
高知県で太陽光発電・蓄電池に補助金制度がある市町村は以下です。
高知県内の各市町村にメールや電話で問い合わせして確認した内容になります。
- 安芸郡芸西村
- 安芸郡安田町
- 安芸市
- 香美市
- 香南市
- 四万十市
- 須崎市
- 高岡郡四万十町
- 高岡郡中土佐町
- 高岡郡檮原町
- 土佐清水市
- 南国市
- 室戸市
高知県以外の補助金情報については『太陽光発電・蓄電池の補助金都道府県別一覧』ページをご覧ください。
ページ内では各自治体の太陽光発電・蓄電池への補助金詳細を紹介しています。
随時更新していますので、参考にしていただければと思います。
補助金支給のない自治体も予告なく開始しているケースもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件を確認しておくことをおすすめします。
新年度から受付開始した自治体も予算に達したため終了となっている所もでてきました。
補助金の予算には限りがあり、先着順となる自治体が多いので太陽光発電・蓄電池を検討中の方はお早目にご確認ください。
ページ内目次
- 1 高知県太陽光発電設備等導入推進事業費補助金
- 2 高知県の太陽光発電・蓄電池補助金情報一覧
- 2.1 安芸郡芸西村
- 2.2 安芸郡田野町
- 2.3 安芸郡東洋町
- 2.4 安芸郡奈半利町
- 2.5 安芸郡安田町
- 2.6 安芸市
- 2.7 吾川郡いの町
- 2.8 吾川郡仁淀川町
- 2.9 安芸郡馬路村
- 2.10 安芸郡北川村
- 2.11 香美市
- 2.12 高知市
- 2.13 香南市
- 2.14 四万十市
- 2.15 宿毛市
- 2.16 須崎市
- 2.17 高岡郡越知町
- 2.18 高岡郡佐川町
- 2.19 高岡郡四万十町
- 2.20 高岡郡津野町
- 2.21 高岡郡中土佐町
- 2.22 高岡郡日高村
- 2.23 高岡郡檮原町
- 2.24 土佐郡大川村
- 2.25 土佐郡土佐町
- 2.26 土佐市
- 2.27 土佐清水市
- 2.28 長岡郡大豊町
- 2.29 長岡郡本山町
- 2.30 南国市
- 2.31 幡多郡大月町
- 2.32 幡多郡黒潮町
- 2.33 幡多郡三原村
- 2.34 室戸市
- 3 補助金は予算が尽きる前に申し込もう!
高知県太陽光発電設備等導入推進事業費補助金
補助対象者 |
|
---|---|
申請期間 |
一次募集:令和5年4月13日(木)から令和5年5月31日(水) 二次募集:令和5年6月1日(木)から令和5年6月30日(金) 三次募集:令和5年7月3日(月)から令和5年7月31日(月) 四次募集:令和5年8月1日(火)から令和5年8月31日(木) |
補助金 | 設備費(本体価格)の1/3 上限5,000,000円 |
問い合わせ先 | 高知県 林業振興・環境部 環境計画推進課 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/030901/2023041400255.html 高知県高知市丸ノ内1丁目7番52号 電話番号:088-821-4538 |
高知県の太陽光発電・蓄電池補助金情報一覧
あ
安芸郡芸西村
事業名 |
---|
安芸郡芸西村住宅用太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
令和5年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
企画振興課 高知県安芸郡芸西村和食甲1262番地 電話:0887-33-2114 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
安芸郡田野町
※現在、安芸郡田野町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
田野町役場 高知県安芸郡田野町1828-5 TEL:0887-38-2811 FAX:0887-38-2044 |
安芸郡東洋町
※現在、安芸郡東洋町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
東洋町役場 高知県安芸郡東洋町大字生見758-3 TEL:0887-29-3111 FAX:0887-29-3813 |
安芸郡奈半利町
※現在、安芸郡奈半利町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
奈半利町役場 高知県安芸郡奈半利町乙1659-1 Tel:0887‐38‐4011 Fax:0887‐38‐7788 |
安芸郡安田町
事業名 |
---|
安芸郡安田町住宅用太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
令和5年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり120,000円 上限600,000円 【蓄電池】 1kWあたり40,000円 上限400,000円 |
問い合わせ先 |
地域創生課 安芸郡安田町大字安田1850番地 Tel:0887-38-6713 Fax:0887-38-6723 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
安芸市
事業名 |
---|
安芸市住宅用太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
令和5年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kwあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境課 高知県安芸市矢ノ丸1-4-40 電話:0887-35-1023 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
吾川郡いの町
※現在、吾川郡いの町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
いの町役場 高知県吾川郡いの町1700-1 TEL:088-893-1111 FAX:088-892-0353 |
吾川郡仁淀川町
※現在、吾川郡仁淀川町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
仁淀川町役場 高知県吾川郡仁淀川町大崎200番地 Tel:0889-35-0111 Fax:0889-35-0571 |
安芸郡馬路村
※現在、安芸郡馬路村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
馬路村役場 高知県安芸郡馬路村大字馬路443番地 TEL:0887-44-2111 FAX:0887-44-2779 |
安芸郡北川村
※現在、安芸郡北川村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
北川村役場 高知県安芸郡北川村大字野友甲1530 Tel:0887-32-1212 Fax:0887-32-1234 |
か
香美市
事業名 |
---|
香美市太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
令和5年(2023年)4月20日(木曜日)~予算がなくなるまで (40件程度の募集) |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境班 高知県香美市土佐山田町宝町1丁目2番1号 電話:0887-53-1063 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
高知市
※現在、高知市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
新エネルギー・環境政策課 高知市本町5丁目1-45本庁舎5階(514窓口) Tel:088-823-9209 Fax:088-823-9553 |
香南市
事業名 |
---|
香南市住宅用太陽光発電システム設置費補助金制度 |
受付期間 |
令和5年4月1日(土曜日)〜予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 定額60,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境対策課 高知県香南市野市町西野2706番地 電話:0887-57-8508 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
さ
四万十市
事業名 |
---|
四万十市住宅用太陽光発電システム設置費補助 |
受付期間 |
令和5年4月3日(月曜日)~予算がなくなるまで ※20件程度先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境生活課 四万十川・環境係 四万十市中村大橋通4丁目10番地 TEL:0880-34-6126 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
宿毛市
※現在、宿毛市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
宿毛市役所 高知県宿毛市桜町2番1号 TEL:(0880)63-1111 FAX:(0880)63-0174 |
須崎市
事業名 |
---|
須崎市住宅用太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
令和5年4月14日(金)~令和5年12月20日(水) ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 市内業者 1kWあたり40,000円 上限160,000円 市外業者 1kWあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境未来課 環境企画係 高知県須崎市山手町1番7号 Tel:0889-42-5891 Fax:0889-42-5391 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
た
高岡郡越知町
※現在、高岡郡越知町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
越知町役場 高知県高岡郡越知町越知甲1970 TEL:0889-26-1111 FAX:0889-26-0600 |
高岡郡佐川町
※現在、高岡郡佐川町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
佐川町役場 高知県高岡郡佐川町甲1650番地2 Tel:0889-22-7700 Fax:0889-22-1119 |
高岡郡四万十町
事業名 |
---|
高岡郡四万十町太陽光発電設備等設置費補助金 |
受付期間 |
令和5年4月3日(月曜日)~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
太陽光発電設備は、上限20万円で、太陽電池モジュールの最大出力値×4万円/kwの額以内。 蓄電池設備は、上限30万円で、蓄電容量×3万円/kwの額以内。 |
問い合わせ先 |
環境水道課 高知県高岡郡四万十町琴平町16番17号 Tel:0889-22-3119 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
高岡郡津野町
※現在、高岡郡津野町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
津野町役場(本庁舎) 高知県高岡郡津野町永野471番地1 TEL:0889-55-2311 FAX:0889-55-2022 |
高岡郡中土佐町
事業名 |
---|
高岡郡中土佐町住宅用太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
中土佐町に住民登録があり、若しくは申請後1年以内に住民登録することが確定している者で、町民税等に滞納が無い者 |
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり50,000円 上限250,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
町民環境課 高知県高岡郡中土佐町久礼6602-2 TEL:0889-52-2213 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
高岡郡日高村
※現在、高岡郡日高村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
日高村役場 高知県高岡郡日高村本郷61-1 TEL:0889-24-5113 |
高岡郡檮原町
事業名 |
---|
高岡郡檮原町新エネルギー等活用施設設置補助金 |
受付期間 |
予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたりの金額の2分の1 上限4kWまでで800,000円 【蓄電池】 本体価格+付属機器の4分の1(上限800,000円) |
問い合わせ先 |
梼原町役場環境整備課環境推進係 高知県高岡郡梼原町梼原1444-1 TEL:0889-65-1251 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
土佐郡大川村
※現在、土佐郡大川村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
大川村役場 高知県土佐郡大川村小松27-1 Tel:0887-84-2211 Fax :0887-84-2328 |
土佐郡土佐町
※現在、土佐郡土佐町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
土佐町役場 高知県土佐郡土佐町土居194 TEL:0887-82-0480 FAX:0887-82-2681 |
土佐市
※現在、土佐市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。(休止中)
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
都市環境課 高知県土佐市高岡町甲2017-1 TEL:088-852-7647 |
土佐清水市
事業名 |
---|
土佐清水市太陽光発電システム設置促進事業補助金 |
受付期間 |
令和5年4月3日~予算がなくなるまで |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 市内業者 1kWあたり35,000円 上限140,000円 市外業者 1kWあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
市民課環境室 高知県土佐清水市天神町11-2 TEL:0880-82-1214 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
な
長岡郡大豊町
※現在、長岡郡大豊町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
大豊町役場 高知県長岡郡大豊町津家1626番地 Tel:0887-72-0450 Fax:0887-72-0474 |
長岡郡本山町
※現在、長岡郡本山町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
本山町役場 高知県長岡郡本山町本山504 TEL:0887-76-2113 FAX:0887-76-3593 |
南国市
事業名 |
---|
南国市住宅用太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
令和5年4月1日~予算がなくなるまで ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 南国市内の業者の場合 1kWあたり55,000円 上限220,000円 南国市外の業者の場合 1kWあたり30,000円 上限120,000円 【蓄電池】 支給なし |
問い合わせ先 |
環境課 高知県南国市大そね甲2301番地 TEL:088-880-6557 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
は
幡多郡大月町
※現在、幡多郡大月町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
大月町役場 高知県幡多郡大月町弘見2230番地 Tel:0880-73-1181 Fax:0880-73-1733 |
幡多郡黒潮町
※現在、幡多郡黒潮町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
黒潮町役場(本庁) 高知県幡多郡黒潮町入野5893番地 電話:0880-43-2111 |
幡多郡三原村
※現在、幡多郡三原村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。
ただし、補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもあります。
ページ下部で紹介している補助金の条件もあわせて確認しておくようにしましょう。
最新の補助金情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。
問い合わせ先 |
---|
三原村役場 高知県幡多郡三原村来栖野346 TEL:0880-46-2111 |
ま
室戸市
事業名 |
---|
室戸市太陽光発電システム設置費補助金 |
受付期間 |
令和5年4月1日~令和6年2月28日 ※先着順 |
対象者 |
|
金額 |
【太陽光発電】 1kWあたり35,000円 上限140,000円 【蓄電池】 上限200,000円 |
問い合わせ先 |
まちづくり推進課 高知県室戸市浮津25番地1 電話:0887-22-5147 |
新年度から始まった補助金も残りわずかとなりました。
お得に設置する為に補助金をもらう為の条件(ページ下部に移動)を確認してください。
補助金は予算が尽きる前に申し込もう!
- 予算に達してしまった
- 設置要件を満たしていなかった
- そもそも補助金自体がなかった
太陽光発電・蓄電池の補助金は自治体の予算額に基づいて支給されていますので、予算が尽きてしまえばその年の支給は諦めるしかありません。(補正予算・受付件数に満たない場合は延長アリ)
そうならない為にも受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。
なお、申請には見積もり書が必要になりますので、まずは一括見積もりサービス(無料)などを使って、地域最安の業者を選ぶようにしましょう。
補助金は10万円~20万円のまとまった金額になりますので、必ず受け取ってお得に設置してください。
ちなみに受付期間終盤は駆け込み需要の影響から、倍率が上がる時期になりますので、できるだけ早めに準備することをおすすめします。
補助金の申請に関してはほとんどの所で業者が行ってくれますので、手間がかかることはありません。
新年度から受付開始した自治体も予算に達したため終了となっている所もでてきました。
補助金の予算には限りがあり、先着順となる自治体が多いので太陽光発電・蓄電池を検討中の方はお早目にご確認ください。
当サイトでは太陽光発電をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住まいからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる『ソーラーパートナーズ』をオススメしています。
販売店だけでなく地域の補助金の有無(残り予算)も確認できますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスです。
利用は無料(土日祝も対応)ですので、下記公式サイトから最安値の販売店を探してみてください。