田30番地 電話:024-566-2111 |
喜多方市
事業名 |
---|
喜多方市住宅用再生可能エネルギー設備等設置費補助金 |
受付期間 |
令和8年3月31日(火曜日)まで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 なし 【蓄電池】 1kWあたり20,000円 上限100,000円(事業用は200,000円) |
問い合わせ先 |
市民部市民生活課環境政策推進室 福島県喜多方市字御清水東7244番地2 Tel:0241-24-5285 Fax:0241-22-9571 |
桑折町
事業名 |
---|
桑折町再生可能エネルギーシステム設備にかかる補助制度 |
受付期間 |
令和7年5月9日(金曜日)~令和8年3月31日(火曜日) |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり40,000円 上限120,000円 【蓄電池】 1kWあたり20,000円 上限100,000円 |
問い合わせ先 |
生活環境課環境係 福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7 電話:024-582-2123 ファクス:024-582-2479 |
国見町
事業名 |
---|
国見町太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限100,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
企画情報課企画情報係 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1-7 Tel:024-585-2927 |
郡山市
事業名 |
---|
郡山市エネルギー3R推進事業補助金 |
受付期間 |
令和7年4月18日( 金曜日 )から令和8年3月13日( 金曜日 )まで |
対象者 |
(1)郡山市内に住所を有し、次のいずれかに該当する方
ただし、次のいずれかに該当する方には補助金を交付できません。
|
金額 |
【太陽光発電(自家消費)】 補助対象経費以内の額(上限25万円) 【蓄電池】 補助対象経費以内の額(上限10万円) 【蓄電池+太陽光発電】 補助対象経費以内の額(上限13万円) |
問い合わせ先 |
環境部環境政策課 福島県郡山市朝日一丁目23-7 電話:024-924-2731 ファックス:024-935-6790 |
下郷町
事業名 |
---|
下郷町住宅用太陽光パネル設置補助制度 |
受付期間 |
予算がなくなるまで(令和7年度) |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
総合政策課企画政策係 福島県南会津郡下郷町大字塩生字大石1000番地 電話:0241-69-1144 ファックス:0241-69-1167 |
新地町
事業名 |
---|
新地町住宅用太陽光発電システム設置補助金 |
受付期間 |
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
企画振興課政策推進係 福島県相馬郡新地町谷地小屋字樋掛田30 電話:0244-62-2112 ファックス:0244-62-3194 |
須賀川市
事業名 |
---|
須賀川市住宅用再生可能エネルギー等システム設置補助事業 |
受付期間 |
令和7年5月1日(木曜日)~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
須賀川市内に自らが所有し居住する住宅に、新たに須賀川市住宅用再生可能エネルギー等システム設置補助金交付要綱別表に定めるシステムを設置した個人の方。 次のいずれかに該当する方。 a、既存の住宅にシステムを設置した方。 b、新築時にシステムを設置した方。 令和7年度に補助対象システムを設置した方。(または、令和6年度に設置し、申請が間に合わなかった方も対象とします。) 市税等を滞納していない方。 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり15,000円 上限60,000円 【蓄電池】 1kWあたり10,000円 上限40,000円 |
問い合わせ先 |
経済環境部 環境課 須賀川市八幡町135 電話:0248-88-9130 FAX:0248-72-9845 |
相馬市
事業名 |
---|
相馬市住宅用太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月13日(金曜日) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
企画政策課企画政策係 福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階 電話:0244-37-2132 |
只見町
事業名 |
---|
只見町住宅用太陽光発電システム補助金 |
受付期間 |
令和6年12月20日まで |
対象者 |
|
金額 |
《太陽光発電》 1kWあたり50,000円 上限200,000円 《蓄電池》 1kWあたり20,000円 上限120,000円 |
問い合わせ先 |
只見町地域創生課創生企画係 福島県南会津郡只見町大字只見字雨堤1039番地 TEL:0241-82-5210 Fax:0241-82-2117 |
玉川村
事業名 |
---|
玉川村住宅用太陽光発電システム等導入促進事業補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
自ら居住し、又は居住しようとする村内の住宅へ太陽光発電システムを設置する方が対象 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり15,000円 上限60,000円 【蓄電池】 1kWあたり20,000円 上限80,000円 |
問い合わせ先 |
住民税務課環境衛生係 福島県石川郡玉川村大字小高字中畷9 電話:0247-57-4624 |
天栄村
事業名 |
---|
天栄村住宅用太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
自ら居住する又は居住しようとする天栄村内の住宅に住宅用太陽光発電システムを設置しようとする者 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり15,000円 上限60,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
産業課商工観光係 福島県岩瀬郡天栄村大字下松本字原畑78番地 Tel:0248-82-2117 Fax:0248-82-2718 |
伊達市
事業名 |
---|
伊達市蓄電池システム設置費補助金 |
受付期間 |
令和7年4月1日から令和8年3月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 支給なし 【蓄電池】 1kWあたり20,000円 上限80,000円 |
問い合わせ先 |
生活環境課環境係 伊達市保原町字舟橋180番地 中央棟3階 電話:024-575-1228 ファックス:024-573-5865 |
田村市
事業名 |
---|
田村市住宅用新エネルギー設備等設置費補助金 |
受付期間 |
令和8年3月31日まで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限80,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
企画調整課企画調整係 福島県田村市船引町船引字畑添76番地2 電話:0247-61-7615 Fax:0247-81-2522 |
浪江町
事業名 |
---|
浪江町住宅用再生可能エネルギー設備等導入補助金 |
受付期間 |
令和8年3月17日(火曜日)まで ※先着順 |
対象者 |
浪江町内の住宅等に太陽光発電システムを設置する方 ※町税等を滞納している方は対象になりません |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり40,000円 上限160,000円 【蓄電池】 1kWあたり30,000円 上限300,000円 |
問い合わせ先 |
住宅水道課(住宅係) 福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字六反田7-2 電話:0240-34-0232 ファックス:0240-34-2145 |
楢葉町
事業名 |
---|
楢葉町住宅用新エネルギーシステム導入補助金 |
受付期間 |
令和7年12月31日まで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり60,000円 上限240,000円 【蓄電池】 1kWあたり40,000円 上限200,000円 |
問い合わせ先 |
政策企画課 福島県双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5-6 電話:0240-23-6103 |
西会津町
事業名 |
---|
西会津町再生可能エネルギー設備等設置費補助事業 |
受付期間 |
予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 1kWあたり20,000円 上限100,000円 |
問い合わせ先 |
企画情報課(情報政策係) 福島県耶麻郡西会津町野沢字下小屋上乙3308番地 電話:0241-45-4536 Fax:0241-45-4199 |
二本松市
事業名 |
---|
二本松市住宅用太陽光発電システム、蓄電池システム設置費補助金 |
受付期間 |
令和7年4月1日から令和8年3月13日まで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり15,000円 上限60,000円 【蓄電池】 1kWあたり15,000円 上限60,000円 |
問い合わせ先 |
生活環境課環境衛生係 福島県二本松市金色403番地1 電話:0243-55-5103 ファックス:0243-22-4479 |
広野町
事業名 |
---|
広野町住宅等用新エネルギーシステム設置費補助金 |
受付期間 |
令和7年3月15日(土曜日)まで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電(FIT売電の場合)】 1kWあたり40,000円 上限160,000円 【太陽光発電(FIT売電以外・自家消費の場合)】 1kWあたり70,000円 上限420,000円 【蓄電池】 1kWあたり40,000円 上限200,000円 |
問い合わせ先 |
広野町役場 復興企画課 福島県双葉郡広野町大字下北迫字苗代替35 電話:0240-27-1251 |
平田村
事業名 |
---|
平田村住宅用太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
平田村内に自ら居住する、または居住しようとする住宅に太陽光発電システムを設置する個人 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
企画商工課政策情報係 福島県石川郡平田村大字永田字切田116番地 電話:0247-55-3115 |
古殿町
事業名 |
---|
古殿町新エネルギー設備設置費補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
古殿町内に住所を有し、自ら居住する住宅にシステムを設置する者 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり40,000円 上限160,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
産業振興課 福島県石川郡古殿町大字松川字新桑原31番地 電話:0247-53-4613 FAX:0247-53-3154 |
福島市
事業名 |
---|
福島市脱炭素住宅整備助成金 |
受付期間 |
令和7年4月7日(月曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで ※先着順 |
対象者 |
自ら居住する市内の住宅(専用住宅または延床面積の2分の1以上を住宅の用に供する店舗等併用住宅をいう。以下同じ。)にシステムを設置した方またはシステムが設置された自ら居住する市内の新築住宅を購入した方で、かつ、次の各号のいずれにも該当する方。次のアからウのいずれかに該当する方 ア 当該住宅が設置者の所有であること。 イ 当該住宅が設置者の所有でない場合は、当該住宅の所有者が設置者と生計を一にし、助成金交付申請に係る承諾書を提出できること。 ウ 当該住宅が設置者とその他の者との共有の場合は、共有者全ての承諾書を提出できること。 当該住宅を借用していない方 市税などを滞納していない方(当該住宅の所有者及び共有者も含む) 当該住宅の敷地に住所を有する方 令和7年4月1日以降に太陽光発電余剰電力の受給を開始した方 |
金額 |
【太陽光発電】 上限40,000円 【蓄電池】 1kWあたり10,000円(上限100,000円) |
問い合わせ先 |
環境部 環境政策課 ゼロカーボン推進係 福島市五老内町3番1号 電話:024-525-3742 ファックス:024-563-7290 |
双葉町
事業名 |
---|
双葉町住宅用太陽光発電設備等導入支援補助金 |
受付期間 |
令和8年3月20日(金曜日)まで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり40,000円 上限160,000円 【蓄電池】 1kWあたり40,000円 上限200,000円 |
問い合わせ先 |
復興推進課 福島県双葉郡双葉町大字長塚字町西73番地4 電話:0240-33-0127 ファックス:0240-33-0080 |
三島町
事業名 |
---|
三島町住宅用太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
令和6年4月1日~予算がなくなるまで ※2件先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり100,000円 上限400,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
三島町役場地域政策課地域政策係 福島県大沼郡三島町大字宮下字宮下350 TEL:0241-48-5533 FAX:0241-48-5544 |
南会津町
事業名 |
---|
南会津町住宅用太陽光蓄電システム設置費補助事業 |
受付期間 |
令和6年9月30日(月曜日)まで |
対象者 |
(1)町内所在の住宅(店舗等との併用住宅を含む)に居住される方で、蓄電システムを新たに設置する方 蓄電システムと同時に太陽光発電システムを設置する、または既に太陽光発電システムが設置されていることが要件となります。 町税を完納している方 |
金額 |
《太陽光発電》 支給なし 《蓄電池》 1kWあたり15,000円(上限60,000円) |
問い合わせ先 |
環境水道課環境衛生係 福島県南会津郡南会津町田島字後原甲3531番地1 TEL:0241-62-6140 Fax:0241-62-6106 |
南相馬市
事業名 |
---|
南相馬市自家消費型太陽光発電促進支援事業補助制度 |
受付期間 |
令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 上限150,000円 ※蓄電池と同時申請の場合に限る 【蓄電池】 1kWあたり25,000円 上限250,000円 |
問い合わせ先 |
市民生活部 環境政策課 脱炭素社会推進係 福島県南相馬市原町区本町二丁目27(本庁舎1階) 電話:0244-24-5248 ファクス:0244-24-5347 |
本宮市
事業名 |
---|
本宮市住宅用太陽光発電システム等設置費補助金制度 |
受付期間 |
令和7年4月1日~令和7年12月31日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり20,000円 上限80,000円 【蓄電池】 1kWあたり20,000円 上限80,000円 |
問い合わせ先 |
生活環境課(環境係) 福島県本宮市本宮字万世212番地 電話:0243-24-5362 Fax:0243-34-3138 |
柳津町
事業名 |
---|
柳津町住宅用新エネルギー設備等設置費補助金 |
受付期間 |
令和7年4月1日~令和7年12月23日 ※募集件数3件 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり60,000円 上限240,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
柳津町みらい創生課みらい創生係 柳津町大字柳津字下平乙234番地 電話:0241-42-2447 |
矢祭町
事業名 |
---|
矢祭町再生可能エネルギー推進事業補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり40,000円 上限160,000円 【蓄電池】 設備経費の10分の1 上限150,000円 |
問い合わせ先 |
自立総務課 企画財政グループ 福島県東白川郡矢祭町大字東舘字舘本66 電話:0247-46-4579 ファックス:0247-46-3155 |
矢吹町
事業名 |
---|
矢吹町住宅用太陽光発電システム導入促進事業補助金 |
受付期間 |
令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
まちづくり推進課環境衛生係 福島県西白河郡矢吹町一本木101 電話:0248-42-2112 FAX:0248-42-2138 |
湯川村
事業名 |
---|
湯川村住宅用太陽光発電システム設置補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
補助の対象者となる者は、自らが住居しまたは住居しようとする湯川村内の住宅にシステムを設置し電力会社と電力需給契約を締結する者で村内の住居している者については村税の滞納がない者とする |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり24,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
総務課政策財務係 福島県河沼郡湯川村大字清水田字長瀞18番地 電話:0241-27-8800 |
補助金をもらう条件
- 予算に達してしまった
- 設置要件を満たしていなかった
- そもそも補助金自体がなかった
太陽光発電・蓄電池の補助金は自治体の予算額に基づいて支給されていますので、予算が尽きてしまえばその年の支給は諦めるしかありません。(補正予算・受付件数に満たない場合は延長アリ)
そうならない為にも受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。
なお、申請には見積もり書が必要になりますので、まずは一括見積もりサービスなどを使って、地域最安の業者を選ぶようにしましょう。
補助金は10万円~20万円のまとまった金額になりますので、必ず受け取ってお得に設置してください。
ちなみに受付期間終盤は駆け込み需要の影響から、倍率が上がる時期になりますので、できるだけ早めに準備することをおすすめします。
補助金の申請に関してはほとんどの所で業者が行ってくれますので、手間がかかることはありません。
当サイトでは太陽光発電をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住まいからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる『ソーラーパートナーズ』をオススメしています。
販売店だけでなく地域の補助金の有無(残り予算)も確認できますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスです。
利用は無料(土日祝も対応)ですので、下記公式サイトから最安値の販売店を探してみてください。
#太陽光発電補助金 #蓄電池補助金 #太陽光発電助成金 #蓄電池助成金 #福島県