岡山県の太陽光発電・蓄電池補助金一覧【令和5年】

岡山県内の各市町村にメールや電話で問い合わせして太陽光発電・蓄電池の補助金について確認してまとめました。

こちらのページは随時更新していますので参考にしていただければと思います。

補助金支給のない自治体も事前予告なく開始しているパターンもありますので補助金支給の条件を確認しておくようにしましょう。(※ページ後半に詳細記載)

なお、岡山県以外の補助金情報については『太陽光発電・蓄電池の補助金都道府県別一覧』ページをご覧ください。

岡山県補助金POINT
  • 岡山県で太陽光発電・蓄電池を対象とした補助金がある市区町村は12箇所
  • 太陽光発電・蓄電池に補助金が使えるのは『西粟倉村』『赤磐市』『井原市』『岡山市』『倉敷市』『早島町』『新見市』
  • 蓄電池のみ使える自治体は『矢掛町』『笠岡市』『津山市』『鏡野町』『和気町』
▼手っ取り早く最安の業者を探したい方はこちら!

【無料見積もり】90万円以下で設置する!!

https://www.solar-partners.jp/blank

※補助金が貰えればさらに10~20万円ほど得します。

岡山県の市区町村からの補助金一覧

岡山県で太陽光発電・蓄電池の補助金がある自治体はどこ?
岡山県内で、太陽光発電・蓄電池に補助金がおりるのは12箇所です。
両方から支給されている場合は併用して使う事ができるのでさらにお得に設置できます。

※クリックすると市区町村の補助金情報が見られます。
 |  |  |  |  |  |  | 

英田郡西粟倉村

英田郡西粟倉村太陽光発電・蓄電池補助金制度

受付期間
予算がなくなるまで
対象者
  • 西粟倉村に住所を有し、引き続き10年以上定住可能な人
  • 専用住宅及び店舗等の併用の住宅
  • 公共料金滞納者は交付対象外となりますのでご注意下さい
金額
【太陽光発電】
1kWあたり80,000円(上限320,000円)
【蓄電池】
本体価格の1/3(上限120,000円)
問い合わせ先
西粟倉村(総務企画課・産業観光課・建設課・出納室)
岡山県英田郡西粟倉村大字影石2番地
電話:0868-79-2111
ファックス:0868-79-2125

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

赤磐市

赤磐市太陽光発電・蓄電池補助金制度

受付期間
令和5年3月31日まで
対象者
  • 定住希望者が別表の分譲宅地を取得したとき
  • 定住希望者が前号で取得した分譲宅地に延べ床面積が50平方メートル以上の 居住用住宅(以下「対象住宅」という。)を新築したとき
  • 対象住宅の宅地売買契約を締結後1年以内に定住希望者が居住を開始し、引き続き5年間以上定住することが見込まれるもの
金額
【太陽光発電】
一律200,000円(義務教育以下のこどもがいる場合は、1人あたり20万円を加算)
【蓄電池】
一律200,000円(義務教育以下のこどもがいる場合は、1人あたり20万円を加算)
問い合わせ先
建設事業部 建設課 都市管理班
岡山県赤磐市下市344
電話:086-955-1485
ファックス:086-955-6860

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

浅口郡里庄町

浅口郡里庄町補助金制度

※現在、浅口郡里庄町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
里庄町役場
岡山県浅口郡里庄町大字里見1107番地2
Tel:0865-64-3111
Fax:0865-64-3618

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

浅口市

浅口市補助金制度

※現在、浅口市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
浅口市役所
岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地
電話:0865-44-7000
ファックス:0865-44-5771

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

井原市

井原市住宅用太陽光発電システム・住宅用定置型蓄電池設置費補助金

受付期間
予算がなくなるまで
対象者
  • 井原市内に住所を有する人のうち、自らの居住の用に供する市内の住宅にシステム等を設置する人またはシステム等が設置された市内の新築住宅を購入し、当該住宅に自ら居住する人
  • 申請対象の太陽光発電システム等に関し、市が行っている他の制度による助成を受けていないこと
  • 申請者の属する世帯全員が市税を完納していること
金額
【太陽光発電】
補助対象経費の3分の1
【蓄電池】
補助対象経費の1/10(上限150,000円)
問い合わせ先
企画振興課
岡山県井原市井原町311番地1本庁舎3階北側
TEL:0866-62-9504
FAX:0866-62-1744

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

岡山市

岡山市住宅用スマートエネルギー導入促進補助事業

岡山市住宅用スマートエネルギー導入促進補助事業

受付期間
令和4年5月9日~令和5年3月10日
※先着順
対象者
  • 岡山市在住者が対象
  • 市税を完納している方
  • 過去にこの補助金を受けていないこと
金額
【太陽光発電】
新築住宅
1kWあたり20,000円(上限100,000円)
既築住宅
1kWあたり30,000円(上限150,000円)
【蓄電池】
補助対象経費の1/3(上限150,000円)
問い合わせ先
環境局 環境部 環境保全課 地球温暖化対策室
岡山市北区大供一丁目2番3号
電話:086-803-1282
ファクス:086-803-1887

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

小田郡矢掛町

小田郡矢掛町スマートエネルギー導入促進補助

受付期間
令和4年4月1日~予算がなくなるまで
対象者
小田郡矢掛町内に居住及び自己所有するための住宅または物件(新築を含む)に、省エネルギー設備を導入する個人の方
金額
【太陽光発電】
支給なし
【蓄電池】
補助対象経費の1/10(上限120,000円)
問い合わせ先
矢掛町役場 町民課
岡山県小田郡矢掛町矢掛3018番地
TEL:0866-82-1011

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

加賀郡吉備中央町

加賀郡吉備中央町補助金制度

※現在、加賀郡吉備中央町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
吉備中央町役場
岡山県加賀郡吉備中央町豊野1-2
電話:0866-54-1313
ファックス:0866-54-1855

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

笠岡市

笠岡市スマートエネルギー導入補助金

受付期間
初度登録(新規検査)日から3か月を経過する日または令和5年3月31日のいずれか早い日まで
※先着順
対象者
  • 自らが居住する市内の住宅に対象設備を設置する者
  • 世帯全員の市税及び市内の賃貸集合住宅において、共同部分で使用するために対象設備を設置する当該集合住宅の所有者
  • 世帯全員の市税及び税外収入金の滞納がない市内に居住する者
金額
【太陽光発電】
支給なし
【蓄電池】
補助対象経費の1/10(上限100,000円)
問い合わせ先
環境課
岡山県笠岡市笠岡2369-14
Tel:0865-62-3805
Fax:0865-62-3904

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

勝田郡勝央町

勝田郡勝央町補助金制度

※現在、勝田郡勝央町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
岡山県勝央町
岡山県勝田郡勝央町勝間田201
TEL:0868-38-3111
FAX:0868-38-3120

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

勝田郡奈義町

勝田郡奈義町補助金制度

※現在、勝田郡奈義町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
奈義町役場
岡山県勝田郡奈義町豊沢306-1
電話:0868-36-4111

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

久米郡久米南町

久米郡久米南町補助金制度

※現在、久米郡久米南町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
久米南町役場
岡山県久米郡久米南町下弓削502-1
電話:0867-28-2111

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

久米郡美咲町

久米郡美咲町補助金制度

※現在、久米郡美咲町では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
美咲町役場
岡山県久米郡美咲町原田1735
電話:0868-66-1111

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

倉敷市

倉敷市創エネ・脱炭素住宅促進補助制度

受付期間
令和5年4月3日~令和6年3月31日
※先着順
対象者
  • 自ら居住する倉敷市内の戸建住宅に、自ら所有するシステムを設置する方
  • 倉敷市内の戸建住宅に自ら居住している方を対象に、システムのリースを行うリース業者が工事を行うこと
  • 市税の滞納がない方
  • システムを設置する住宅に、本市から補助金の交付を受けて4kW以上のシステムを設置したことが過去にない方
金額
【太陽光発電】
1kWあたり20,000円(上限80,000円)
【蓄電池】
1kWあたり20,000円(上限80,000円)
問い合わせ先
地球温暖化対策室(窓口14番)
倉敷市西中新田640
TEL:086-426-3394
FAX:086-426-6050

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

瀬戸内市

瀬戸内市補助金制度

※現在、瀬戸内市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
瀬戸内市役所
岡山県瀬戸内市邑久町尾張300-1
電話:0869-22-1111

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

総社市

総社市補助金制度

※現在、総社市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
環境課 環境係
総社市清音軽部1135番地
電話:0866-92-8256

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

高梁市

高梁市補助金制度

※現在、高梁市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
産業振興課 商工労働係
岡山県高梁市松原通2043番地
電話:0866-21-0229

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

玉野市

玉野市補助金制度

※現在、玉野市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
玉野市役所
岡山県玉野市宇野1-27-1
Tel:0863-32-5588
Fax:0863-21-3464

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

都窪郡早島町

都窪郡早島町住宅用スマートエネルギー導入促進補助金

受付期間
令和4年4月1日~令和5年3月25日
対象者
  • 早島町の住民基本台帳に記録され、居住している方
  • 当該年度に町内の自己所有の住宅に機器を設置・購入した方又は機器付きの新築家屋を購入、建設した方
  • 機器を家庭用として使用すること
  • 納期の到来している町税及び町が徴収する使用料等の滞納がない方
  • 暴力団員・暴力団関係者でない方
金額
【太陽光発電】
上限80,000円
【蓄電池】
上限100,000円
問い合わせ先
早島町 町民課
岡山県都窪郡早島町前潟360-1
電話:086-482-0613

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

津山市

津山市スマートエネルギー導入補助金

受付期間
令和5年4月3日~令和6年2月29日
対象者
  • 自ら居住する市内の住宅に機器を設置した方、または機器が設置された建売住宅を購入した方(個人に限ります。)
  • 市内業者と契約、または、施工により機器を設置した方
  • 過去に同一の住宅において、同種の補助金対象機器に係る補助金の交付を受けたことがない方
  • 市税等をすべて納めている方
金額
【太陽光発電】
支給なし
【蓄電池】
補助対象経費1/10(上限120,000円)
問い合わせ先
環境生活課(低炭素都市推進係)
岡山県津山市山北520 市役所5階
電話:0868-32-2051

受付期間が終了していても補正予算や受付件数に満たなかったなどの理由で補助金が受けられる可能性があります。

詳しくは下記をご覧ください。

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

苫田郡鏡野町

苫田郡鏡野町家庭の省エネ機器導入促進補助金

受付期間
令和5年4月1日~予算がなくなるまで
対象者
  • 鏡野町内に居住する又は居住する予定の方
  • 申請者が属する世帯の世帯員全員が鏡野町税条例(平成17年鏡野町条例第95号)第3条に規定する町税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、上下水道使用料、有線テレビ使用料、保育料、放課後児童クラブ保育料及び学校給食費を完納している方
  • 申請者と補助対象住宅の所有者が異なる場合は、当該所有者の同意が得られている方
  • 鏡野町が行う環境対策事業への協力ができる方
金額
【太陽光発電】
支給なし
【蓄電池】
補助対象経費1/10(上限100,000円)
問い合わせ先
鏡野町くらし安全課
岡山県苫田郡鏡野町竹田660
電話:0868-54-2780

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

新見市

新見市住まいの脱炭素促進事業補助金

受付期間
令和4年4月1日~令和5年3月31日
※先着順
対象者
  • 新見市内に本社を有するもの
  • 新見市内に営業機能を有する支店、営業所等を有するもの
  • 新見市内に事業所を有するもの
金額
【太陽光発電】
1kWあたり25,000円(上限100,000円)
【蓄電池】
設置費の10分の(上限150,000円)
問い合わせ先
福祉部 生活環境課
岡山県新見市新見310-3
電話:0867-72-6124

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

備前市

備前市補助金制度

※現在、備前市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
備前市役所
岡山県備前市東片上126番地
Tel:0869-64-3301

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

真庭郡新庄村

真庭郡新庄村補助金制度

※現在、真庭郡新庄村では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
新庄村役場 / 総務企画課
岡山県真庭郡新庄村2008-1
TEL:0867-56-2626
FAX:0867-56-2629

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

真庭市

真庭市補助金制度

※現在、真庭市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
真庭市役所
岡山県真庭市久世2927-2
電話:0867-42-1111

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

美作市

美作市補助金制度

※現在、美作市では太陽光発電・蓄電池に関する補助金の支給はありません。

なお、最新の情報に関しては下記問い合わせ先でご確認ください。

問い合わせ先
美作市役所
岡山県美作市栄町38番地2
電話:0868-72-1111

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

和気郡和気町

和気郡和気町家庭の省エネ機器導入促進補助金

受付期間
予算がなくなるまで
対象者
和気町内に居住又は居住する予定の方で、町税等の滞納がない世帯の方
金額
【太陽光発電】
支給なし
【蓄電池】
補助対象経費1/10(上限120,000円)
問い合わせ先
民生福祉部 住民課 生活環境係
岡山県和気郡和気町尺所555
電話:0869-93-1125

補助金の条件を見る(ページ下部に移動)

予算が尽きる前に申し込もう!

補助金は確実にもらえる?
補助金は自治体の予算額に基づいて支給されていますので確実にもらえるわけではありません。
受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。
補助金がもらえないケース
  • 予算に達してしまった
  • 設置要件を満たしていなかった
  • そもそも補助金自体がなかった

太陽光発電・蓄電池の補助金は自治体の予算額に基づいて支給されていますので、予算が尽きてしまえばその年の支給は諦めるしかありません。(補正予算・受付件数に満たない場合は延長アリ)

そうならない為にも受付期間を確認し、余裕をもった申請を行うようにしましょう。

なお、申請には見積もり書が必要になりますので、まずは一括見積もりサービス(無料)blankなどを使って、地域最安の業者を選ぶようにしましょう。

補助金は10万円~20万円のまとまった金額になりますので、必ず受け取ってお得に設置してください。

ちなみに受付期間終盤は駆け込み需要の影響から、倍率が上がる時期になりますので、できるだけ早めに準備することをおすすめします。

補助金の申請に関してはほとんどの所で業者が行ってくれますので、手間がかかることはありません。

おすすめ太陽光発電一括見積もりサイト【ソーラーパートナーズ】
当サイトでは太陽光発電をなるべく安く設置したい人に、わずか60秒であなたのお住まいからなるべく近くて最安値の販売店を見つけてくれる『ソーラーパートナーズ』をオススメしています。

販売店だけでなく地域の補助金の有無(残り予算)も確認できますので、色々と調べるのが面倒だという方にもおすすめのサービスです

利用は無料(土日祝も対応)ですので、興味のある方は下記公式サイトから最安値の販売店を探してみてください。

⇒ ソーラーパートナーズ公式ホームページblank
ソーラーパートナーズblank